1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 05:24:42.92 ID:bhGx+Vkx0 センター前日の過ごし方とか 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 05:25:32.65 ID:UFYVdTd50 土曜日に学校入ったら怒られる? 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 05:26:25.37 ID:bhGx+Vkx0 >>2 別に怒られない 3: 黄綾奈 2014/01/17(金) 05:25:51.05 ID:RqyuLmtJ0 私大文系のみ狙いとそれ以外で、空気が違う。 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 05:27:18.33 ID:bhGx+Vkx0 >>3 俺は結構どうでも良かったけど推薦狙いとかはピリピリしてたね 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 05:29:45.24 ID:kPKEziyj0 京都は学生の町だって言うけど 京都の大学って京大と同志社と立命と龍谷くらいしかなくね? まあその4つだけでもかなりの人数か 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 05:30:39.16 ID:bhGx+Vkx0 >>11 京産とか京女もあるよ 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 05:32:09.00 ID:bsoYSELR0 小学校から天才と呼ばれ続け高校も府内偏差値トップ3に入る公立に通ってたのに京大落ちて阪大行った っていう知り合いが居るんだけどそんなに難しいんですか教えてください 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 05:33:07.56 ID:bhGx+Vkx0 >>13 時の運もあったのかもね 東大に比べたらずっと楽 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 05:33:04.55 ID:n9sceItw0 京大卒業してるのに教師やってる知り合いがいるんだけどどう思う? 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 05:34:39.71 ID:bhGx+Vkx0 >>15 生徒さんは有難いだろうし、いいと思う 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 05:33:56.82 ID:DE2feQ8C0 中学時代の成績と高校のもお願い 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 05:36:01.76 ID:bhGx+Vkx0 >>18 中学まで学年トップ 高校は公立でトップ10位 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 05:37:07.15 ID:vi+qqArQ0 京大はみんなクソぼろい寮に住んでるイメージ 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 05:37:43.76 ID:bhGx+Vkx0 >>22 吉田寮かな 建て替えられちゃったけど 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 05:38:25.94 ID:e/oby2tf0 俺みたいなゴミ留年生になるなよ 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 05:40:22.95 ID:bhGx+Vkx0 >>25 なりそうっすわ 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 05:38:38.46 ID:4ELJFK/E0 みんな頭いいだろうけどその中でも飛び抜けて頭のいいやつのエピソードを何か 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 05:40:22.95 ID:bhGx+Vkx0 >>26 二次試験の数学満点のバケモンがいるわ 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 05:39:19.40 ID:DE2feQ8C0 中学時代の勉強時間と高校時代の勉強時間もお願いします 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 05:42:34.16 ID:bhGx+Vkx0 >>27 中学は塾で勉強してただけ 高1.2:2時間 高3は4-5時間はやったかな 31: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:15) 2014/01/17(金) 05:44:58.63 ID:wwGH5LAsP 高校の偏差値 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 05:46:02.06 ID:bhGx+Vkx0 >>31 高校偏差値ナビってサイトで67 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 05:46:41.16 ID:C5jMhijCO センター何点だった? 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 05:47:36.14 ID:bhGx+Vkx0 >>34 750/900だよ 低いと思うだろうけど 36: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:15) 2014/01/17(金) 05:47:58.80 ID:wwGH5LAsP 何県の高校? 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 05:48:30.51 ID:bhGx+Vkx0 >>36 それは勘弁 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 05:49:48.22 ID:C5jMhijCO やっぱりセンター低いと士気下がるものなの? 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 05:51:37.64 ID:bhGx+Vkx0 >>38 傾斜配点ってやつで数学理科は0点でも構わなかったんだ 寧ろセンター終わって嬉しかった 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 05:50:47.16 ID:F5mrP4RZ0 近くのハンバーグ屋いく? あのソースとか大きさとかいっぱいあって券売機外にある奴 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 05:53:24.67 ID:bhGx+Vkx0 >>40 どこだ? ハンバーグ屋はジェームスキッチンしか知らぬ 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 06:05:26.81 ID:L6VaqhFe0 理系? 微積続論Ⅰ取ってるなら教えてくださいお願いします 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 06:07:02.50 ID:bhGx+Vkx0 >>51 理系だけど無理だわww 逆に教えてくれ 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 06:11:12.04 ID:L6VaqhFe0 何回生の方? 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 06:12:29.09 ID:bhGx+Vkx0 >>57 一回生ですわ ぞくろんってことはそっちの方が上回生だろうね 61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 06:13:32.36 ID:L6VaqhFe0 三回生だが一回生と一緒に微積B受けてるが?あん? 63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 06:14:25.97 ID:bhGx+Vkx0 >>61 4単位ですよね 俺も絶対落としたくないわ 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 06:15:58.49 ID:e/oby2tf0 俺は6回確定の5回だ ドヤ 1回でも留年すると1年なんてあっというまだから気をつけろよ 法学部だから理系のことはよくわからんが 69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 06:17:27.72 ID:bhGx+Vkx0 >>66 法って留年率トップの学部だったような...大変っすな 68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 06:17:05.53 ID:LykMkykA0 高1で名大志望のおれにアドバイス 70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 06:19:05.58 ID:bhGx+Vkx0 >>68 今からきちんと基礎を固めて苦手が出来ないようにしといたほうが後々楽だぞ 71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 06:22:27.59 ID:WQsrccahP 変人多い? 例の寮を訪問した番組が結構面白かった 72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 06:24:55.70 ID:bhGx+Vkx0 >>71 どうなんだろうな オタが多いとは思うけど、普通の奴がほとんど 73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 06:26:40.32 ID:WQsrccahP そっかつまらんな 京大なんかみんな変人でいいのに 75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 06:27:32.57 ID:bhGx+Vkx0 >>73 最近ほんとつまんないんだよ 京大らしさが失われつつあるというか 74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 06:26:51.01 ID:Z6o+yTgV0 前の京大模試から7~80点は上げないと受からなさそうなんだけど可能性あると思う? 77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 06:28:50.77 ID:bhGx+Vkx0 >>74 何とかなる 俺は10月の模試から100点以上上げたし 95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 06:45:36.93 ID:kI6L78Nl0 高1の時からしっかり勉強する習慣がある奴って素直に尊敬する 98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 06:47:09.38 ID:bhGx+Vkx0 >>95 高2でたるんでしまうと言う罠 中だるみはガチ 97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 06:45:59.45 ID:9U3VN8Ut0 京大なんて絶対無理だっただろうけど ちゃんと勉強しとけばよかった 100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 06:49:29.53 ID:5Dt/z6VH0 今高1なんだけど これだけはやっとけっていうのある? 103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 06:51:16.25 ID:bhGx+Vkx0 >>100 別に先取りとかする必要ないから授業とか宿題は真面目にやって教科書完璧にしとけ 102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 06:50:34.39 ID:vn3vm3WG0 将来の日本をよろしくね 106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 06:52:49.80 ID:bhGx+Vkx0 >>102 東大生に託そうか 引用元:…