
1: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 15:58:25.74 ID:PNSg7LfHa1212 ほどよいよな 4: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 15:58:50.58 ID:bTY/NEtNa1212 少ない 5: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 15:58:59.21 ID:1lTnj4Zi01212 初任給? 6: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 15:58:59.31 ID:PNSg7LfHa1212 むしろ金持ちより幸せまである 7: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 15:59:10.53 ID:vQJIQuiC01212 一人暮らしきつくねえのか 10: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 15:59:30.61 ID:PNSg7LfHa1212 余分には金を儲けず 好きなことはできるライン これぐらいが健やかなんだよ人間は 28: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:01:59.43 ID:mN5HE8Czd1212 >>10 言うほど好きなことできるか? 風〇すら無理じゃね? 34: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:04:02.81 ID:PNSg7LfHa1212 >>28 月々 家賃4万 食費3万 水道光熱費1万 スマホ1万 余った6万である程度は遊べるやん 40: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:05:18.02 ID:p9/1ArMp01212 >>34 東京神奈川とかやと家賃4万って時点で無理やん 41: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:05:32.91 ID:PNSg7LfHa1212 >>40 狭くてOKならあるで 49: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:06:33.69 ID:12+9IAifd1212 >>34 食費1日1000円て何を食ってんだよ 素パスタか? 56: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:07:39.26 ID://NtzLL5a1212 >>49 一食しか食べてないワイからしたら出来んことないな 58: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:07:45.81 ID:gQD6vssk01212 >>49 食費1000円は全然いける 朝抜けばええだけや 67: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:08:51.23 ID:12+9IAifd1212 >>58 職場で何を食うんや? 夜は? 89: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:13:08.83 ID:gQD6vssk01212 >>67 昼夜500円ずつやぞ? 牛丼並でも350円やぞ 割と選択肢あるやん 93: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:13:47.52 ID:12+9IAifd1212 >>89 毎日牛丼か? 病気になるわ 105: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:14:32.96 ID://NtzLL5a1212 >>93 マックもミスドもあるで 227: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:40:08.88 ID:R+uFJuYFa1212 >>105 カスやな 11: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 15:59:33.59 ID:Kpd/w+j0d1212 その分仕事が楽であれば 13: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 15:59:40.80 ID:6juW9Lhm01212 家賃はもちろん天引き済だよな?? 14: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 15:59:43.69 ID:sglEU60x01212 子供部屋おじさんなら余裕やな 16: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:00:06.77 ID:oVJQCRu/d1212 それで幸せならいいんじゃね 17: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:00:25.22 ID:UH0ENmZEp1212 そんな奴おるわけないやん 大卒初任給から一生昇給してないんか 19: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:00:38.77 ID:mN5HE8Czd1212 生活保護と変わんねえじゃねえか… 24: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:01:29.11 ID://NtzLL5a1212 >>19 ナマポは家賃補助あるぞ 28: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:01:59.43 ID:mN5HE8Czd1212 >>24 ナマポは家賃補助も含めてこんなもんや 20: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:00:40.14 ID:3EAzXN1ud1212 一人暮らし無理 21: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:00:48.99 ID:k/hJtavPd1212 14万なんて勝ち組やろカスが 23: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:01:20.86 ID:PNSg7LfHa1212 まあ5年も働けば車は買えるわな 25: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:01:38.28 ID:bzXuHiWj01212 生保やったら家賃は団地やったらほぼタダやし医療費もタダやから実質手取り20マンくらいの奴と変わらんよな 31: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:02:37.82 ID:mN5HE8Czd1212 >>25 言うほど医者かかるか? 