1: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:02:34.77 ID:6rPvLuTPa あのときの自民党ってそんなにヤバかったっけ? 今の方がやばい気するけど 3: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:03:41.13 ID:6rPvLuTPa 初めて民意で政権変わるんだなと思った 565: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:53:33.60 ID:G7dKe7Eda >>3 そして素人の民意で政治変えようとしてもろくな事にならない事が分かった 5: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:04:19.91 ID:T5Djog34d ヤバかったよ でもまさか民主の方が遥かにヤバいとは国民は思ってなかった 594: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:54:56.67 ID:G7dKe7Eda >>5 鳩山を学歴も実績もええからめっちゃ期待してたら本気でやべえ奴で草 未だに元総理の称号引っ提げて中国で活動してさらに草 597: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:55:17.95 ID:smKhz/J8a >>5 ワイは思ってた 国民総意にせんでくれ 17: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:06:47.44 ID:PxJGBYBK0 >>8 日本人に壮絶なトラウマ植え付けてるからな 10: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:05:16.03 ID:0pdoEeqf0 鳩山先生の圧倒的なスター性のおかげや 11: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:05:26.85 ID:mmfNm3lV0 ジジババを怒らせたからな。 日本の支配者は団塊なんやで 14: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:06:23.05 ID:1EPfASYZ0 なお日本国民に強烈なトラウマを植え付けた模様 15: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:06:25.86 ID:zWIAmhrOd 自民の児ポ法に民主が反対してたからロリコン界隈からは熱い支持を受けてた 19: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:07:25.63 ID:wzKawnKRd 子ども手当かなんかで主婦層からのウケはよかったんじゃなかった? 20: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:07:29.48 ID:Lqx9ra9f0 自民党の不祥事はホンマにやばかった けどそれ以上に民主党がカスやったから一瞬で政権交代や 22: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:07:40.03 ID:IKvOWrgya 悪夢のような民主党政権って言葉にキレてるのが元民主党のやつらだけの時点で察しろ 25: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:08:03.44 ID:6rPvLuTPa でも強烈なトラウマってのはだいたい東日本大震災のせいやろ あんな未曾有の悲劇誰にもどうもできんかったと思うわ それでも民主党は無能だとは思うが 29: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:09:04.54 ID:sa9z6igcd >>25 震災起こる前からやばかったから 202: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:29:48.38 ID:V+3CYlgW0 >>25 あれがなくても少なくとも菅は献金問題でアウトや 30: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:09:20.61 ID:bCSh49p/0 民主党のマニフェストに国民がうおおおおおおおっ!って状態だった 45: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:11:28.51 ID:0igIiVZUd >>30 そら国民受けする政策打てば投票しますよ 33: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:09:43.35 ID:GWQD3d770 偏向報道ヤバかった 35: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:09:59.73 ID:Y/MP9ddI0 あんとき民主に入れたバカがまだ選挙権を持ってるという事実 何にも状況は変わってないぞ 38: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:10:15.75 ID:/7/gy6/G0 自民党総理→カップ麺の値段が言えない袋叩き 鳩山→近所の焼鳥屋に行く庶民派 って報道してたからなマジで 69: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:15:10.38 ID:yIXeAyCsd >>38 麻生のバー通い→庶民感覚が分からない世襲 鳩山のクラブ通い→セレブですから なお鳩山の通ってたクラブは水一杯で麻生のバーの酒と同じ値段だった模様 42: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:11:04.00 ID:k2Ply0Z2a リーマンで無策の麻生がカス過ぎた まあ今なぜか副総理やってるんだけど 44: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:11:26.61 ID:6rPvLuTPa 自民一強だと暴走するから歯止めの政党必要なのに まだまともな政党が維新くらいしかないのがなぁ なんで維新は議席伸ばせんのやろ 49: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:12:18.71 ID:h1E7IHkDd >>44 所詮地方でイキってるだけのチンピラの集まり 所属議員見りゃわかるやろ 723: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 11:02:50.06 ID:QblaMZdjr >>44 維新のどこがまともなん? 52: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:12:34.05 ID:vjjxwVG60 一回やらせてあの様だったから二度と政権交代はないだろな 54: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:12:38.38 ID:ZaZ/kpTF0 ワイターボ車乗り「ガソリン値下げ隊?信じてええんやな?」 元ガソリン値下げ隊「そんなのありましたっけ?ウフフ」 ワイ「あっ…(察し)」 62: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:14:07.24 ID:fRnUM4Dh0 マニフェストで高速無料にするつったのだけ覚えてるわ 294: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:36:38.13 ID:pgRBBAvRd >>62 最初から無理なマニフェストだったよな、少し地理と地方経済かじってればわかる話。庶民を騙す気満々だったんだろうな 76: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:16:58.42 ID:h1E7IHkDd なんとしても民主に政権取らせようっていうマスコミの後押しはヤバかった 正直あれが今のマスコミ不信の元凶になっとる 97: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:19:45.03 ID:l9ZnWsuhd >>76 今思えばあの頃のマスコミヤバかったよな 自民sageはともかく民主へのヘイトが許されない雰囲気が気持ち悪かった 96: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:19:42.45 ID:E/rbkX3N0 アレのおかげで選挙いかんようなったわ 101: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:20:12.58 ID:6rPvLuTPa ほんと無能だよな 民主党 そこで少しでもうまくやってれば自民党政権に戻ったとしてもいつでも俺たちは政権奪取できるんだぞ 変なことすんなよ くらいの圧力にはなったはずなのに 154: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:25:54.60 ID:h/azv1Kr0 マスメディアが煽ったら国民の大半があっさり乗せられる あぶねえ国だよなほんと 9: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:05:01.59 ID:YDG9MbqV0 1回民主党にやらせてみよう! その後 やっぱ民主党ってクソだわ! 163: 風吹けば名無し 2019/07/15(月) 10:26:38.99 ID:6rPvLuTPa 一応言いたいのはさ 選挙行ったって何も変わらないと思うやんけ でも実際に変わったこともあるから やっぱ何に入れるにしても選挙は行かなあかんってことや…