
1: 2016/03/06(日)12:53:46 ID:lcX 有能過ぎて困るいや、困るを通り越して頼りになりすぎる 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)12:54:31 ID:qxA 良かったやん 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)12:55:02 ID:flI おっさん有能だな 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)12:55:27 ID:lcX 職歴は3年以上空いていたはずなのになぜ年を感じさせない覇気のある言葉品のある立ち振る舞い何者だよオッサン 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)12:55:47 ID:NYc >>4たぶん おっさん 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)12:56:04 ID:fbj >>4じつは、おっさん 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)12:55:34 ID:ipb でも後輩 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)12:56:39 ID:fh9 おっさんの有能エピソードはよ 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)12:57:47 ID:lcX そう後輩俺には今でも敬語を使い、嫌味がなくさわやかに話を通す凄いと思うのは、話してて会話が続くんだ誰とでも俺は会話は下手くそだし、引き出しもないしかし、彼との会話は仕事内容でも何か楽しく飽きがこない何か特殊能力でもあるのか 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)13:00:52 ID:GtJ >>9よっぽど苦労してきたんだろ 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)12:59:58 ID:fh9 業種・職種は何なの?営業とかなら話上手はほんと頼りになるよね 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)13:00:18 ID:Dho おっさんも苦労してるんやろ自分に言い聞かせるためにも言葉遣いや立ち振舞いを気を付けてるのかもな 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)13:00:58 ID:YmF 通りすがりのサラリーマンさ 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)13:01:34 ID:lcX 入社して一年半後には社長とも親密になり、なんと一人で支店を作り出す何が恐ろしいって、建物を新たに作ったんだが作るための職人、内装職人、その他もろもろの設備のための人間をほぼ自身のコネで終わらせたことだ 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)13:07:14 ID:j0k >>14それ会社乗っ取りが目的なんじゃないか?実は別の会社の社長だったり。 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)13:02:58 ID:lcX その際に、職人達から微妙にキックバックを受け取ってた感があったのはご愛嬌ある意味有能 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)13:04:20 ID:fh9 >>15それは有能……かな? 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)13:03:54 ID:lcX 職種は一応技術しょ 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)13:04:14 ID:ipb その後輩から見れば>>1は先輩(笑)なわけだな 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)13:06:14 ID:lcX >>17彼と話せばわかるだろうが、先輩笑 みたいな感情を一切相手に抱かせない爽やかに嫌味なく 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)13:07:42 ID:ipb >>21お、お前…人心掌握されてんじゃんwカリスマ性もあるということか 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)13:04:49 ID:lcX 失礼技術職なただ、基本現場の人間と打ち合わせなどは当たり前にするので、営業とも言えるかな 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)13:05:28 ID:AYS 中途の人って基本的に有能な人多くない? 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)13:07:22 ID:lcX >>20いやそうでもないその後に入ってきたチビのオッサンはカスだったハゲててナルシストなキモボーイだったその上嘘つき見栄っ張り 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)13:08:33 ID:AYS >>23マジか俺の会社は有能な人多いわちな某ゼネコンの設計 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)13:09:03 ID:lcX >>23いやそれはないなぜなら実は、今は会社を辞め、独立して会社を立ち上げているからな今も俺とは交流があって、先輩として上手く立てられて使われている 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)13:11:06 ID:iTN 苦労した人はホント大人になるよな 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)13:13:07 ID:lcX 立ち上げた会社は2年目にして既に売り上げが一億を超えるという有能っぷり会社勤めに戻りたいよ笑なんて言ってた彼は輝いていたね 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)13:13:45 ID:lcX まあ、有能な人間は最終的に会社を始めちゃうんだなぁと思ったね 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)15:03:38 ID:q9j >>32大体はそうだよね 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)13:14:07 ID:0eh その人そうとう苦労してきたんだろうな‥…‥… 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)14:19:04 ID:sZx 良いお手本が来たじゃないかいろんな事盗んだらええ 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/03/06(日)18:25:43 ID:20o 中途のオッサン褒める社員ネットでもリアルでも見た事なかったから新鮮だわwそのおっさんは幸せだな今はどこに行っても中途のおっさんってだけでいじめられるぞw 参照元:…