
1: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:03:15 ID:sC14 識者「それに気づいた俺って凄いよなw」引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 04:01:59 ID:WOrd >>1そこから先の話ができないなら ただのゴミ 43: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 04:02:34 ID:WOrd >>1おらんけど どこ消えた? 46: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 04:04:54 ID:WOrd >>1 「識者」が「異世界」???? 54: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 04:08:47 ID:WOrd >>1何がおかしいのか言えよ 識者 2: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:04:56 ID:W9H2 食肉文化あれば名前の違うハンバーグみたいな料理はどこの世界でも成立するみたいなツッコミでおけ? 49: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 04:05:54 ID:WOrd >>2答えかえって来とらんで逃げとる 3: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:07:39 ID:MAoQ 何故か第一話、二話で英語が使われていることには気づけなかった模様…w 4: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:08:22 ID:Big7 ポケモンの世界でハンバーグが出てきてるのがおかしいってこと? 45: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 04:04:23 ID:WOrd >>4お前はそれ嫌味で言うとるか 5: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:10:14 ID:MaYL ハンバーグより紙飛行機のほうがな 7: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:11:44 ID:nJw0 >>5鉄砲が生まれたのは中世だけど水鉄砲は古代からあるし紙飛行機も飛行機が生まれる前からあるからなんもおかしくない 10: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:13:05 ID:MaYL >>7いや名前の方や 11: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:14:12 ID:nJw0 >>10ライト兄弟「紙飛行機に似てるけど紙じゃないものができた!飛行機となづけよう!」こうやで 18: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:20:29 ID:MaYL >>111800年代はペーパーダーツと言ってたんやつまり紙の矢くらいでよかったなもしくは紙の鳥とかファンタジーぽいか 6: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:11:03 ID:qvwJ 日本語にはツッカマない? 8: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:11:51 ID:D8mY 異世界で人間タイプが出てくるのおかしくないか? 9: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:12:52 ID:nJw0 >>8異世界=人間の願望を神様が具現化した世界って設定だから矛盾してない 14: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:15:24 ID:D8mY >>9じゃあハンバーグもスマホも魔法もガンダムもあるやろ 15: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:15:49 ID:nJw0 >>14それで解決やね 12: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:14:18 ID:Qtqm ひき肉ステーキ! 13: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:14:26 ID:2r84 何がおかしいのか分からない 51: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 04:06:28 ID:WOrd あこいつや 1 >>13 16: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:16:51 ID:nJw0 そもそもステーキはスティック(串焼き)語源なのに串焼きじゃない肉をステーキと呼んでるしな 17: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:20:03 ID:Qtqm >>16スティーク???♂? 19: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:21:10 ID:MaYL まあフリーレンの作者はファンタジー興味なさそうだから別にいいんやが 20: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:22:47 ID:VxGf その識者ってキャラが日本語話してることに突っ込まないよな 21: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:26:29 ID:nJw0 ゲームの世界ですで全部解決するのにハイ・ファンタジーやろうとする理由ってなんでなんやろな 22: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:27:27 ID:VxGf >>21ゲーム設定も飽きるからやろハイファン飽きたらまたローファンにもどる 23: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:28:21 ID:MaYL 作者的にはゲームの中の世界のつもりなのかもしれんな 24: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:28:50 ID:6Z2V なぜハンブルグという町がその世界にはない前提なんだろう 25: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:33:55 ID:eJW5 大々的に公にやる女子コンクリて選民思想バリバリな膿汁出るんやろか 26: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:35:46 ID:IH3X 転生主「パンあるんだからうどんも出来るやろ」実際はパンを作る小麦粉ではうどんは出来ないって聞いた 27: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:37:22 ID:bAUH >>26できるぞ、ちょっと歯ごたえがよすぎるかもしれんか 29: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:44:09 ID:Gt5m >>26パンを作る小麦粉があるならうどんを作れる別品種の小麦粉もあると考えるのが自然や 28: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:44:01 ID:1DUH 実在しない異世界なんやし描き手次第でどうとでもなるんよ 30: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:44:46 ID:eJW5 早く終わってネタにならなくなってほしいわマーテルの寿命がきたからリーリエがどうのではよ自殺しろて話やろ?端的に言うと 32: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:45:23 ID:Gt5m >>30そんなこと言ってないよよく読んで? 34: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:46:09 ID:eJW5 >>32無料毒入りじゃ無ければ読みたかったけど読んでも汚染済ビニール袋、勝手に片付かないんやろ? 31: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:45:20 ID:eJW5 チェーンソーマンとか進撃の巨人とかと同じ系統の話やろ東京喰種とか 33: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:45:49 ID:bAUH 一応、常識に疎いお前らのために親切に解説してやるとまずサクサクしたものクッキーとかな、そういうのをつくるのが薄力粉やなそんで、ふっくらモチモチしたパンをつくる場合、強力粉とイーストやうどんはその中間や、中力粉をうどん粉という 35: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:46:41 ID:eJW5 うどんこ病で死にたくなかったのにもう人の個人情報使って創作しないでて聞いてもらえなかった 36: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:48:46 ID:t0zs なんちゃって中世で時間差、寿命差テンプレエモで気持ち良くなろうって趣旨のポルノ漫画やししゃーない 37: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:55:15 ID:nEQG 異世界にハンブルク風の地名と似たような料理があっても別に設定次第なんでいいんじゃね他の様々な物があるんだし 38: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:57:06 ID:lD9Y ハンバーグ男爵が作ったとかでもいいやろうし 39: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:58:18 ID:MaYL よくネタにされてるオレンジボールみたいなもんや読者が気にしないんなら別にそれでいいしそれを馬鹿にするのもオーケー 40: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 03:58:56 ID:myEP 先月までやってた異世界アニメにもカツ丼出てきたな 41: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 04:00:48 ID:nEQG 普通にチャーハンとか出てきてた追放者食堂だったか 44: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 04:03:46 ID:WOrd 気づいたからなんだっての誰でも探せば分かる事を現実が忙しくてやっとれんだけや 「異世界」? リアルマネーと関係あるか? 47: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 04:05:13 ID:WOrd キチガイの頭の中では、まんがの世界の話をするやつらは 「識者」だそうだ 48: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 04:05:30 ID:WOrd すれにおらんから すぐわかる キチガイが立てたスレ 50: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 04:06:05 ID:WOrd みんなに頼るとさ 52: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 04:06:46 ID:lhq1 主人公たちの日本語と同じく視聴者に分かりやすく翻訳された結果という可能性に思い至れなかったの相当に頭悪いよな 53: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 04:07:18 ID:WOrd 識者「異世界でハンバーグ出て来るのおかしくないか?」↓ :名無し:25/10/02(木) 03:03:15 ID:sC14主1 識者「それに気づいた俺って凄いよなw」↓13: 名無し:25/10/02(木) 03:14:26 ID:2r84 何がおかしいのか分からないおなじやつや 55: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 04:09:12 ID:WOrd みな適当に話はじめてしもたでクソスレのウソ主のせいでな 56: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 04:16:41 ID:8uY7 和食が異世界で受け入れられるのだけは納得いかない? 57: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 04:17:52 ID:2r84 >>56それは独自の調味料が発達してる国の場合やろ 58: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 06:16:30 ID:aent 識者「異世界でハンバーグ出て来るのおかしくないか?」…