![](https://2ch.logpo.jp/Images/5774560.jpg)
1 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 17:38:56.71 ID:ImjkP7130 2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 17:39:24.28 ID:ImjkP7130 日本でもテレビコマーシャルが放送され認知度が高まってきた中国の電気自動車大手BYD。販売台数がテスラを抜くなど好調さが伝わっている一方で、実は巨額の負債を抱えているのではと指摘する調査が出てきた。かつて中国恒大集団の財務問題を指摘した調査会社が指摘する、BYDの疑惑とは。 ■BYDの本当の負債額 電気自動車(EV)の販売台数がテスラを上回り、成長著しい中国EV大手のBYD。そのBYDに「巨額の隠れ負債」を抱えていることを香港の調査会社GMTが指摘していると、米メディア「ブルームバーグ」が報じた。GMTはかつて、中国恒大集団の財務問題をいち早く指摘し警鐘を鳴らしたことで知られている。 GMTによると、BYDは(サプライヤーへの支払いを遅らせるなどする)サプライチェーンファイナンスに依存することによって、急増する負債額を覆い隠している。BYDの実質的な負債は2024年6月末時点で3230億元(約6兆4600億円)に達し、時価総額の半分近くを占めるまでになっている。 一方、BYDが公式に発表している負債は正味277億元(約5540億円)。GMTは「どのような形であれ、これは資金調達の一形態であり、隠れた負債だ。負債を運転資金の一部と見せかけるために巧妙な手法がとられている」とコメントしている。 隠れた負債によって、投資家はBYDの財務状況の実態をつかみづらくなっている。BYDが価格を引き下げたことによってEV界では価格競争が発生し、価格競争力のない企業は淘汰され大手にとっての追い風が吹いている。一方、サプライヤーは厳しい条件を突きつける大手に依存度を強めている。 英通信社「ロイター」はEVの価格競争激化にともない、BYDがサプライヤーに対して価格を引き下げるよう要求したと報じた。BYDは自動車の販売台数を伸ばすとともに業界への影響力を強めている。 ■どこが問題なのか? 具体的には、BYDが「その他買掛金 (other payable)」に分類している中身が不透明だとGMTは指摘する。2021年末に413億元(約8260億円)だった「その他買掛金」は、2023年末に1650億元(約3兆3000億円)まで膨らんでいる。 6 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 17:40:33.50 ID:uiDgLnaK0 五毛が買えるわけ無いだろ 12 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/31(金) 17:41:57.42 ID:F1bJYBJa0 EVの墓場があったよね。 8 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 17:41:27.20 ID:61bpGDT/0 鬼城のように潰れるその日まで作りまくれ 120 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/31(金) 19:28:19.59 ID:uhX3yXJd0 鉄鋼ダンピング、鬼城大量生産の次はこれか まあ予想はしてた 134 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/31(金) 19:39:47.43 ID:/tI6mJmj0 >>120 と言うか国内で売れないなら輸出するしか無いからな 急成長を支える生産力は行き場が無い 11 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 17:41:49.24 ID:RGEBabVe0 BYD 112 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 18:59:22.56 ID:uxRLzgvU0 >>11 まさみ丼は中国の大ヒット映画出てるからCMも来たのだろうけど 142 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/31(金) 19:51:55.65 ID:+WHp2CAy0 CM出た長澤まさみはほんとアホ 事務所にはバカしかいないのかよっぽどの高額になびいたか 7 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/31(金) 17:41:26.41 ID:AmsAUQlx0 >>2 ちなみにトヨタの負債は54兆な ネトウヨ論者はもう信者超えて患者だよ 54 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 18:01:57.91 ID:IMRw4YAT0 >>7 隠してねーじゃんwww 20 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 17:45:50.63 ID:R7T0d2Y30 >>7 トヨタは隠れてない負債で それ以上に資産があり、さらに利益もでてるからね。 負債が問題なのではなく「隠れ」負債が問題なんよね 61 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 18:06:01.61 ID:DA8p9rpB0 >>7 「資産合計は90兆1,142億円」の部分 切り取ってんじゃねえよw 113 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 18:59:41.53 ID:2cnEgXTu0 >>7 嫌儲に戻れよ、恥ずかしい 94 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 18:42:33.95 ID:HnWCOdAM0 トヨタの借金はカーローンもやってるからなのにチョンモメンてほんとアホだな 107 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 18:50:33.34 ID:Dj+WE9eg0 >>94 現金払いしか知らないんだろうな 工場設備もそうだし、テストコースやパイロットラインや測定機だって高いから現金で払うわけないのに 190 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 22:01:30.72 ID:eZokvA640 >>107 あいつらと違って信用があるから大金を借りられるんだが難しくて理解できないな 13 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/31(金) 17:41:58.84 ID:ivAVZlmZ0 トヨタがやってるーっていう五毛の妄想力はスゲーなって思ってたらBYDが実際にやってるのがネタ元なのね そりゃ普通には思いつかないよな 21 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 17:45:51.74 ID:8m/ThOBq0 お前らがやるべきなのは中国の過小評価でオナニーするんじゃなくて 想定より遥かに上って前提で見積もって国や企業にもそれを前提とした動きをして貰うことなんやで 戦争で相手を過小評価して勝てるわけないだろ 29 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 17:48:41.93 ID:R7T0d2Y30 >>21 中国を過大評価してきただけで 習金平の経済音痴と不動産バブル崩壊 一帯一路の実態の化けの皮が剥がれ 中国の国家が推してるEV事業も実態がバレはじめただけやん。 