38: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:05:11.69 ID:12+9IAifd1212 >>25 ナマポは家賃補助3万とかまで出るってだけで、それより安くても浮いた分を貰えるわけではない 手取り20万と変わらない生活って、月に10万以上医療費使う奴だけや 癌でもやってんのかよ 26: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:01:49.24 ID:K/wejW9Bd1212 本気でそう思ってる奴が居るから少子化進むんやと思うわ 27: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:01:57.14 ID:YNooI1Jqd1212 底辺にも程がある 30: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:02:19.92 ID:56Xdzw3+a1212 ええな こういうやつ増えてほしい ワイのランキングがあがる 32: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:03:48.62 ID:6lj2La7sa1212 2倍あるわ 少ないけど 43: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:05:39.51 ID:mPybDz+QM1212 田舎のこどおじならセーフレベル 45: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:05:46.19 ID:eS7PvlMK01212 14万とかこどおじなら普通に豪遊できるで ワイは実家23区内やし 47: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:06:13.10 ID:pep1CQph01212 東京で家賃4万って事故物件か?千葉や茨城でも無理やろ 73: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:09:14.76 ID:qgsOaJF901212 >>47 駅まで徒歩30分のワンルームとかちゃうか 50: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:06:39.68 ID:YBeiQSgC01212 地方で平均的な求人だな 53: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:07:25.66 ID:H03UB3I+01212 手取り17万がぎり 51: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:06:42.66 ID:gQD6vssk01212 家賃4万って間取りどんなもんなん? 231: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:40:53.34 ID:R+uFJuYFa1212 >>51 田舎なら6畳1間のワンルームで風呂トイレ別であるぞ 54: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:07:25.97 ID:7xTGRrzpp1212 30年前は手取り40万が当たり前だったのにな 62: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:08:14.65 ID://NtzLL5a1212 >>54 所得半減計画成功したな 61: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:08:00.09 ID:wzIabr0Id1212 嫁と2馬力で都内住まいやなけりゃ余裕で暮らせるよな その手取りレベルの仕事なんてクソ楽やろうし 69: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:08:58.25 ID://NtzLL5a1212 >>61 なんでみんな都内で働こうと思うんやろ あんなんゴミやろ 79: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:10:37.54 ID:Pomx4DI3M1212 >>69 そら東京でウーバーやれば日給3万円だし 63: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:08:20.76 ID:gQD6vssk01212 雑費を計算しないの最高やね 66: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:08:39.29 ID:eTDMPNhU01212 手取り14万って週4勤務とかなん? 71: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:09:11.15 ID:PNSg7LfHa1212 >>66 残りの二日を残業として捉えるならそうかもね 68: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:08:54.97 ID:8KihEkFX01212 手取り14って何が出来るんや 倍あっても子供おったらカツカツやのに 75: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:09:44.31 ID:PNSg7LfHa1212 >>68 子供いらないかな 92: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:13:36.75 ID:R+Cnj4xid1212 ほんまにギリギリのライン 人によっては足りないし十分だと思う人もいる 95: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:13:57.16 ID:92NQaDHU01212 社宅とかで家賃抜きならまだわかるけどそうじゃなきゃ無理やろ 109: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:15:51.25 ID:p9/1ArMp01212 好きなもの食べられて金かからん趣味満喫できるのが人として最低限度の生活やと思うんやがな 121: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:16:52.05 ID:PNSg7LfHa1212 >>109 それは価値観によるかなぁ ワイはアフリカの子供たちのことを思うと 好きな時に食べ物を食べられて 好きな時に水分補給できて 病気なら助けてくれる人がいる それだけでもう幸せに満ちてると思っているよ 111: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:15:51.81 ID:Tp1gGZtXd1212 手取り15万なんやけど社長が「うちは給料安いから」とか平気で言ってて笑ったわ 給料上げろやアホ 123: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:17:08.55 ID:P1bUDdXU01212 >>111 昔働いてたとこは手取りそれくらいで社長が ここ給料少ないからダブルワーク認めます!