1:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:16:53.427 ID:oMhoFzS80 雇用ではなく弟子入り 最低でも3年は無休で師匠に奉仕 奉仕が認められればそこから修行開始 修行中も無休 修行期間は未定 一人前になれたら年収は150万くらい 2:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:17:30.060 ID:oPFdoUUL0 紹介ってのは職安や民間から? 自分も紹介されたいけどどこで紹介されていいかわからない 4:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:17:41.247 ID:oMhoFzS80 >>2 親戚から 3:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:17:33.246 ID:g8g8McNw0 150万で1人前って 5:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:17:43.459 ID:D/R0sCLZd 断る理由がないな 11:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:19:22.718 ID:oMhoFzS80 >>5 そうなんだよな 怪しいけどはっきり断るだけの理由がばい 6:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:17:53.899 ID:c0QAW0Q80 年収150万wwwwwwwwwwwwwwww 食費で消えるだろ 9:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:18:40.817 ID:yj18Alk/K 怪しいというか何というか 10:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:19:13.503 ID:5GxRd3T10 休みがほぼないやつだなきっと 14:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:19:54.973 ID:oMhoFzS80 >>10 多分そう 13:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:19:38.295 ID:sk2k5O4JM お前が行かないなら 俺に紹介しる 15:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:20:46.212 ID:smZYrCyI0 生活保護よりひどいじゃん 16:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:21:00.810 ID:K0GtyopHa それ知ってる! お前らがよく働いてるA型作業所ってやつだ! 18:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:23:18.552 ID:lbKVgNDS0 月収の間違いでしょ 23:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:29:10.462 ID:oMhoFzS80 >>18 年収だよ 19:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:23:46.944 ID:5GxRd3T10 使う機会なくてお金貯まるのはやそう 22:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:26:48.382 ID:lkEAKllWa >>19 奉仕とか修行とかそもそもまともな給与なさそうじゃね? 21:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:26:42.475 ID:enIieRs90 修行中は150だけど、将来独立できて・・・ くらいの話じゃないと無理! 24:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:29:16.663 ID:4F31OuhMa これは三年ごとに弟子代わるやつ 25:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:30:32.210 ID:oMhoFzS80 紹介者である親戚からの お前はもう仕事を選んでられる状況じゃないだろっていう圧力が強い 26:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:32:01.806 ID:3mwVLLgt0 >>25 その年齢で職歴無しなら他に道なさそうだな 27:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:34:46.650 ID:oMhoFzS80 >>26 無給期間が何年続くのかわからないけど その間生活費を借金で賄うとして 年収150万じゃ一生返せる気がしねえ 28:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:35:08.394 ID:oMhoFzS80 他に道はないけど これも道じゃないような気がする 31:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:37:13.827 ID:3mwVLLgt0 >>28 じゃあバイトした方がマシだからバイト探したら 29:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:35:53.779 ID:yj18Alk/K 無休じゃなくてそっちの無給かよ 30:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:36:35.921 ID:OVswUL/ha 飯と寝る所は無償って事か? 34:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:39:41.783 ID:oMhoFzS80 >>30 それは特に説明されてないから ないんじゃないかな 32:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:37:20.186 ID:enIieRs90 板前とか? 住み込みでメシは賄い。でも、修行終えて150は無いわ。コンビニバイトの方がまし。 35:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:40:40.838 ID:oMhoFzS80 >>32 伝統工芸品の部品職人 49:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:56:36.938 ID:enIieRs90 >>35 食住は向こう持ちなんだよね?芸人なら副業したり師匠に小遣い貰ったりするんだろうけど。 50:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:57:22.771 ID:oMhoFzS80 >>49 多分なし 37:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:46:38.297 ID:Q0xZjSW+a デカい物流会社でも当たってみろ 池沼みたいなのがウヨウヨいるぞ 職歴無しがナンボのもんじゃい 38:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:47:09.813 ID:oMhoFzS80 >>37 落ちてるんだよなぁ 41:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:52:16.150 ID:Q0xZjSW+a >>38 俺の負けや 43:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:53:08.218 ID:oMhoFzS80 >>41 なんかわかんないけど勝ったのか 39:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:48:58.634 ID:dxBraROH0 偽装請負でしょ 10年後に自衛にならなきゃ首だぞ 40:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:49:46.545 ID:oMhoFzS80 >>39 クビもなにも最初から雇用契約結ばないぞ 42:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:53:00.819 ID:PfHKKhHs0 仕事っていうんか 44:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:53:31.505 ID:oMhoFzS80 >>42 労働かな 45:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:54:51.055 ID:Ly7wiwVi0 絶対面接落ちないからガードマンやれよ 47:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:55:47.008 ID:oMhoFzS80 >>45 昔やってたけどクビになった 46:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:55:21.611 ID:Wv4wGKKU0 無職の理由は? 根本的に弟子入りなんて企業のやる雑用をすべてこなすくらいの万能さがないとまともにこなせない無能お断りの職だと思うんだけど マネジメントとか会計とか応対とか在庫管理とか 48:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:56:14.528 ID:oMhoFzS80 >>46 何処からも採用されないから 51:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 13:57:49.744 ID:oMhoFzS80 年収150万じゃ 師匠だって小遣い渡す余裕なさそう 52:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 14:01:42.036 ID:i0v0e8/la バイトから始めればいいのに バイトでも年収200くらいは行くぞ 54:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 14:02:46.404 ID:oMhoFzS80 >>52 ジジイになってもずっとバイトとか惨め過ぎるだろ 53:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 14:02:20.068 ID:oJnSk7ygM 断ってバイトやれよ 55:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 14:32:07.039 ID:ksmldM5fd 無休に無給で一人前になって150万ならコンビニでバイトしてた方がマシ 56:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 14:33:23.530 ID:Ias9Z1Qm0 なまぽでいいだろ 58:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 14:36:46.775 ID:Bjo/BT980 修行期間の生活費だれが面倒みるんだか 60:風吹けば名無し 2021/09/23(木) 15:12:47.553 ID:Wv4wGKKU0 部品職人なるくらいなら工芸展とかに一人で出せるような木工とか焼き物とかやればいいのに 木工とか職業訓練もあるだろ確か via:…