919: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/01(水) 09:56:40.97 ID:6AQmvmQ0.net スレチだったらごめんなさい。 来年入学予定の子供に色盲の疑いアリで,夫の態度に困っています。 私の祖父が色盲なので園の先生には配慮をお願いしていたのですが,それも過保護だとうるさいし, 入学前に検査して,もし色盲なら小学校にも言わないと,というと過保護だモンペだと言います。 配慮といっても園では「赤を黒だとか言っていたら,『そう見えるんだー』で流してください」だけ。 小学校にも,「見えない色のチョークはなるべく使わないでください」とだけ言うつもりです。 努力して見えるようになるわけではないので,このぐらいは最低限しておかないと,と思うのですが, これは過保護ですか? 家でなんとかフォローして,学校には何も言わないほうがいいのでしょうか。 引用元: 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい108…