
1:名無しさん:2025/09/23(火) 14:51:55.98 ID:KA7ejspC9.net 「エヴァンゲリオン」30周年特番をテレ東で放送「残酷な天使のテーゼ」誕生の秘密に迫るTVアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の放送30周年特別番組「『残酷な天使のテーゼ』時代も国境も超えて」が、テレ東にて9月28日24時50分から放送される。 テレ東での1995年10月4日の放送開始から今年で30年を迎える「新世紀エヴァンゲリオン」。そのオープニングテーマである「残酷な天使のテーゼ」は、2022年にJOYSOUNDカラオケランキングで「30年間で最も歌われた楽曲」に選出されるなど、アニメとともに長年愛され続けている。特番では「残酷な天使のテーゼ」を歌い続ける高橋洋子への密着の様子や、作詞を手がけた及川眠子、編曲を手がけた大森俊之、さらに鶴巻和哉、前田真宏といったアニメ制作陣のインタビューで名曲誕生の秘密に迫る。またフランスのパリで開催された「Japan Expo Paris 2025」の「『エヴァンゲリオン』30周年スペシャルステージ」にもカメラを入れ、海外での熱狂ぶりもお届け。テレ東で放送された当時のオープニング映像や絵コンテ、楽譜など貴重な映像もオンエアされる。 高岩秀明(プロデューサー)コメント 今回の特別番組では、「エヴァ」を象徴するオープニングテーマである「残酷な天使のテーゼ」にフォーカスして、その誕生の背景、関係者の証言、シンガー高橋洋子さんへの密着など、アニメ作品と音楽の交錯が生み出した“奇跡”を重層的に掘り下げることで楽曲の魅力に迫りました。 一つの楽曲が、なぜこれほどまでに時代を超え、世代を超えて響き続けるのか? 30年にわたりこの偉大なタイトルを背負って歌い紡いできた高橋洋子さんの思いとは? 25分という限られた放送尺の中ではありますが、30年を経てもなお色褪せぬ「エヴァンゲリオン」「残酷な天使のテーゼ」の魅力を、この番組を通じて改めてご体感いただけますと幸いです! 4:名無しさん:2025/09/23(火) 14:55:18.20 ID:I1k/K1PO0.net 今思うと何が面白かったのか全くわからない 53:名無しさん:2025/09/23(火) 15:47:22.77 ID:0nNOen3B0.net >>4 面白いじゃん あんなアニメなかったぞ 125:名無しさん:2025/09/23(火) 19:51:24.49 ID:PaGcRJWP0.net >>4 ふいんき(←なぜか変換できない) 138:名無しさん:2025/09/24(水) 00:27:04.64 ID:RDGfcP6m0.net >>4 TV版が一番面白かったぞ尻すぼみになったけど 映画版こそなんやねんあれは 51:名無しさん:2025/09/23(火) 15:45:42.67 ID:YdfjqPM90.net >>4 今見ても面白いし10代も見てるけど? 126:名無しさん:2025/09/23(火) 19:54:56.05 ID:MQrF0FGJ0.net 最近はふいんきって打っても変換できる定期 7:名無しさん:2025/09/23(火) 14:58:27.18 ID:IdklbZeE0.net 一曲のアニソンを題材に番組をやるの?w チャレンジ精神が凄いなw 8:名無しさん:2025/09/23(火) 14:59:33.91 ID:u/gupy4p0.net どうやら1時50分から開始の模様 5:名無しさん:2025/09/23(火) 14:56:32.18 ID:JrDYWyOx0.net 時代も国境も超えたものを深夜に放送するの? 