
1:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:23:01.803 ID:hAvsBS9gp 普通に生きてたら出来るよね? 2:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:23:30.606 ID:LxAPGhWe0 脂っこいものを食べない 5:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:24:28.720 ID:hAvsBS9gp >>2 脂っこいもの食べてる奴に限って肌ツルツルだったりするよな 3:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:23:58.562 ID:L5x+MTdC0 潰さずに治してるからだろ 4:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:24:01.112 ID:WoNKYYNT0 ニキビ出来る方がシワが出来にくいらしいね 6:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:24:37.397 ID:a9Ofhdz20 この時間まで起きてるけどそんなに 7:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:24:44.559 ID:RBrCunhj0 不摂生睡眠不足だができないぞ 口内炎はよくできる 8:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:24:48.456 ID:K+6M/Rghd ストレス貯めない 洗顔したら化粧水乳液くらいはつける 毎日湯船に浸かる 9:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:25:18.383 ID:RBrCunhj0 >>8 全部当てはまらないけどできない 11:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:25:47.895 ID:K+6M/Rghd >>9 肉食? 16:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:26:55.044 ID:RBrCunhj0 >>11 基本肉と炭水化物しか食べないね 22:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:28:10.484 ID:K+6M/Rghd >>16 やっぱり 自分も肉中心に食べてる時の方がニキビできにくい 野菜やヘルシーなのばっかり食べてるとニキビできたりする なんでなんやろな 38:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:33:09.118 ID:RBrCunhj0 >>22 野菜ジュースは毎朝飲んでるよ ポテチとかもほぼ毎日食ってる 40:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:34:46.489 ID:K+6M/Rghd >>38 たぶん野菜ジューずどうのこうのより肉食う方が単純に体に合ってるのかもな ポテチうまいよな 44:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:36:53.020 ID:tWJGgfCR0 >>38 むーしゃ!むーしゃ!しあわせー! おやさいはゆっくりできるね!みんなでいっぱいむーしゃむーしゃしようね! むーちゃむーちゃ!ちあわちぇぇぇぇぇっ!ゆっくちー! 12:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:25:53.593 ID:hAvsBS9gp >>8 化粧水乳液つけると余計悪化するんだけど 14:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:26:44.697 ID:K+6M/Rghd >>12 肌に合わないものを使ってると思われ ニキビ用のは成分強くて逆に荒れたりするらしい 10:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:25:37.682 ID:m/kjzE5H0 あれ体質じゃないの?なんも気にしてないけど学生時代からニキビが連続して出来ることなんてほとんどなかったぞ 15:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:26:52.437 ID:hAvsBS9gp >>10 思春期に出来ないやつってなんなの? 27:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:29:33.817 ID:m/kjzE5H0 >>15 体質だろ クレーターひとつもないぞ 13:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:26:06.066 ID:xsLhOvSj0 26歳超えた辺りから劇的に減った 逆に悲しい 17:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:27:06.950 ID:NWJPEWG8M 体質だろうな ニキビって化膿してるんだろ? 18:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:27:13.684 ID:OGqO+ECW0 太っ腹だね 19:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:27:16.402 ID:G7cJD7Lx0 年取ると出なくなるよ 若いとどうやってもホルモンの影響で出る 20:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:27:52.726 ID:Z7S0LnXla 体質 21:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:27:54.190 ID:04P0Q6wZ0 野菜なんて食わないし夜更かしするしだけど肌綺麗だねって言われる 23:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:28:23.914 ID:hAvsBS9gp >>21 結局体質か 33:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:31:48.692 ID:04P0Q6wZ0 >>23 そうだと思う 汚ねえ奴はいつまでも汚ねえし 女は早いうちに化粧覚えると大体肌ボロボロ 24:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:28:54.347 ID:YGgeqSOb0 もう俺の中で体質が全てという答えがでて諦めた 例えニキビ出来ない奴がニキビ出来るような生活送って、ニキビ出来る奴がニキビ出来ないように細心の注意を払い生活したとしても ニキビ出来ない体質の奴はそのままニキビ出来ないし、ニキビ出来る体質の奴はどう逆立ちしてもニキビ出来る 26:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:29:30.703 ID:hAvsBS9gp >>24 これだよなあ 37:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:32:52.210 ID:RkJWlmSt0 >>24 