1:名無しさん:2025/09/26(金) 08:01:55.67 ID:AfTDoHpb9.net ジェームズ・キャメロン監督が挑む『アバター』シリーズ史上最も壮大な戦い――最新作本予告解禁 全世界歴代興行収入ランキングで第1位を記録した『アバター』(2009年)と、第3位に輝く『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』(2022年)。映画界の頂点に立ち続けるジェームズ・キャメロン監督が手がけるシリーズ第3作『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ』が、12月19日より日米同時公開される。このたび、予告編と本ポスターが公開された。 予告編では、新たに登場する“アッシュ族”のリーダー、ヴァラン(演:ウーナ・チャップリン)の姿が描かれる。空や森、海、火山など壮大な自然を舞台に、サリー一家の絆がこれまで以上に試される激しい戦いが繰り広げられる。物語は一層緊迫感を増している。 映画『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ』12月19日より日米同時公開(C)2025 20th Century Studios. All Rights Reserved. 美しい空には翼竜イクランやクラゲのように舞う新たなクリーチャー、そして前作に続き雄大な海のトゥルクンが姿を現すなど、パンドラの自然の豊かさは健在。さらに、「お前が思う以上に、この星は未知の世界だ」とジェイクが語るように、誰も見たことのない神秘の光景が広がっている。 物語の焦点は、ナヴィ初の悪役となるヴァラン。「救いを求めたのに、エイワに見放された」「炎は山からやってきて、森を焼き尽くした」と語るアッシュ族は、過去にパンドラの調和を保つ神のような存在<エイワ>にどんな裏切りを受けたのか? そんなヴァランに歩み寄り、「その炎で世界を焼き尽くすには俺が必要だ」と、共闘を持ちかけるのが因縁の敵・クオリッチ大佐(演:スティーヴン・ラング)。彼らが手を組むことで、サリー一家はかつてない絶望に追い込まれていく。 さらに、サリー一家の養子である人間・スパイダー(演:ジャック・チャンピオン)の存在も物語の鍵を握る。パンドラでは人間が呼吸すると命を落とすため、フェイスマスクが必須のはずが、予告編では素顔で呼吸する姿が映し出される。これは人類の侵攻を示唆するのか――。ジェイクが「人間がマスクなしで生きられたら、ナヴィは滅ぼされてしまう」とネイティリ(演:ゾーイ・サルダナ)に語る場面は、物語の行方をさらに不穏にしている。 映像では、ジェイク・サリーたちが率いる森の民”オマティカヤ族“が翼竜イクランと共に敵陣に飛び込む空中戦や、“灰の民”アッシュ族が駆使する炎との闘い、ついには人間が莫大な数の最新戦闘機で攻め込んでくるシーンなど、キャメロン監督ならではの圧倒的な映像美とシリーズ史上最大スケールのアクションが展開される。監督自身が「予想を裏切る壮大な物語になる」と語る通り、心揺さぶられるドラマと迫力満点の映像表現に期待が高まる。 (※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。) ●『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ』本予告|パンドラの秘密が明かされる―|2025年12月19日(金)日米同時公開! 3:名無しさん:2025/09/26(金) 08:06:16.71 ID:kbiln4Ui0.net 鬼滅の方が凄い 5:名無しさん:2025/09/26(金) 08:08:37.78 ID:mm2CQkNZ0.net 長いし 見終わって振り返ると大したストーリーでもないんだよなー 6:名無しさん:2025/09/26(金) 08:09:52.78 ID:koEGxvgd0.net ストーリーを楽しむ映画ではないだろ 8:名無しさん:2025/09/26(金) 08:10:47.44 ID:28nuG+Gp0.net シリーズにするほど面白い映画じゃない。 9:名無しさん:2025/09/26(金) 08:15:30.12 ID:HvRN2iRV0.net 最初のやつは面白かったんだけど2作目はうーん、だったな 10:名無しさん:2025/09/26(金) 08:20:48.36 ID:bAQhpnTo0.net 2作目が小じんまりになったせいか、全然食指が伸びんな 見といた方がいいのかな? 79:名無しさん:2025/09/27(土) 10:45:20.09 ID:LJUBihUU0.net >>10 さすがに指は「伸」びんだろwww 俺の指は動くかもしれんが。 11:名無しさん:2025/09/26(金) 08:22:36.62 ID:Oiq/xQxc0.net 1作目は最新の3D技術はここまでできる! というプロモーションとしてのみ価値のあった映画。 なので2作目は見てないし、3作目も見る気はない。 13:名無しさん:2025/09/26(金) 08:25:51.86 ID:zVp/26jV0.net こんなん何作も作るなら、ターミネーターを自分で本気で作れよ 18:名無しさん:2025/09/26(金) 08:34:33.03 ID:1coQEkbl0.net 前作の上映時間(3時間12分)より長くなるというのは本当か? 