1: にゅっぱー 2023/10/22(日) 16:10:34.292 ID:h+2DCF3H0.net 器具は超安物 イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/10/22(日) 16:12:20.418 ID:h+2DCF3H0.net 1000円にしてはしっかりしてるように思う! 3: にゅっぱー 2023/10/22(日) 16:12:51.597 ID:7MkKtvae0.net いいねぇ 4: にゅっぱー 2023/10/22(日) 16:12:59.913 ID:2lsSsVkn0.net 焙煎からするのかと 6: にゅっぱー 2023/10/22(日) 16:13:46.164 ID:h+2DCF3H0.net >>3 味が楽しみ >>4 やり方わかんない(´・ω・`) 5: にゅっぱー 2023/10/22(日) 16:13:19.890 ID:P/S1sDsPd.net 豆からと言うなら焙煎からやれ 7: にゅっぱー 2023/10/22(日) 16:13:52.967 ID:h+2DCF3H0.net 豆はこれくらいでいいのか? 10: にゅっぱー 2023/10/22(日) 16:16:14.127 ID:OF4BjUuna.net >>7 むしろ重さ測る方がいい 俺は13g150ccでやってるよ 13: にゅっぱー 2023/10/22(日) 16:17:11.111 ID:h+2DCF3H0.net >>9 ありがとう、調べてみる >>10 なるほど、そこまできっちり計った方がいいんだな! 15: にゅっぱー 2023/10/22(日) 16:17:46.292 ID:2rzUmqYi0.net >>10 わかる豆の大きさでばらつき出るんだよな 8: にゅっぱー 2023/10/22(日) 16:14:49.434 ID:h+2DCF3H0.net みんな焙煎からやってるのか(´・ω・`) 9: にゅっぱー 2023/10/22(日) 16:15:45.929 ID:OF4BjUuna.net 俺は焙煎からやってるぞー ドリッパーはV60が扱いやすくてオススメだぞ 11: にゅっぱー 2023/10/22(日) 16:16:18.589 ID:h+2DCF3H0.net 豆挽くのが想像の10倍くらいしんどくてワロタ 安物だからか… 12: にゅっぱー 2023/10/22(日) 16:17:01.845 ID:2rzUmqYi0.net そのダイソーのペーパーフィルター糞だぞ 紙が薄くて入れたお湯すぐに落ちてしまって味気の無いコーヒーになる ドンキかスーパーとかで100枚入り200円ぐらいのKEY COFFEEのペーパー買ってこい、十分美味しいコーヒー淹れられるから 18: にゅっぱー 2023/10/22(日) 16:18:55.661 ID:h+2DCF3H0.net >>12 ありがとう めちゃくちゃ参考になる やっぱしょぼいのはダメなんだね… 14: にゅっぱー 2023/10/22(日) 16:17:44.109 ID:P/S1sDsPd.net フレンチプレス使えよ 紙フィルタだと風味が損なわれるだろ 53: にゅっぱー 2023/10/22(日) 16:36:58.663 ID:aptNegeV0.net >>14 フレンチプレスは微粉がなあ… 60: にゅっぱー 2023/10/22(日) 16:39:19.671 ID:P/S1sDsPd.net >>53 挽くのを粗くしないと粉だらけになるよ 粗挽きにしても粉は多少残るけどそれを含めて味わえる人でないと向かないかな でも紙フィルタだとせっかくのコーヒーオイルが除外されて風味が失われるので自分はフレンチプレス派だけど 手間もフレンチプレスの方がかからないし 65: にゅっぱー 2023/10/22(日) 16:41:22.536 ID:aptNegeV0.net >>60 豆の処理の手間がかかるのよ… フレンチプレスは持ってるけど 16: にゅっぱー 2023/10/22(日) 16:17:58.574 ID:OF4BjUuna.net なんなら時間もきっちり測ると良い 引用元:…