市場として大きかったけど、中国とつき合うのは、リスクしかなかったね 147 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/31(金) 19:56:48.35 ID:20AOiowp0 株主資本比率が下がり続けてる キャッシュフローみると営業活動で稼いた額では投資が不十分で 財務キャッシュフロー上がってるのは金借りてるんだろな 儲かるうちはなんとかやり繰りできるだろうけど ちょっと躓いたときにガタガタ!っと行きそうで怖く見えるな俺の分析では 87 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/31(金) 18:36:46.19 ID:YvSfSwrO0 意図的に買掛金を未計上してるって話なんだろうが それで仕入れた物はどう経理処理してるのかと言うことになる 50 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 17:59:35.56 ID:Dkq6L+qJ0 意味分からん 粉飾てこと? 57 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 18:02:53.40 ID:/+pLDlPd0 >>50 中国ではBYDの下請けが部品を作る仕事を泣きながらやらされている。 16 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/31(金) 17:43:21.74 ID:5EVqQH+00 この「その他買掛金」にはサプライチェーン金融が含まれている可能性が高い。サプライチェーン金融は、BYDがサプライヤーに支払うまで長い期間を設けることで借入をしなくても運転資金に余裕を持たせることができる。米メディア「ブルームバーグ」の調べによると、BYDの平均支払い期間は275日と、同業テスラの90日以内と比べて3倍近く長い。 一部のサプライヤーにとっては、支払いを待つこと自体は問題ではない。なぜなら、彼らもまた、BYDからの未払い金を担保として資金を借りることができるからだ。BYDが一種の信用保証の役割を果たしている形になる。 BYDの計上手法は会計基準には違反していない。ただし、米国会計基準(US GAAP)や国際財務報告基準(IFRS)では、こうした金融取引が負債、キャッシュフロー、流動性リスクに与える影響をより適切に評価できるよう開示要件が改訂されている。 「問題は、支払い条件がどうなっているのか、資金がどれほどの速さで引き出される可能性があるのか、誰に対して負債があるのかがまったくわからないことだ」どGMTは指摘している。 28 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 17:48:29.44 ID:/+pLDlPd0 6兆円も下請けに未払いなの? 鬼じゃん 137 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/31(金) 19:45:08.39 ID:h1mlO1WQ0 >>16 支払いサイト9ヶ月かよおい 流石に聞いたことねえ 140 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/31(金) 19:48:42.04 ID:/tI6mJmj0 >>137 まあこの売掛金担保に銀行からカネを借りられるなら問題無いだろ 25 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/31(金) 17:47:56.96 ID:5EVqQH+00 BYDの平均支払い期間は275日 ってそんなのあるんかいな ちなみにトヨタは60日な 31 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/31(金) 17:49:21.98 ID:wmFS1TAO0 自転車操業一歩手前ってことか。値下げしてシェア増やしてる間に資金ショートするんじゃね? 32 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 17:49:53.51 ID:eVFkp4TP0 そりゃ普通にとんでもない恒大レベルの負債になってるだろ。 もう負債無視して突き進むしかない。 22 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/31(金) 17:46:16.93 ID:fG6FQY170 BYDが世界で一番売れていて日本なんか目じゃないんでしょ 30 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/31(金) 17:48:48.56 ID:ivAVZlmZ0 >>22 あのー、世界一は5年連続トップのトヨタさんなんすけどねー 知ってて皮肉で書いてそうですけれどもー 72 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/31(金) 18:15:30.80 ID:nyNIXQAz0 >>22 トヨタの世界販売台数は1082万台なんだが… 46 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 17:56:36.08 ID:5utI/Xyi0 NHKで売上好調って言ってたのにどうして? 48 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 17:57:45.67 ID:tqubEri00 >>46 0からなら1に増えても好調だな 41 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/31(金) 17:55:14.19 ID:rGdCkIfu0 毎月2000台も日本で売れてんでしょ、全然見ないけど 19 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/31(金) 17:45:44.03 ID:8oyT+8ep0 日本人は買う訳無いんだから違うアジア地域で売る事に力入れたら?