
372:おさかなくわえた名無しさん2007/01/17(水) 02:12:13 ID:SxtZVzTo先日、込み合うコンビニの店内でレジの列に並んでた時の話。自分の前にいた小学校低学年ぐらいの女の子が店員に「このお店に公衆電話はないのですか?」と聞いた。そうすると店員は無愛想に「公衆電話はありません。」と答えた。すると女の子は「じゃあ、電話代を出すからお店の電話を貸してくれませんか?」と言うと店員は「お客さんにうちの電話はお貸しできません」キツイ口調で言った。女の子は今にも泣き出しそうな顔をしてレジを離れようとした。すると、自分の後ろにいたヤンマーと書いてある帽子をかぶった農家風の60歳位の男性.が「この店は、入り口にこどもSOSとか貼ってるのに電話も貸してやらないか。よし、おじさんが携帯を貸してあげるからこれ使いな。」と女の子におじさんは携帯を差し出した。気まずそうな店員。ヤンマー帽子のおじさんカコイイ。 410:おさかなくわえた名無しさん2007/01/17(水) 23:21:18 ID:b466lPiw>>372どこのビニコンだ!俺が苦情のメールを本部に入れてやる!!373:おさかなくわえた名無しさん2007/01/17(水) 02:18:29 ID:G0+G5c8RヤンマーおじさんGJ!375:おさかなくわえた名無しさん2007/01/17(水) 02:47:56 ID:xVpjOzZt「じゃあ、電話代を出すからお店の電話を貸してくれませんか?」まて、ここまで言える低学年っているか?376:おさかなくわえた名無しさん2007/01/17(水) 02:49:25 ID:7jiFDofC普通にわんさかいるだろ377:おさかなくわえた名無しさん2007/01/17(水) 02:58:48 ID:P5EYOkfnヤンマーおじさん発信履歴ちゃんと消したかな…378:おさかなくわえた名無しさん2007/01/17(水) 03:20:56 ID:V/L1suHkミャンマーおじさんGJ最初とばし読みしたときはずうずうしいババァが電話を貸せとムリな注文をして断ったのにゴネてる話かと思ったが、よく見たらメガネ美少女が下手に出て電話を貸してくださいってお願いしてる話じゃねえか。店員氏ね。と、冗談はこれくらいにして、マジでおじさんGJだな。店員に皮肉を言って遠まわしに女の子は悪くない、むしろ店員のほうがおかしいって諭してるところがいいね。しっかし、ずうずうしそうなババァやDQN風の兄ちゃんならともかく、子供が必タヒで「電話を貸してくれ」って頼んできたらなんかあると思いそうなモンだけどねえ・・・382:おさかなくわえた名無しさん2007/01/17(水) 03:34:01 ID:NaNSE8Aj>>378わざわざ、長文にする必要はないが、確かに小さな子供が狙われている事件が多発している日本で、こどもSOSを貼っているのに電話も貸さないコンビニは逝ってよしだ。もしかしたら、その女の子は緊急の用事で電話が必要だったかもしれないのに。ヤンマーオジサンはGJ!379:おさかなくわえた名無しさん2007/01/17(水) 03:22:22 ID:WAHJBdo/深夜に無駄に長文381:おさかなくわえた名無しさん2007/01/17(水) 03:27:40 ID:J/ATLnmR武勇伝かと思ったら感想文だったか引用元:…