1: 夢みた土鍋 ★ 2025/09/26(金) 07:38:13.07 ID:??? TID:dreampot 日本の入試は学力重視から経験重視へ変わりつつある。京都精華大学准教授の白井聡さんは「その結果、学生の知識量が低下している。これは少子化に加えて、日教組がもたらした入試制度改革が影響している」という。 続きはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 35: 名無しさん 2025/09/26(金) 08:20:56.65 ID:YMxoT >>1 ? 昔からだろ親の所得が子どもの学力決めるのは 少子化だから入学数確保したら学力は下がるよ 大学も収入ないと運営出来ない背に腹は代えられない 92: 名無しさん 2025/09/26(金) 09:02:54.38 ID:vwSmU >>1 日教組の最大の罪は日本人から自信を奪った自虐史観教育 94: 名無しさん 2025/09/26(金) 09:05:20.47 ID:hbscF >>92 本当の勉強をされると嘘がバレるからな。 116: 名無しさん 2025/09/26(金) 09:22:58.21 ID:K6BZx >>1 wakatte.tvの高田ふーみんは、一般入試じゃ無い指定校推薦などの推薦入学を、インチキ入学 呼ばわりして徹底的にこき下ろしてるが、ふーみんは正しかったんだな(´・ω・`) よく分かりました 3: 名無しさん 2025/09/26(金) 07:43:45.45 ID:K0nUe 勤勉なら頭が悪くてもいいのだよ 5: 名無しさん 2025/09/26(金) 07:45:04.64 ID:8p6mg 勉強しなくても大学に入れる全入時代 まず、バブル期の大学進学率30%台と同じになるぐらい大学を減らせよ 8: 名無しさん 2025/09/26(金) 07:50:02.89 ID:B0h6V まーた、他人のせいにしてる 13: 名無しさん 2025/09/26(金) 07:58:05.65 ID:KgS4g 日教組は違うんじゃね?あそこは日本が嫌いな人が集まって、いかに日本人が悪人であるか子供達に刷り込む組織だから。 教える子供達に向かってお前ら極悪人だと言う組織だろ。所属してた先生方の授業は子供ながらウンザリしていた。 16: 名無しさん 2025/09/26(金) 08:01:23.36 ID:lihbG >>13 確かに、これで槍玉にあげるのが日教組でいいのか?って疑問はあるわな 文部省に対してゆとり教育になるように圧力をかけていたのはそうだろうけど 17: 名無しさん 2025/09/26(金) 08:02:23.48 ID:OBwqD それ以前の日本の高学歴は学力が高いだけじゃないだろ 全員部活強制で体力も根性も違うってのさ 27: 名無しさん 2025/09/26(金) 08:11:15.29 ID:OBwqD いい加減学力であらゆる物事がなんとかなるとか そういう短絡思考の単細胞思考 卒業しろよ もう2025年だよ 30: 名無しさん 2025/09/26(金) 08:14:27.58 ID:B0h6V >>27 学力云々より 「大学で真面目さを削り落としてから出荷するシステム」 それが問題なんだよ 31: 名無しさん 2025/09/26(金) 08:15:16.62 ID:Fm7i6 >>27 学歴は凡人がそれなりの人生を歩むための最適ツールやぞ 学歴なんか関係ないと言えるのは一縷の天才や大金持ちかナマポ反社ヤクザだけ 40: 名無しさん 2025/09/26(金) 08:23:35.03 ID:Y1WfK >>31 じゃあなんのために勉強させられてるか 君は一度でも考えたことはあるのか 学歴なんて関係ないボンボンの代わりに 馬車馬のごとく働くためだろう 36: 名無しさん 2025/09/26(金) 08:21:11.89 ID:ti5XV まあ教師がペラペラ喋るだけのインプット特化の授業じゃ何年やっても学力伸びないもんね 37: 名無しさん 2025/09/26(金) 08:21:45.63 ID:Y1WfK 頭が悪くても賢く見せることは出来るの テストの答えを丸暗記すればいい。 