
1: にゅっぱー 2022/01/11(火) 01:17:32.12 ID:47qxkY9v0.net 値段安い 切るだけで副菜になる 歯ごたえがいいから満足感がある 大根だからヘルシー もちろん味も旨い こいつ完璧やんけ イチオシ記事 50: にゅっぱー 2022/01/11(火) 01:34:36.22 ID:HpWYgTTWd.net >>1 塩分多いからよくないってきくよ 美味しいのにね 2: にゅっぱー 2022/01/11(火) 01:18:04.87 ID:TX0/FcJn0.net 塩分がね 3: にゅっぱー 2022/01/11(火) 01:18:11.29 ID:WgsOjG2Gd.net 栄養は? 4: にゅっぱー 2022/01/11(火) 01:18:13.08 ID:XE0UfasRr.net 正論は伸びない 5: にゅっぱー 2022/01/11(火) 01:18:24.88 ID:JfLznLa0d.net 白いのなら好き 6: にゅっぱー 2022/01/11(火) 01:18:32.85 ID:CQFS0TPL0.net 柴漬けの方がうまい 11: にゅっぱー 2022/01/11(火) 01:19:14.93 ID:47qxkY9v0.net >>6 柴漬けも旨いけど味が強いからあんまりたくさんは食べられんのよなあ 酒のつまみにはサイコーや 7: にゅっぱー 2022/01/11(火) 01:18:40.43 ID:47qxkY9v0.net 最近副菜はたくあん→キムチ納豆→ネギ塩冷奴でループしてるわ 8: にゅっぱー 2022/01/11(火) 01:18:47.59 ID:pz+TkJoDd.net 2枚ぐらいで 9: にゅっぱー 2022/01/11(火) 01:18:48.18 ID:ZA0bdgkMp.net いぶりがっこもよろしくね 10: にゅっぱー 2022/01/11(火) 01:19:13.19 ID:fkFCeF2id.net 漬物最強 12: にゅっぱー 2022/01/11(火) 01:19:18.24 ID:KcDT1zJSa.net ワイはかいわれにハマってる 13: にゅっぱー 2022/01/11(火) 01:19:22.99 ID:pzvTEBUwa.net 漬物は副菜にカウントしないほうがええぞ 塩分すごいから 14: にゅっぱー 2022/01/11(火) 01:19:50.21 ID:FMcBZNL60.net 子供の頃やたら食ってた記憶あるわ 15: にゅっぱー 2022/01/11(火) 01:20:18.41 ID:47qxkY9v0.net 最近作ったはりはり漬けも旨かった 漬物ってなんでこんな旨いもんばっかなんや 19: にゅっぱー 2022/01/11(火) 01:21:10.70 ID:ZA0bdgkMp.net >>15 おっちゃんになると漬物の旨さがわかるんや 16: にゅっぱー 2022/01/11(火) 01:20:33.54 ID:KcDT1zJSa.net べったら漬けすこ 17: にゅっぱー 2022/01/11(火) 01:20:38.52 ID:rMrlmqNa0.net たくあんで飯は食えんわ 18: にゅっぱー 2022/01/11(火) 01:21:10.19 ID:47qxkY9v0.net ちな今日の晩ごはんは麻婆豆腐丼とオクラのおかか和えとたくあんや ヘルシー過ぎて草 21: にゅっぱー 2022/01/11(火) 01:22:11.12 ID:KcDT1zJSa.net >>18 良い献立やな 20: にゅっぱー 2022/01/11(火) 01:21:21.70 ID:qPa4Rnzb0.net 副菜なら小松菜かほうれん草のおひたしがええんやない? 茹でるだけだし 引用元:…