
1: にゅっぱー 2023/03/12(日) 19:52:16.09 ID:uGE3Xcm40 どんな感じなん? ちなメーカーの技術職 イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/03/12(日) 19:53:01.54 ID:xxCQ9LVY0 割と良くあるブラック 3: にゅっぱー 2023/03/12(日) 19:53:42.11 ID:xxCQ9LVY0 残業代が出る出ないで違うけど 4: にゅっぱー 2023/03/12(日) 19:56:26.78 ID:e1HU6SS1a ブラックで草 5: にゅっぱー 2023/03/12(日) 19:57:01.02 ID:YkxMfbDqa 普通のブラック企業って感じかな 疲弊する程度 6: にゅっぱー 2023/03/12(日) 19:59:20.32 ID:+o6mu82O0 ブラックやな身体には気をつけてな 7: にゅっぱー 2023/03/12(日) 19:59:21.78 ID:rmQKHFwWM キツすぎ 8: にゅっぱー 2023/03/12(日) 20:00:04.55 ID:vcjSZkng0 わい残業10時間こえてもしんどいしんどい言うてるで 40とか死ぬやろ 9: にゅっぱー 2023/03/12(日) 20:02:13.27 ID:uGE3Xcm40 >>3 実際働かんと知らんよなあ ちな今は残業10時間ぐらいで年休120日なんだけど >>8 たまに2時間ぐらい残業すると死にたくなるな 12: にゅっぱー 2023/03/12(日) 20:03:45.21 ID:79sLlPLra >>9 毎日最低2時間多いと3時間やで残業40時間やと まあ業務内容にもよるけどずっと気を張る仕事ならきつい 14: にゅっぱー 2023/03/12(日) 20:06:31.34 ID:uGE3Xcm40 >>12 詳しくは言えんがメーカーの修理部門やな 場合によってはテナント終わったあとにやったりするから深夜になったりする 多分営業よりはストレスはたまらんと思うけど疲れそう 16: にゅっぱー 2023/03/12(日) 20:07:43.81 ID:rmQKHFwWM >>14 ワイビルメンやけど メーカーや業者の人には土日や深夜作業依頼してるわお疲れやで 10: にゅっぱー 2023/03/12(日) 20:02:13.70 ID:79sLlPLra ワイ繁忙期の10から12月は残業月45時間なるけど 普通に体壊してた 毎月それなら逃げるわ 11: にゅっぱー 2023/03/12(日) 20:02:20.54 ID:vlpGdJkG0 内容にもよるよな 血反吐出る時間がずっと続くような残業なら嫌だし 稼ぎたい人ならそれでもいいし 13: にゅっぱー 2023/03/12(日) 20:06:20.85 ID:rce5+bkM0 誰も定時で帰らん職場やろな 15: にゅっぱー 2023/03/12(日) 20:07:31.88 ID:5YF73iD80 それはうちでも裁量の範囲内だな やらんといかんわけじゃないんだからなんとかしろ 17: にゅっぱー 2023/03/12(日) 20:08:24.44 ID:OQJsCWQea 座ってて残業あってもブラックと言えるか微妙やと思うけど 18: にゅっぱー 2023/03/12(日) 20:08:28.67 ID:+o6mu82O0 毎月30時間超える職場は業務がおかしいか人手不足やな 21: にゅっぱー 2023/03/12(日) 20:12:31.80 ID:uGE3Xcm40 >>16 まあ今も電気工事士で仕事は辛いんやけどお金欲しいからメーカーの技術職応募したんやけど やっぱ残業40時間はお金もらえても自由なさそうなのがなあ >>18 知り合いは90時間残業自慢してたな 19: にゅっぱー 2023/03/12(日) 20:09:35.16 ID:6Xji151c0 トヨタでも40時間くらいは普通やわ 21: にゅっぱー 2023/03/17(金) 10:12:46 40とか死ぬ気か? 引用元:…