
1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/20(木) 07:40:30.77 ID:x3Zjpfst0 3月末にオープンが迫る鳥取県立美術館で、目玉展示とされるのが3年前に物議を醸した五つの「箱」だ。 県が約3億円を投じて購入した、米ポップアートの巨匠アンディ・ウォーホル(1928~87年)の「ブリロの箱」。 同県の平井伸治知事は今月、来館者へのアンケートで保有の是非を問う方針を明らかにしたが、識者からは展示作品を選ぶ美術館の独立性を危ぶむ声も上がる。 2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/20(木) 07:41:18.71 ID:c42ZrDGc0 洗剤の箱かよ 20 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/20(木) 07:47:33.08 ID:srXCn5yP0 展示方法がひどいw 小学生の図工コンクール 12 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/20(木) 07:45:27.88 ID:xl40ufIq0 なんで人の金でゴミ買ったり散財しちゃうんですか? 4 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/20(木) 07:42:02.87 ID:FafJm8Ah0 駄目って言ってる人はなんで駄目なの? 三億の価値が見いだせないから? 10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/20(木) 07:44:52.33 ID:9JlE9Xzc0 >>4 県が税金で買う必要あるのかって疑問じゃね 245 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/20(木) 09:46:07.15 ID:MPp1zh4h0 >>4 見いだせないからだろな 子供も老人もバカもインテリも喜ばせにゃせにゃならん県立美術館なんだもの 90 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/20(木) 08:06:26.78 ID:NAL1ctYj0 >>4 感銘を受ける要素があるか? 作者のネームバリューに踊らされてるだけに見える 54 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/20(木) 07:56:49.32 ID:D5LRwM3g0 「鳥取県立美術館」で収蔵しとくようなもんかというのは別として、 ウォーホルなら、まあ一応評価は定まってるし、大きく価値が下落する可能性は低いから、 問題にするほどのもんでもないんじゃね?としかw 24 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/20(木) 07:48:22.17 ID:GIDD2VqV0 鳥取の貴重な高度人材である学芸員にまで影響するけどいいんか 来てくれなくなるぞ 3 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/20(木) 07:41:47.78 ID:6kej2Wgm0 現代美術としての価値はわかるが、これは失敗だぬ ここに置く意味がない 15 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/20(木) 07:45:51.39 ID:LxkAsuc30 アンディウォーホルだろ、有名な作品だし飾っとくべきだろ 32 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/20(木) 07:50:54.20 ID:0bRG+FNX0 >>15 なんというかチョイス間違ってんじゃないかな? 現代美術館で現代美術が並んでるところに相応しい展示してるなら問題ないと思う。 これは展示の仕方からして何か違う気がする。 でもウォーホルの作品なら5年10年したら倍になっててもおかしくないと思うけどね。投資目的としたらアリ。 43 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/20(木) 07:53:45.88 ID:DpOyLaNO0 ウォーホルの本物 ってだけで見に行ってみようって人は多いと思うんだがな 60 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/20(木) 07:58:18.94 ID:NT7V+kDB0 >>43 君は行くの? 82 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/20(木) 08:03:15.90 ID:DpOyLaNO0 >>60 行かない!!! 47 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/20(木) 07:54:27.86 ID:VTiNHxMS0 ウォーホルでももっと分かりやすいのあるだろ 18 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/20(木) 07:47:12.04 ID:NT7V+kDB0 なんで外人呼べるような日本独自のものにしないかね 鎧槍刀かっこよく並べるだけでいいのに 67 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/20(木) 07:59:59.34 ID:3kfRCdLR0 前田寛治や尾崎梯之助、井谷健三並べとけ 84 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/20(木) 08:03:49.66 ID:UJprISIV0 こんなことより地元の芸術家を支援するような活動に金使ったほうがいいんじゃないのか 97 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/20(木) 08:08:20.43 ID:2edxo9MT0 鳥取の子たちがウォーホルに感化されたら県が潰れるで… 37 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/20(木) 07:51:54.60 ID:yDFdJJuv0 174 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/20(木) 08:45:56.71 ID:Dl7tsD9C0 >>37 !!!! 64 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/20(木) 07:59:32.89 ID:SVipMilV0 >>37 まさにアート! ブルーピリオド(1) (アフタヌーンコミックス)posted with AmaQuick at 2025.02.20山口つばさ(著)講談社 (2017-12-22T00:00:00.000Z)¥748Amazon.co.jpで詳細を見る ジェリコー (ダ・ヴィンチブックス)posted with AmaQuick at 2025.02.20中原 たか穂(著)KADOKAWA (2021-12-22T00:00:00.000Z)¥990Amazon.co.jpで詳細を見る…