
1: にゅっぱー 2021/05/30(日) 17:04:47.36 ID:izoK+4Kz0.net 雄のひよこ殺処分禁止に ドイツで22年から 【フランクフルト時事】養鶏業界で広く行われている雄のひよこの大量殺処分が、ドイツでは2022年から禁止されることになった。 卵を産まず、食肉としても劣るとされるため、採算面から日本を含む各国で業者による大量殺処分が常態化する中、「動物福祉の向上」の観点から禁止に踏み切るのは異例だ。 独国内では毎年約4500万羽の雄のひよこがふ化後すぐに殺処分されており、クレックナー食料・農業相は「倫理的に容認できない」と訴えた。 22年以降は雄を成鳥になるまで育てるか、ふ化前に性別を判定して雄を処分する必要がある。 さらに24年からは、ふ化前のひよこが痛みを感じるのを防ぐため、産卵後の早い段階で殺処分する方法の導入が養鶏業者に求められる。 ドイツでは既に、レーザーで殻に小さな穴を開け受精卵内の液体を採取し、性別を調べる技術が開発されている。 一方、養鶏業界からは新たなコスト負担でドイツの卵や鶏肉の価格が上昇し、欧州市場での競争力低下につながることを懸念する声も上がっている。 イチオシ記事 2: にゅっぱー 2021/05/30(日) 17:05:18.50 ID:qqLOb1mQ0.net ひよこ鑑定士「うーん、これはメスw」 3: にゅっぱー 2021/05/30(日) 17:05:28.18 ID:TI3o6mM4p.net 7: にゅっぱー 2021/05/30(日) 17:06:23.26 ID:izoK+4Kz0.net >>3 はい違法 9: にゅっぱー 2021/05/30(日) 17:06:51.60 ID:0ulbtBCm0.net >>3 倫理! 35: にゅっぱー 2021/05/30(日) 17:09:21.45 ID:Gh7wLauS0.net >>3 熱定期 48: にゅっぱー 2021/05/30(日) 17:10:07.58 ID:nDhfCFet0.net >>3 良心 65: にゅっぱー 2021/05/30(日) 17:11:32.25 ID:ZmACaFdG0.net >>3 これのポールワイスが考えた答え知ってるJ民ゼロ人説 85: にゅっぱー 2021/05/30(日) 17:12:03.75 ID:lEGep2Po0.net >>3 理性 99: にゅっぱー 2021/05/30(日) 17:12:38.17 ID:4xNo32AT0.net >>3 これの答え結局なんなん? 4: にゅっぱー 2021/05/30(日) 17:05:49.04 ID:ZPGb86cY0.net うーん、これはヒヨコw 5: にゅっぱー 2021/05/30(日) 17:06:07.72 ID:nBLt6qDCd.net これはヒヨコ!w 6: にゅっぱー 2021/05/30(日) 17:06:11.89 ID:Kp3x8RDk0.net オスコロしてる外国の卵輸入すればオッケー 8: にゅっぱー 2021/05/30(日) 17:06:51.29 ID:WCO8cPTg0.net 倫理って難しいよな 10: にゅっぱー 2021/05/30(日) 17:07:06.73 ID:nO9OjHMd0.net 肉ってそんなに違うのか? 11: にゅっぱー 2021/05/30(日) 17:07:10.62 ID:VHRpfScxr.net 食肉としても劣るし卵産まないしでじゃあどうするつもりなんやろね 20: にゅっぱー 2021/05/30(日) 17:08:09.96 ID:zz6JOkz+r.net >>11 動物の餌にもならんのかなあ 75: にゅっぱー 2021/05/30(日) 17:11:47.41 ID:VdBZ3k1i0.net >>11 劣るって言われる肉の方が好みの奴もおるやろ 硬い肉が好きな奴もおれば柔らかい肉が好きな奴もおる 12: にゅっぱー 2021/05/30(日) 17:07:15.83 ID:+D0/VbV00.net ひよこ料理開発するしかないな 13: にゅっぱー 2021/05/30(日) 17:07:25.74 ID:xEBU5Bzk0.net フェミニストが発狂しながら一言↓ 引用元:…