たったそれだけよ 38: 名無しさん 2025/09/26(金) 08:22:40.06 ID:3lNjR 子供の学力は親次第なんだよな 勉強しないといけないという空気を感じるかどうかだから 43: 名無しさん 2025/09/26(金) 08:25:06.34 ID:hbscF 低学歴に「お勉強(勝とうという努力)なんて意味ないよ」と吹き込んどけば、 勝ち組は一生左団扇。うまいこと設計してある社会だな。 46: 名無しさん 2025/09/26(金) 08:28:40.01 ID:OBwqD 今の高学歴は学力を高くしようなんて考えちゃいない コスパよくテストの合格ライン超えるだけの受験ノウハウ身に着けてるだけなのでは? それが世界との戦いの上でどう役に立つの? ましてやこのAI時代に受験テクとか役に立つの? 学の本質なんて勉強しちゃいない もう少し本質を掘り下げよう それも頭の良さだよ 48: 名無しさん 2025/09/26(金) 08:30:56.86 ID:hbscF >>46 そう言うのは騙された高IQだよ。 受験テクニックという無意味な努力を掴まされて上に上がって来ないようにされた。 49: 名無しさん 2025/09/26(金) 08:32:41.50 ID:Y1WfK >>46 まず「同じ世界」に入らないと始まらない 違う? 52: sage 2025/09/26(金) 08:34:59.32 ID:wqCTK 受験テクニックでは解けないような難しい難問奇問はいかんということで共通一次が始まったんだよな でも今の共通テストはどんどん奇問化して、かつ問題数が多いからじっくり考えてる暇がなくなってる 70: 名無しさん 2025/09/26(金) 08:46:02.26 ID:Y1WfK 個人競技に見せて 団体競技。 各専門家のサポート受けてる富裕層の子供が 圧倒的有利に決まってるのにね でもこの人達は「遺伝」とか「IQ」だとか言ってまるで選ばれし者であるかのように振る舞ってる 詐欺師と同じよこんなの 83: 名無しさん 2025/09/26(金) 08:55:47.33 ID:OBwqD 河野玄斗とかは処理能力は高いIQも高いのだろう でもコメンテーターとして彼の発言聞くと それなりのコメントしかしない 思考のトルクがないんじゃないかと 87: 名無しさん 2025/09/26(金) 08:59:31.45 ID:PNl9P 入試制度を改革したのは、日教組じゃねーだろ、自民党だろ 88: 名無しさん 2025/09/26(金) 09:00:26.34 ID:ur7GW 円安インフレになれば減税しても賃上げしても効果が無いってことすら分からない 89: 名無しさん 2025/09/26(金) 09:02:15.04 ID:hbscF 右翼が発言しなかったら、国の若者全員がカルト被害に遭ってたんだよ。 91: 名無しさん 2025/09/26(金) 09:02:48.52 ID:ur7GW 関税で企業じゃなく米国民がインフレで負担が増えるって言っちゃうの 95: 名無しさん 2025/09/26(金) 09:05:27.55 ID:yL9KT 目的に応じた学力は必要 再現性のある理論化がしたいなら論理的思考を身につける必要があり学力的素地はいる 多様な人と対話するには教養が必要だし、社会的評価を得たいなら語彙力は必要 99: 名無しさん 2025/09/26(金) 09:12:08.20 ID:HrH7F 頭使わんでも生きていけるしな 漢字とかちょっと長い文章紙に書いてみようとしたらまるで書けないことに気付く これからAIとか発達すればますます人は●●になっていくだろう 104: 名無しさん 2025/09/26(金) 09:14:40.27 ID:5LnV8 皮肉なことに 学力を親の資金力のせいにする思考回路が劣化の証明なんだよ どうしてこんなに他責的な思考回路になってしまったのだろうか? 111: 名無しさん 2025/09/26(金) 09:19:04.91 ID:zjXDH >>104 解からんのか?(笑) 受験制度やかな(笑) お前は爺さんやろ? 問題集やテクニック、全て金で買えるんよ(笑) ネットや本屋で無駄な試験に出ない知識をそいつ等の10倍も努力して覚えて、そして無理ゲーやから落ちるんか?w 117: 名無しさん 2025/09/26(金) 09:23:18.91 ID:yXgB7 >>111 金で買える程度のモノなら買えばえぇやんな。…