ニキビできないための生活が間違ってる可能性あるから分からないけどね 25:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:29:01.148 ID:a9Ofhdz20 化粧水くらいしてみるとか 風呂で洗顔するとか そんくらいしか気をつけてねえな 29:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:29:57.428 ID:hAvsBS9gp >>25 風呂では洗顔してるぞ 35:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:32:22.985 ID:a9Ofhdz20 >>29 ……あがくのはやめろ、な! 28:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:29:56.849 ID:RkJWlmSt0 肌はたんぱく質でできてるから肉でたんぱく質とれば荒れにくい 36:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:32:24.583 ID:hAvsBS9gp >>28 たんぱく質多い食べ物でオススメある? 47:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:37:31.610 ID:RkJWlmSt0 >>36 肉卵動物性プロテイン でもそう簡単には変わらないだろうしたんぱく質の消化に慣れてないとむしろ肌荒れするから増やすならちょっとずつにした方がいい 50:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:38:35.754 ID:hAvsBS9gp >>47 サンガツ 136:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 04:38:47.032 ID:oJaZR8S80 >>50 は? もっと心の底から感謝の意を表せや! 139:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 05:14:00.164 ID:oJaZR8S80 >>36 お前のオススメは? 30:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:30:09.920 ID:N2DW4wM60 食事のバランス悪いと出来る 31:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:31:02.926 ID:hAvsBS9gp 一応エビオスとスーパービール酵母Z飲み始めたわ 32:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:31:17.991 ID:K+6M/Rghd 知り合いが言ってたんだが軽い食物アレルギーで肌荒れする場合もあるらしい そいつは大豆類入ってるできるんだそうな 34:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:32:13.318 ID:+9cGObIp0 まとなもん食べてないし生活リズムもズタズタだけどできない 39:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:33:41.251 ID:N2DW4wM60 ストレスや疲れ 代謝落ちてたりすると出来る 41:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:36:17.021 ID:lBDksB1Cp 体質 あとはエステや美容皮膚科 食事とかはできやすい体質の人がしても相当徹底してない限り悪化を抑える程度にしかならないと思う 42:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:36:20.382 ID:7a1sdc3n0 夜更かししてポテチなどのお菓子もよく食べ顔は夜しか洗わないけど出来ないよ 43:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:36:46.881 ID:L5x+MTdC0 俺は顔には全くできないけど二の腕にできるから困ってる 体は毎日洗ってるのになあ 45:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:37:21.841 ID:21nuYLrC0 毎日風呂に入って船医室とって夜更かししない 46:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:37:22.930 ID:hAvsBS9gp 体質治すにはどうすればいい? 48:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:37:56.094 ID:LxAPGhWe0 >>46 死ぬまで治らないとお持つ 49:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:38:34.720 ID:N2DW4wM60 顔洗い過ぎなんじゃないの? 55:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:40:58.535 ID:hAvsBS9gp >>49 洗いすぎてはない 1週間くらい洗ってなくて昨日洗ってみたら肌めっちゃ粉吹く 急に洗ったから肌がビックリしたのかね? 62:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:42:41.547 ID:N2DW4wM60 >>55 洗顔も食事もだけど適度ってのがあるよ 極端に偏るのは良くない 66:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:45:09.423 ID:RkJWlmSt0 >>62 顔は洗わない方がよくね 洗顔料とかができる前までは洗ってなかったわけだし 76:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:48:22.313 ID:N2DW4wM60 >>66 洗顔料使ってないだけで洗ってはいただろ 82:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:50:17.724 ID:RkJWlmSt0 >>76 洗顔料一切使ってなくても洗ってれば極端に偏るとは言わないの? 89:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:54:44.923 ID:N2DW4wM60 >>82 全く洗わなかったり頻繁に洗ったりが極端だと思うが? 94:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:57:07.883 ID:RkJWlmSt0 >>89 顔洗いはじめたのなんてごく最近だろ 洗わなくても綺麗に保てるようにできてるんじゃないかと思う 97:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:58:49.948 ID:N2DW4wM60 >>94 はぁ?