1: 朝一から閉店までφ ★ 2025/09/11(木) 16:42:27.17 ID:QU9gv7v1 「電気の力」で塩味やうま味が増強するコップをキリンが発売。ラーメンや汁物をヘルシーに美味しく 減塩サポート食器「エレキソルト」の新商品。前作の「エレキソルト スプーン」もリニューアル pic.twitter.com/VA0UgizyVf — 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) September 9, 2025 キリンホールディングス株式会社は9月9日、減塩サポート食器「エレキソルト」より、新商品の「エレキソルト カップ」を発売した。改良を加えリニューアルした「エレキソルト スプーン」と共に、同日9月9日から公式オンラインストアで購入できる。 電気の力で減塩食品の塩味やうま味を増強する減塩サポート食器「エレキソルト」が新商品の「カップ」とリニューア… pic.twitter.com/lkUYu3F7q2 — PR TIMESライフスタイル (@PRTIMES_LIFE) September 9, 2025 2: (神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本 2025/09/11(木) 18:14:56.71 ID:TG72t+JB そもそも濃い味しか受け付けないのをどうにかしないと 3: 名無しのひみつ 2025/09/11(木) 18:25:42.84 ID:0a9A0zum 「ほーらお爺ちゃんエレキソルトですよ、大好きな塩っぱいもの幾らでも飲んでね」 しかし電池は入ってないのであった 4: 名無しのひみつ 2025/09/11(木) 18:28:10.05 ID:0HVcedJN だめよ~ダメダメ 5: 名無しのひみつ 2025/09/11(木) 18:32:22.32 ID:mxiPVU89 これで一番搾り飲めば、つまみがいらないんですね? 6: 名無しのひみつ 2025/09/11(木) 18:45:05.73 ID:/YLjuVzR 電気の力で塩を増やしたら、何の意味もないけどいいの? 7: 名無しのひみつ 2025/09/11(木) 18:56:14.52 ID:FXUPlZN6 これで普通の甘いものを食べると甘じょっぱくなるのか >>6 全体の塩分量は増えてないよ 15: 名無しのひみつ 2025/09/11(木) 22:33:05.01 ID:ei6sBk9h >>6 何故塩が増えると思ったん? 31: 名無しのひみつ 2025/09/12(金) 14:49:22.34 ID:9xTM6aTE >>6 電気で塩が出来たらノーベル賞 8: 名無しのひみつ 2025/09/11(木) 19:01:28.50 ID:b+2qsnWk >>カップ内部の電極から微弱な電流が食品に流れ、 >>塩味やうま味など、食事の味わいを増強する※効果を発揮します。 >>安定して電流が流れる電極構造、耐熱性や耐久性の高い機器設計、食洗機で洗浄可能な構造としました。 味蕾を電気でぴりぴり 場所を選べば甘くもすっぱくも?!? 10: 名無しのひみつ 2025/09/11(木) 19:07:01.07 ID:b+2qsnWk >>※ペースメーカー等の医用電気機器を装着されている方、未成年の方はご使用いただけません。 ペースメーカーはなんとなく理解できるが 18禁なのはどういうことだか、理由を説明しなさい 13: 名無しのひみつ 2025/09/11(木) 21:28:49.81 ID:4sVzZ4PN 電気的な刺激で舌から脳にいく信号を誤魔化そうみたいなこと? なんつーのか腐ったモノとか気付かなくなったりしないのかね? 味覚ってソレを食べて大丈夫かどうかの判断基準だったりするわけで 例えば毒物とかも含めてさ その辺を誤魔化すのってなんつーのか危うい気がするんだけど 17: 名無しのひみつ 2025/09/12(金) 04:46:14.70 ID:HBgn0ZXt >>13 ちょっと仕組みが違う 電場でナトリウムイオンを味蕾に集めて塩味を強く感じさせる 減塩調理の方が健全だと思うなあ 35: 名無しのひみつ 2025/09/12(金) 15:32:39.97 ID:bRdkCA4b でもお高いんでしょ? 