1: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 18:49:05.29 ID:zKMuHsL90 それもできたのは二年前 2: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 18:49:22.90 ID:zKMuHsL90 一応話だけでも聞いて見るか 受かるかわからんし 3: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 18:49:37.00 ID:wMfmyV4d0 11人なんだなって思う 4: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 18:49:50.30 ID:4vLzb8JM0 さわやかイレブン 5: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 18:50:00.34 ID:TvONM03Id なんの話してんの? 6: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 18:50:04.38 ID:oneWWksb0 サッカー出来るやん 7: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 18:50:20.12 ID:GJvgakvVa 弊社倒産スレ立てたくないならやめとけ 18: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 18:55:06.32 ID:zKMuHsL90 >>7 やっぱ倒産とかしやすいんかなぁ 8: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 18:50:34.85 ID:jCHohn1Z0 11人いる! 31: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 19:01:58.57 ID:haV3v6EO0 >>8 (サイレントマジョリティー) 9: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 18:50:41.69 ID:YJdiTMQ+d イッチが何の感想を求めてるのか全くわからん どうってなんやねん 10: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 18:51:35.39 ID:xPH/PLk8a 社員食堂10人で回してみんなヒステリックになってたわ 11: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 18:51:40.25 ID:bvs5tqJ2r 人数少ない会社って経営者意識を持てとかウザいこと言われそう 19: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 18:55:13.67 ID:/W8aguks0 >>11 社員なら持てよw 12: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 18:51:51.24 ID:2UmbI22W0 NPCムーヴで補償にたかって乞食ライク生きて行くみたいなケンモメン思考ならやめとき 良くも悪くも無キャにはなれないから 13: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 18:52:14.29 ID:gYsvpUKVd 海に行くイレブン 14: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 18:53:15.73 ID:w1f8X7aAM 数十年後 大企業に成長した時にレジェンド扱いやん 15: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 18:53:54.41 ID:zKMuHsL90 itコンサルみたいなことしてるらしい 中小企業相手を主に 16: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 18:54:00.83 ID:MbLE3Urq0 うちは3人だった 17: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 18:54:18.19 ID:zKMuHsL90 >>16 どんな仕事してる会社なんや? 25: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 18:58:19.39 ID:MbLE3Urq0 >>17 父親の会社だけど貸倉庫 ちな父親死んでもう無くなった 20: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 18:55:52.93 ID:/PPITq6a0 ひとりでなんでもできないといけないし周りは教えてくれないし 邪魔になったら全力でやめてもらえるように追い込むし 人が少ないところとかいいところない 23: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 18:56:39.09 ID:zKMuHsL90 >>20 そうなんか... 君ら信用してるわけやないけどやめとくわ 21: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 18:55:59.12 ID:9U0bEP9Cd サッカーは22人居ないと出来ませんよアホども 24: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 18:57:58.74 ID:9U0bEP9Cd 謝れサッカー出来るとか言った奴 26: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 18:59:00.33 ID:/Vh69DYi0 サッカーできるな。 27: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 18:59:03.84 ID:xPH/PLk8a 少ない方が重宝されるよ人材的に。 28: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 18:59:19.56 ID:5O8YCtBf0 サッカー? 29: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 19:00:29.40 ID:xPH/PLk8a 七つの大罪みたいやな 30: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 19:01:23.51 ID:z5/ZdkTha 少数精鋭だね 32: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 19:02:01.59 ID:a1dh6KPV0 個別の11人やね 33: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 19:02:49.42 ID:bm2RumczM うちは4人やった でも会社自体は80年ぐらい続いてるから問題なかったわ 34: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 19:03:36.17 ID:BZP8Ds+W0 ベンチャーやん 35: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 19:04:31.83 ID:Jchu8xAnr googleもそんな感じやったんやろ 40: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 19:09:47.97 ID:soAsCitT0 >>35 そらまあどこも最初はそうやろうけども 36: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 19:04:57.70 ID:bVJz8roV0 基本的に社員数が少なければ少ないほど1人が背負う業務の幅が広くなる 例えば製造職かと思ったら生産管理や営業の同行や総務みたいなことまでやらされたりする なので少人数の企業出身だと逆に経験豊富と評価されるくらいや 38: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 19:07:14.41 ID:dd9PDxgm0 2年で11人って急成長してるやん 39: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 19:09:34.21 ID:soAsCitT0 やめとけ 知り合いの集まりや 41: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 19:11:01.51 ID:xPH/PLk8a まあ息吸う暇ないくらい忙しいの確定やけどそれだけ新人量産できなかった証な 42: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 19:11:57.75 ID:AYCxRCzM0 美容品のDUOは2年で30人から200人に増えたらしいからワンチャンある…