昔から洗ってただろ 専用の洗顔料なんかで洗ってなかっただけだよ 102:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 03:02:17.735 ID:RkJWlmSt0 >>97 何万年とか前の話だぞ 雨では流されてただろうけど 105:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 03:04:15.234 ID:N2DW4wM60 >>102 何万年も前の話してどうすんだよ 今と環境や生活習慣全く違うのに 107:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 03:05:18.970 ID:RkJWlmSt0 >>105 だから本来は洗わなくても綺麗に保てるようにできてるんじゃない?ってこと 113:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 03:08:56.487 ID:N2DW4wM60 >>107 昔と同じ生活してればそうかもな でもニキビ出来ないとは限らない 119:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 03:16:15.587 ID:RkJWlmSt0 >>113 限らないけど今言ってたような考え方もできるんだから極端なのはダメだけじゃ説得力がない 125:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 03:22:56.566 ID:N2DW4wM60 >>119 はいはい 目ヤニつけたままで髪洗った時のシャンプーやリンスも顔につけたままで生きてくれ 123:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 03:18:20.982 ID:gJSHtl5V0 >>102 マジで!? 132:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 04:18:43.405 ID:t5gaPZxD0 >>123 マジで?お前それマジで? 99:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 03:00:23.946 ID:tWJGgfCR0 >>89 俺もそう思う 114:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 03:11:32.478 ID:gJSHtl5V0 >>99 それはキミ一人がそう思っとるだけやでぇ? 51:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:38:55.475 ID:YWkqTGQm0 どのレベルの話かわからんけどたまにできるぐらい 140:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 05:16:40.100 ID:xeTBrqte0 >>51 分かんないのは低脳だからじゃ… 52:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:39:13.390 ID:6CC/BG780 俺もマジでニキビ直したい 53:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:39:34.905 ID:K+6M/Rghd 不摂生でもできないやつは乾燥肌の可能性 30前後から酷い肌荒れする可能性あるから気をつけろ 58:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:41:32.700 ID:hAvsBS9gp >>53 確かに乾燥酷いわ 54:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:40:42.542 ID:r4ZrWoi4d 体質だろ 諦めろ 56:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:41:06.896 ID:ySHwc6/m0 おっさんだけど口の周りにほぼ毎日できるわ 抗生物質飲んでた時だけできなかった 59:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:42:08.654 ID:hAvsBS9gp >>56 ワイも口周りが1番出来るわ 64:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:43:34.414 ID:K+6M/Rghd >>59 乾燥酷いなら化粧水徹底した方がいい 付けてピリピリしたりカスがでてくるやつは合わないから変えるように ちなみに口周りは内蔵が悪い 116:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 03:13:15.191 ID:gJSHtl5V0 >>56 おっさんじゃないだろいいかげんにしろ 60:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:42:15.399 ID:RBrCunhj0 体質だなこりゃ 太らないやつと一緒 61:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:42:32.413 ID:NsjsuSCI0 野菜全然食わねーけど肉もカップ麺も食うしジュースもガブガブ飲むし運動も一日30分歩く程度だし深夜に寝て昼に起きる生活してるけど全然ニキビなんか出来ねーわ 63:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:43:17.602 ID:hAvsBS9gp >>61 はえ~ 69:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:46:47.087 ID:K+6M/Rghd 顔洗うより汗かいた方がニキビできないし治りやすい 毛穴開いて中身の膿が出る だから湯船浸かったほうがいい 75:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:48:18.366 ID:hAvsBS9gp >>69 そういや半年くらい浸かってないわ 久々に湯船入ってみるわ 70:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:47:34.517 ID:ukPt37840 毎日風呂入ってたらできねえよ 73:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:47:57.494 ID:YWkqTGQm0 ニキビって押すと痛いやつだよな? 一度に何個も出来るとキツイな 81:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:50:01.321 ID:hAvsBS9gp >>73 ニキビというより最近は吹き出物みたいになってるな 85:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:51:57.998 ID:YWkqTGQm0 >>81 ニキビと吹き出物って違うもんだったことにおどろいた 呼び方の違いだと思ってたわ 77:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:48:38.455 ID:X4aaKcpm0 俺も肌ツルツルだわ不規則な生活してるのに 78:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:48:58.240 ID:+qGxrZu6d どんな不健康な生活しててもニキビだけは昔から全然できないな 肌が綺麗で童顔な分禿げてるから悲惨だけど 86:風吹けば名無し 2017/11/09(木) 02:52:32.826 ID:6W6jC6s1M 運動するとできにくよ 参照元:…