1: 名無し 2025/09/27(土) 13:57:03.61 ID:e7FpN4bKdV総裁選候補ら、日米関税合意を巡り意見 高市氏は「再交渉の可能性」に言及 日本経済新聞の報道によると、自民党総裁選に立候補している複数の候補者が、日米間で結ばれている関税合意について議論した。 中でも高市早苗氏は「国民生活や経済に大きく影響する」と述べ、再交渉の余地があるとの見解を示した。 一方、林芳正氏は「同盟国との信頼関係を損なう再交渉は慎重に進めるべき」と主張し、現状維持の立場を取った。 このテーマは農業・医薬品分野などで国内産業への影響が大きく、与党内でも見解が分かれている。 ネットの反応 ・「譲歩ばかりで日本にメリットない」 ・「アメリカと対等な交渉できる人にやってほしい」 ・「票田に配慮してるだけじゃ意味がない」 解説 日米関税合意は、安全保障との取引材料になりやすく、日本側が一方的に不利な条件を受け入れる場面も少なくない。 特に農産品や医薬品の関税については、国内産業の維持と米国との同盟関係のバランスが問われる。 高市氏の「再交渉」発言は保守層からの支持を意識したものとも見られるが、日本の通商戦略全体をどう再構築するかは総裁選の重要争点の一つになりそうだ。 参考:日本経済新聞 朝鮮、満州、華北…全部不用だったよね。台湾と樺太だけ確保して朝鮮は放置、中国は距離を置いて搾取すれば大日本帝国は永遠であった 【悲報】 国勢調査、まあまあ無視されていた 中国人が大阪で迷惑行為…店員の制止を無視して試食のシャインマスカットを全食い!…