
1: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:09:27.60 ID:Vrfw7mcd ちな知識全くなし 3: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:10:32.99 ID:7hsy1WvT 簡単だけど無理 4: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:11:03.84 ID:ahjoWEh1 ニートならいける 5: !ninja 2013/11/06(水) 00:11:06.89 ID:svb57+TF 3級ならまあ 6: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:12:20.54 ID:tEQ9y/B2 一週間ならいけそう 7: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:12:25.06 ID:/ZyqLh2A 11月17日のやつうけるんか? 13: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:13:20.36 ID:Vrfw7mcd >>7 せやで 8: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:12:57.18 ID:6wJ2hzuK ガチれば余裕 9: !ninja 2013/11/06(水) 00:13:03.76 ID:svb57+TF 受験申し込みが間に合わない可能性が 10: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:13:11.69 ID:bpFWUXt5 借方貸方ってなんやねん左右でええやろ あと純資産いうたり資本いうたりごっちゃになるからやめて 知っとる奴はええけど初心者は混乱すんねんで(憤慨) 29: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:15:50.27 ID:QnnhGFvm >>10 かし←しが右向きやから右 かり←りが左向きやから左 高校でこう言う感じで教えられたで 43: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:19:21.51 ID:XMNj0Z+6 >>29 わいと同じや 106: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:33:53.70 ID:1T6vv83B >>29 り( \'ー`)し こうやって覚えればいい 114: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:36:05.16 ID:1VY6++5G >>10 資本と純資産って違うからな 124: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:39:24.00 ID:blTLJljJ >>10 「かり」と「かし」で「り」と「し」が左と右で払いになるやろ? それで覚えろ 126: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:40:21.29 ID:1T6vv83B >>10 今はだいたい「純資産だけ覚えておけばいいんじゃないの 135: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:44:43.82 ID:Nq4Rq0b2 就職に有用かそうでないかって話が主になっとるけど 簿記ってどんな職種であれ知っとくと金の流れの仕組みがわかって面白いとおもうんやけどな >>10ちゃんやないけど資産と純資産の違いもわからんと金(モノ)動かしたってつまらんやん 11: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:13:16.31 ID:VabwCF/G 一週間(24×7) 12: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:13:17.25 ID:NBgRpUFB 簿記二級をノー勉で受かった同期が三級は無理言うとったから無理やな 17: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:14:18.03 ID:om13NysO >>12 四級はどんだけ難しいんや(すっとぼけ) 14: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:13:31.43 ID:Dk6cPamX (24×7)時間勉強すればな 15: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:13:53.75 ID:1gjCn0tr 3級は1週間 2級は1ヶ月 1級は1年 ガチればね 19: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:14:37.72 ID:ZkeIqCxe >>15 二級は二週間で大丈夫じゃね? 16: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:14:02.12 ID:ZkeIqCxe 一日8時間勉強出来るなら余裕 24: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:15:04.36 ID:jbytEJe1 >>16 これ なおワイは出来ませんでした 18: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:14:31.31 ID:Vrfw7mcd 社会人だからそんな勉強時間ないわ 38: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:18:06.49 ID:lCs7fwGa >>18 金融系か 20: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:14:40.35 ID:/ZyqLh2A 11月17日のやつはもう受験申込まにあわんご 次の第136回の3月に切り替えていけ 21: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:14:55.29 ID:X+v9LUA9 絶対無理 ちな経験者 23: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:14:59.14 ID:pAxcDDo/ 2級ノー勉って勘定科目どうやって覚えたんや? 積送品とか普段の生活では絶対出てこん単語やで 35: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:17:12.15 ID:NBgRpUFB >>23 考えたら分かるらしい ちな東大 52: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:21:49.84 ID:crM+RAAm >>35 東大ってすげーな 65: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:25:05.66 ID:+KMGZQc2 >>35 委託とか総合問題の決算処理とか標準原価計算とかは知らなきゃ絶対無理やろ まあ滅茶苦茶運が良くて勘で出来る問題ラッシュ来れば可能性ないこともないかもしれんけど ってやっぱ無理やろ。あと二級できて三級できない理由は何 91: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:31:12.45 ID:NBgRpUFB >>65 知らん 高卒の弟でも一級受かっとったし簿記はよくわからんな 107: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:34:18.44 ID:+KMGZQc2 >>91 まあ嘘なんやろな 111: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:35:21.69 ID:NBgRpUFB >>107 まあそう思うよな 25: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:15:20.05 ID:afwQ7a1s 1ヶ月半勉強して落ちたわ 26: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:15:24.92 ID:HvYxpsJn 無理 27: !ninja 2013/11/06(水) 00:15:37.02 ID:svb57+TF 2級は工業簿記もあるし1周間じゃ無理やね 30: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:16:08.03 ID:/MBe/CY/ 1級を3ヶ月でとったから可能 31: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:16:14.89 ID:2ttJSqKW 足し算引き算振り分けができれば余裕やろ 34: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:17:16.51 ID:oAm15N4h 簿記とったけど全部忘れたで こんなわいが資格持っててええんやろか 36: !ninja 2013/11/06(水) 00:17:22.96 ID:svb57+TF どっちが貸方でどっちが借方とか覚える必要ないやん 問題は資産負債よ 40: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:18:37.73 ID:bFPMAWd0 理解できても時間内に解き終えられないだろうな 41: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:19:01.60 ID:WBOaYVpd そもそもいきなり2級からでいいと思う 42: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:19:11.09 ID:AoO2PqQ+ 3級は過去問解いて慣れてくればなんとかなる 44: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:20:00.35 ID:NpdHSgNa 2級でも役に立ってないのに、3級とかなんの役にもたたん 45: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:20:23.86 ID:dqJRIu8o 簿記はパズルみたいなもんや 48: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:20:57.26 ID:kfle0k+R こういうスレは受験に自信ニキばっかりでまともな答えがあまりない 51: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:21:43.91 ID:Nq4Rq0b2 2級でも1週間ありゃ受かる 67: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:25:11.30 ID:iFNbXG6A >>51 天才か何か? 3級と違って工業簿記もあるんやで 78: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:28:27.65 ID:Nq4Rq0b2 >>67 工業簿記って分析系やから一通りの流れ覚えりゃいいだけやからむしろ楽やないの? ワイ的には商業のの単語の概念覚える方が苦やった 79: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:28:46.41 ID:WBOaYVpd >>67 逆に工業簿記はやり方理解したら40点満点は堅い ワイは商業の社債の買入償還とかのほうが嫌いやったな 53: 風吹けば名無し 2013/11/06(水) 00:21:51.19 ID:2NxyKZ9u 暇なときに仕訳のアプリとかやるとええぞ 仕訳が一番の基本や 引用元:…