889 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2025/03/09(日) 10:14:19.04 ID:VHf1UsMU 平たい。 894 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2025/03/09(日) 10:45:12.49 ID:khtakZtg >>889 スペインとイタリアはこんなに山ばっかりだったんか 912 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2025/03/09(日) 17:58:22.26 ID:uLD+nUI9 >>889 イタリア攻めにくそう 914 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2025/03/09(日) 18:31:53.38 ID:VxPsWMn2 >>889 イタリアは山岳地帯何だな。大阪平野も上町大地が半島場になってて似てる。ヨーロッパ文明と大和王権の発祥に共通点は有るのだろうか。 890 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2025/03/09(日) 10:33:55.09 ID:qZB0OAlP ローマはこの位置からよく世界取ったな 892 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2025/03/09(日) 10:37:39.88 ID:GLAfQHJA トイトブルク森の戦いで負けてライン川までだから右上の方は取れてない 905 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2025/03/09(日) 14:24:18.49 ID:tCIxcUL/ >>890 環境が厳しい国の国民性は強い 特に理由もなく漫然と生きる事ができないからな 914 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2025/03/09(日) 18:31:53.38 ID:VxPsWMn2 >>889 イタリアは山岳地帯何だな。大阪平野も上町大地が半島場になってて似てる。ヨーロッパ文明と大和王権の発祥に共通点は有るのだろうか。 918 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2025/03/09(日) 19:35:11.42 ID:k9Ewbnf3 イタリアは半島の形した日本列島だよ 火山も多いしクソデカカルデラもある 地震もよく起きるし なんでローマに鉄筋のないコンクリートが残っているのかが理解不能 プリニウス 1巻 (バンチコミックス)posted with AmaQuick at 2025.04.14ヤマザキマリ(著), とり・みき(著)新潮社 (2014-07-09T00:00:00.000Z)¥792Amazon.co.jpで詳細を見る アド・アストラ ―スキピオとハンニバル― 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)posted with AmaQuick at 2025.04.14カガノミハチ(著)集英社 (2011-10-19T00:00:00.000Z)¥627Amazon.co.jpで詳細を見る ヘウレーカ (ジェッツコミックス)posted with AmaQuick at 2025.04.14岩明均(著)白泉社 (2002-12-19T00:00:00.000Z)¥607Amazon.co.jpで詳細を見る…