アホなんか中国人 71 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 18:14:41.56 ID:tdwRx0ED0 >>19 真面目な話陸上輸送になるアジア圏では路面が凸凹で輸送中にバッテリーが振動で破損して発火するから輸送不能なんだよ かと言って海上輸送するにも日本国籍の輸送船が使えない場合は保険に入れないんで誰も引き受けてくれないんだ 組立工場から設置しないと事実上販売できない 74 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 18:17:12.55 ID:ne95nZ940 >>71 BYDは自前で輸送船を4隻もってんぞ 102 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 18:47:45.05 ID:Dj+WE9eg0 >>74 トヨタ・ホンダ「え!?四隻で済むの!!?」 90 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 18:39:45.67 ID:tdwRx0ED0 >>74 何で虎の子の自社便をアジア圏の近距離輸送に使うんだよw 締め出される寸前とはいえEUではまだまだ売れてるんだからそっち優先だろうが 111 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/31(金) 18:57:09.67 ID:9bOot/Fz0 ダンピングで市場支配して競合に手を引かせるのは中国企業のいつものやり方じゃん 130 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/31(金) 19:36:19.74 ID:/tI6mJmj0 >>111 問題はの国が補助金止めると一気に売れなくなる所だな 中国ですら都市部でしか売れないのは送電インフラが整った国が少ない証でもある 121 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/31(金) 19:30:03.39 ID:qDGg7lcR0 掛金が売上に応じて増えているなら問題ない 不自然に買掛金が増えてるなら危ないかも 122 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 19:31:18.67 ID:PqkMCeFb0 >>121 補助金無いと倒産するよ 66 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/31(金) 18:12:12.13 ID:VRRiBbkq0 そういうの聞いたらますます買えんのよ 壊れたらどうすんのよ 70 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 18:14:16.94 ID:ne95nZ940 >>66 火をつけたら焼却処分できるで 73 名前:][sage] 投稿日:2025/01/31(金) 18:17:02.34 ID:mqCpk0wq0 >>70 中国なら爆発させても構わんのか知らんが 日本では焚き火禁止なんや 86 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 18:36:22.16 ID:khHwxjMB0 EVなんて会社が潰れても詰むし、バッテリーが劣化しても詰む こんな不安定なもの選ぶ奴の気が知れん 103 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 18:47:47.08 ID:tdwRx0ED0 でも作る側からしたらEVってメリットしか無いらしいぞ バッテリーの寿命イコール車の寿命だからバッテリーさえ定期的にモデルチェンジすれば中古車市場が壊滅してくれる 制御用コンピュータも同様で寿命がある程度短く定期的にモデルチェンジすれば壊れるとドアの開閉すら困難で発進も停止も出来なくなる メーターその他全てモニター式になってタッチパネルなので車種毎に違うし定期的にモデルチェンジで壊れたら修理も出来ない こんなに中古車がまともに機能しないEVは車メーカーにとっては希望の星 95 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/31(金) 18:44:59.97 ID:xVD6ERJ/0 耐久消費財売ってる会社の業務継続性にリスクがあると選択肢から外れやすくなるよね まあリセール価格クソな補助金事業に未来も何も無いけど 126 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 19:34:43.17 ID:T0104MaX0 膨らむのはバッテリーだけにしろよ! 127 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/31(金) 19:35:40.24 ID:ivQfQL2m0 >>126 駄目だよw 10 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/31(金) 17:41:43.32 ID:ooik0+Ws0 中国叩いたところで日本の景気が良くなるわけでもなく… 151 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 20:07:39.11 ID:FPzCPOUy0 >>10 誰か叩いてるん? 129 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 19:35:58.92 ID:H/mIA8f70 >>10 今景気悪いっていってる人はやっぱり無職なの? 160 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 20:19:27.49 ID:t5lZcGb70 >>10 いやこれは単なる近況説明だろ BYD含めてこの電気自動車関連は最アホなのは欧米であって 中国は上手くやったなと思うよ ただこれからツケを払わされる分野なだけで 169 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/31(金) 20:35:08.84 ID:tdwRx0ED0 >>160 ベンツとかフォルクスワーゲンとかEV化で色んな部品を中国製に切り替えて自国の工場潰したのホント笑うわ それでモーターもバッテリーも制御機器も中国製にしたら同じ構成の中国車が格安で進出してきてシェア奪われたとかアホすぎる 車体とサスペンション以外共通とか終わってる 借金を返すためにマグロ漁船に乗っていましたposted with AmaQuick at 2025.02.06菊地誠壱(著)彩図社 (2022-09-20T00:00:00.000Z)¥675Amazon.co.jpで詳細を見る 両親の借金を肩代わりしてもらう条件は日本一可愛い女子高生と一緒に暮らすことでした。(2) (角川コミックス・エース)posted with AmaQuick at 2025.02.06美月 めいあ(著), 雨音 恵(その他), kakao(その他)KADOKAWA (2023-11-10T00:00:00.000Z)¥673Amazon.co.jpで詳細を見る…