って言うてた いや給料あげろよ 132: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:19:55.08 ID:HavLXaGxa1212 >>123 それくらいだから雇えてるってのもあるやろ その辺足元見られてる人材が多すぎる 167: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:27:50.45 ID:P1bUDdXU01212 >>132 社長は毎年の如く車買えてたから企業的に儲けはあったんやろなって思うわ 集団退職して今はどうなったか知らん 112: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:15:52.77 ID:TnNjF9ml01212 貧乏人に忠告しといたるわ 健康のが大事やで 食には金かけろ 115: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:15:57.79 ID:ADNGWG8R01212 底辺地方公務員ワイの手取りやね 125: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:17:28.68 ID:12+9IAifd1212 >>115 公務員はボーナスと分散させてるから+25パーで計算しとけ それでも低いが 118: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:16:24.23 ID:FAwRYnRCd1212 16にして立て直せ 122: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:16:57.58 ID:ADmzJD0ba1212 田舎民か高卒労働者ならそれくらいやろ 128: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:18:06.99 ID:Pomx4DI3M1212 言うてJで健康的な食生活送ってる奴とか見た事ないわ 高齢者しかいないはずなのにヴィーガンとか糖質制限叩きばっかや 134: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:20:13.28 ID:KvBYCFlyd1212 車いらん生活ならいけるやろうな 135: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:20:15.50 ID://NtzLL5a1212 わいがナマポの扶養分で生活してたときはもっと惨めやったで 141: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:21:22.71 ID:ta91AGby01212 だいたいみんなそんなもんや 上を見るより同レベルの多さに安心するんやな 146: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:23:00.25 ID:Om46esLjp1212 手取り14って田舎だと真ん中ちょい上くらいやぞ 至って普通 159: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:25:50.75 ID:xQibzIFT01212 どう考えても少ないやろ 22歳の頃なんの技術もないわいが未経験で入ったITブラックの手取りが16万やった 162: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:26:37.17 ID:1rm4wR7Pd1212 それ以上は夜勤とかしなきゃいけなくなるからな ギリギリ健康的なライン 172: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:29:06.58 ID:ADNGWG8R01212 必死こいて残業して手取り20超えるか超えないかぐらいやし正直やる気が起きないンゴね 187: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:32:11.85 ID:Q3wHKSsBd1212 派遣で手取り20いかない奴ってなんでそんな所で働いてるんや 正社員ならともかく派遣ならいつでも辞めてすぐ別の会社派遣で行けるやろ 194: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:33:22.01 ID:eIBpkVnz01212 どんだけ賃金低いんだよこの国 195: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:33:24.53 ID:9pZT2Rym01212 まぁワイもみなし残業抜きにしたら手取りこんなモンになりかねないから言う程笑えん 205: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:35:39.79 ID:gW5vwlOYM1212 家賃はなるべく抑えたいが 住民ガチャハズレ率高くなるというジレンマ 208: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:36:37.15 ID:n8UZDxjy01212 町役場職員ワイの31歳4月の手取りがちょうどこれくらいやったわ ちなそれまでは8年フリーターだったためにキャリアハイ更新 207: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:36:01.08 ID:+B78xwWU01212 都内の戸建てこどおじやから家賃払ってる同僚とか尊敬するわ 216: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:37:53.59 ID:owVnbaxt01212 都心(渋谷区、港区、千代田区、目黒区、文京区) 2LDK 70平米以上 築10年以内 防音性高い 駅徒歩5分以内 できればタワマン高層階 こういう物件借りたいやが家賃何万円ぐらい? 220: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:38:49.00 ID:Q3wHKSsBd1212 >>216 30以上 221: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:38:51.54 ID:FNUpBD9X01212 >>216 最安値でも15万程度はするやろな 226: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:40:03.72 ID:12+9IAifd1212 >>216 30万弱やないか 228: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:40:11.49 ID:nDZia6YD01212 >>216 だいたい30マンやな 埼玉千葉でよければ20万程度になるかもしれん 245: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:42:34.67 ID:owVnbaxt01212 >>220,221,226,228 たっっっっか。家賃30万とか一般人には払えないやん、もう終わりだよこの国。タワマン高層階の条件外せば家賃8万円ぐらいでいけない? 261: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:44:03.29 ID:12+9IAifd1212 >>245 いけるわけないやん 千代田区、港区の駅徒歩5分てどこだと思ってるんや 222: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:38:58.69 ID:3nwMcXBc01212 ボーナスによる 225: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:40:03.57 ID:cIRCRUpX01212 無理やろ 社宅付きでギリ…