19:名無しさん:2025/09/26(金) 08:36:25.40 ID:W+07Fmvz0.net 1が星の全生命体VS侵略者って構図だったのに 2で一部族VS捕鯨業者になって何だかなって思った 21:名無しさん:2025/09/26(金) 08:37:48.55 ID:VugnUoK+0.net あの生物や造形が受け付けなくてひたすら不快だった 24:名無しさん:2025/09/26(金) 08:42:59.53 ID:2lcyAqo+0.net アバター5作目くらいまであるんだっけか 2作目以降はもう蛇足でしかないと思うけど 64:名無しさん:2025/09/26(金) 12:50:32.47 ID:CEwtoYga0.net >>24 そうね、エイリアンVSアバターとかあるよね 25:名無しさん:2025/09/26(金) 08:44:06.78 ID:EtsgY/q70.net 勝手に戦えってやつだっけ? 26:名無しさん:2025/09/26(金) 08:46:34.63 ID:MOdUyrz30.net 1も2もやってる事一緒だったが 27:名無しさん:2025/09/26(金) 08:48:05.70 ID:4/6NJij30.net 1の時は映像凄え!ってなったけど今は何一つ目新しさも面白さも感じない 30:名無しさん:2025/09/26(金) 08:51:16.29 ID:L8lUfj0P0.net キャメロンにはアバターより 全く違う新作を撮ってほしいんだけね 寡作だから時間がもったいない 35:名無しさん:2025/09/26(金) 08:59:10.59 ID:8/MXiQEZ0.net アバターって何であんなに売れたんだ? 46:名無しさん:2025/09/26(金) 09:30:07.66 ID:eWWPdxyB0.net >>35 1作目は当時の観客を驚かせる映像ではあったよな あと悪役が最高過ぎた 40:名無しさん:2025/09/26(金) 09:05:18.73 ID:AZ89cgAM0.net 3Dはやっぱり主流なり得なかったな 50:名無しさん:2025/09/26(金) 09:41:00.30 ID:TMjGC22o0.net 予告を見る限りまた同じような内容だな あーだこーだ2時間やって、最後の1時間で戦争みたいなバトルの3時間 57:名無しさん:2025/09/26(金) 11:40:59.94 ID:Rz+1LXpA0.net 1が森で2が海で3が火山だから4は雪山か? 61:名無しさん:2025/09/26(金) 12:12:29.44 ID:k3gff3cf0.net 1しか見てないが映像は凄かったが中身は要はネイティブアメリカンの迫害だからなあ 2はどんな感じ? 44:名無しさん:2025/09/26(金) 09:27:56.34 ID:AyBkZtAX0.net アバター2は日本では興行収入43億円 日本ではコケたと思っていたが何でこんなに観客入ってんの? 65:名無しさん:2025/09/26(金) 12:51:56.74 ID:KEynZFkG0.net 1 159億 2 43億 69:名無しさん:2025/09/26(金) 13:14:12.18 ID:QehRSUC40.net アバターの顔のデザインが致命的にダメだって言ってるのにまだやるんか どんなに凝った話でもあの顔が全部ダメにしてる 87:名無しさん:2025/09/28(日) 16:20:45.90 ID:b11TEC8E0.net >>69 不思議と後半のネイティリが可愛く見えてくるんだが異端かな? 77:名無しさん:2025/09/26(金) 22:46:54.06 ID:2OFPoTNq0.net 2作目で地に落ちたって感じ 一作目で終わっとけば名作だったのにな 86:名無しさん:2025/09/28(日) 16:16:53.55 ID:NVtH9xHI0.net >>77 全世界で大ヒットしたから 日本人に合わなかったってだけだろ 89:名無しさん:2025/09/29(月) 23:54:02.56 ID:NACQK6ht0.net 2作目も日本以外は大ヒットだったの?マーベル映画と一緒で日本人に合わないだけか 62:名無しさん:2025/09/26(金) 12:43:54.20 ID:hWEPpB+C0.net 見た目でムリ 82:名無しさん:2025/09/28(日) 15:29:11.72 ID:TPRT25Na0.net どの層に人気があるのかわからないけど失敗したら会社が傾くくらい影響力があるんだろ?作る方もビクビクだろな 88:名無しさん:2025/09/28(日) 16:24:37.27 ID:dWtirjVx0.net 1は脚が不自由な元海兵隊がアバターになって強靭な肉体を操っては現実に戻り苦悩が表現されてたよね ナヴィ族に潜入して部族の文化を学んだり恋したりと割とストーリーも良かった 81:名無しさん:2025/09/27(土) 10:57:05.74 ID:SGmowA4e0.net 映画観始めた頃は一番好きな監督だったわ 70:名無しさん:2025/09/26(金) 14:04:10.06 ID:RxCGI8tL0.net ターミネーターかエイリアン作って § 関連記事 ☞ 「史上最低の続編映画」前作ぶち壊しのワースト作品5選 ジェームズ・キャメロン監督『アバター』シリーズ最新作、本予告解禁!引用元:…