14: 名無しのひみつ 2025/09/11(木) 21:38:04.21 ID:rO1EEMYR 2万6950円かあ 19: 名無しのひみつ 2025/09/12(金) 06:14:47.11 ID:xnXHbe6y 漫画で5-10年前に見た記憶があるな やっと商品化? 21: 名無しのひみつ 2025/09/12(金) 08:07:21.26 ID:gw/lHWRV 甘味でも出来るようにすれば3万円でも爆売れ確実 既存のは入院中の食事制限してる人向けに病院の売店で扱ってもらえば買いやすいね 23: 名無しのひみつ 2025/09/12(金) 08:35:28.72 ID:szUHZzep >>21 クルクリゴで我慢しておけ 22: 名無しのひみつ 2025/09/12(金) 08:33:41.03 ID:9XTVnKNK 青山椒で舌を痺れさせてからの水道水がめっちゃフレッシュで酸っぱい柑橘味で美味しい、みたいな感じ 24: 名無しのひみつ 2025/09/12(金) 08:37:59.60 ID:VFspG6vf 味を電子制御する時代か 25: 名無しのひみつ 2025/09/12(金) 09:14:55.31 ID:qMuTwch8 ネーミングをもっと柔らかくした方よくね? 家庭の食事に関して年配男性は保守的だし、妻とか娘とか女性の方が買う気がする 28: 名無しのひみつ 2025/09/12(金) 13:05:14.81 ID:U1dfU7lm 味蕾の味覚は5種類でも脳が感じる味覚ははるかに多い 香りがあることで脳が感じる味覚は大きく変化する 33: 名無しのひみつ 2025/09/12(金) 15:23:01.41 ID:WM/CKU3X 鍋の段階からこの仕組みじゃないとスープの塩味を薄くできなくない? いちいちこのカップに移して味見するの? あとラーメン鉢も必要そう 34: 名無しのひみつ 2025/09/12(金) 15:29:42.51 ID:MgGtYs+m >>33 介護現場とかではデフォで減塩食だけど味が薄いって騒ぐ爺さんみたいなのがいるからそれを想定してんだろ 腎臓が悪くて減塩食にしてるけど味気なくてつまらないみたいな人とか 38: 名無しのひみつ 2025/09/12(金) 16:04:43.85 ID:CSk3iKJp 納豆に付属のたれとからしを入れて普通に混ぜ、そのまま食べてみ ものすごくしょっぱいから ご飯に合うような味付けになってるんだろうが、毎日食べてたら塩分多めの食生活になるわな 40: 名無しのひみつ 2025/09/12(金) 21:11:47.29 ID:krufLhyt >>38ご飯のおかずとそのまま食べるものの塩分量を同列に考えるのはおかしい 39: 名無しのひみつ 2025/09/12(金) 20:45:10.19 ID:6UNPS/U/ トリコに出てきそうな 41: 名無しのひみつ 2025/09/12(金) 21:13:08.72 ID:Aq1gnajz 化学の力でラーメンが美味しく! 42: 名無しのひみつ 2025/09/12(金) 21:42:11.99 ID:YAQp5asq 味蕾を電気で強制可動か 料理はシンプルじゃないのにおいしいかどうかは運ゲーじゃないか 44: 名無しのひみつ 2025/09/13(土) 23:57:42.81 ID:f24pEtyb 9V電池は酸っぱい味がする 45: 名無しのひみつ 2025/09/14(日) 00:15:43.60 ID:gIgi5HYo このスプーンずっと咥えてるとちょっとしょっぱくなる? 48: 名無しのひみつ 2025/09/14(日) 14:20:14.53 ID:RVBK7K1v どっちみち、慣れが進行すると味覚が鈍りやすくなるんだから 普段から薄味傾向にしといたほうが長期的には良いとおもうが 引用元 amazon.co.jp/やさしお-味の素-100g瓶-減塩 …