1. 匿名@ガールズちゃんねる 貯蓄から投資への流れがようやく見え始めた日本。投資の心得として、永濱さんは「自分がどこまでの損失に耐えることができるか(リスク許容度)を知ってほしい」と呼びかけます。 当然のことながら、投資では損失が出ることも想定する必要があります。永濱さんは「自分の資産のうち投資に回せるのはどれぐらいの割合か」「すぐに使うお金での投資は控える」「半年分の生活費を確保したうえで投資する」といったことを注意点として挙げています。 永濱さん:最近は「NISA貧乏」という言葉があります。これは、自分の生活を切り詰めて投資にお金を回してる状態をいいます。さすがにそれはやりすぎなので、余ったお金のうち一部を投資に回していくというやり方が一番安定していると思います。 「時間を味方につけること」も投資の重要なポイントだと永濱さんは指摘します。 永濱さん:株価が下がっても、そこで売らなければ損失は出ません。株価が上がるまで待つことのできる時間的余裕が必要です。 2025/09/25(木) 00:26:21…