10:名無しさん:2025/09/23(火) 15:01:40.50 ID:FpXdVXlN0.net この企画をシリーズにでもすれば割と見る人は居るかもな、特定アニソンを題材にした15分~25分のドキュメンタリー番組な、BSとか 11:名無しさん:2025/09/23(火) 15:02:44.19 ID:XcJJqC0t0.net 庵野でんのw 12:名無しさん:2025/09/23(火) 15:02:47.86 ID:ciNWItQB0.net やっぱりエヴァといえばテレ東だよな 日テレはダメ 14:名無しさん:2025/09/23(火) 15:04:23.38 ID:CUmhS/Q40.net あんまり良い曲だと思わんわ 別に悪いとも思わんが 17:名無しさん:2025/09/23(火) 15:05:26.24 ID:fQi5g76d0.net エヴァ30周年て何かあるんかね。すっかり劇場版が「真」とされ、TV版は最早偽モン扱いだからなぁ。俺達が魅せられたのは20世紀のエヴァンゲリオンだっつの……。 18:名無しさん:2025/09/23(火) 15:07:27.37 ID:QjSJZe0u0.net こすり続けて30年 19:名無しさん:2025/09/23(火) 15:07:57.56 ID:pRhDzpku0.net でも新しい映画で1回も流れなかったじゃん残酷な天使のテーゼ サービス精神ないよね庵野 20:名無しさん:2025/09/23(火) 15:08:36.43 ID:FoJTyJnA0.net ライブ感が重要だった 視聴者が勝手に深読み考察し始める作品の先駆け 23:名無しさん:2025/09/23(火) 15:12:59.89 ID:x7zg3/9D0.net 新エヴァ見た後だと作画も話も粗だらけ 24:名無しさん:2025/09/23(火) 15:14:30.00 ID:VPuyLyHF0.net テレビ全然見てなかった、最初見たのがたまたま早朝渋谷にいた劇場版映画舞台挨拶あった日 25:名無しさん:2025/09/23(火) 15:16:21.95 ID:1rz6/UaO0.net 映画版では使ってないんだっけ。最終作辺りで宇多田ヒカルに歌わせとけば、長年のファンも成仏出来ただろうに。 26:名無しさん:2025/09/23(火) 15:16:53.33 ID:qkXt3vRm0.net 先月くらいにゼーレ・使徒視点での解説動画ってのをYouTubeで見たけどやっとテレビ版・旧劇の意味が分かった アダムやらリリスやらって言われてもなにがなにらやらってかんじで理解できなかったそれまで 27:名無しさん:2025/09/23(火) 15:18:50.85 ID:cz//opbb0.net まあ再ブレイクはパチ化がきっかけだけどな 28:名無しさん:2025/09/23(火) 15:20:56.53 ID:bkfOAhMS0.net 36:名無しさん:2025/09/23(火) 15:29:20.21 ID:C5IptfwK0.net テレビ版は制作費の問題で作り込めず手を抜くしかない部分を演出だけで乗り切ったいい意味での怪作 最たるシーンがカオルを握ったまま1分間止め絵という放送事故一歩手前の演出でうまく誤魔化してるなとただただ関心 したが25と26話はいくらなんでも完全に逃げすぎであれじゃ文句言われて当然で しかも劇場版で逆ギレしてるわけだからさすがに庵野はみっともなさ過ぎたと思う 更に宮崎駿からエヴァには関わるなと言われてんのに未だにエヴァにしがみ付いてる分更にみっともない 59:名無しさん:2025/09/23(火) 15:51:09.43 ID:FXbPFuHq0.net >>36 w 未だ手塚への愛憎にしがみついてるパヤヲが言ってもねw 40:名無しさん:2025/09/23(火) 15:35:41.51 ID:ETy6hGXY0.net 一時期何故かテレ朝も深夜に旧エヴァ放送してたな 各局持ち回りなんかこれ 47:名無しさん:2025/09/23(火) 15:45:25.31 ID:AEQFpgvn0.net >>40 テレ朝でエヴァやった時は中途半端にしか放送しなかったね 42:名無しさん:2025/09/23(火) 15:39:14.49 ID:hIh+DKIF0.net この手の『名曲の誕生秘話』みたいな番組が面白かった試しがない まあそれでも一応見るんだけどね 46:名無しさん:2025/09/23(火) 15:43:45.89 ID:OpeTGVkM0.net 秘密で初出のものあるのかよ 48:名無しさん:2025/09/23(火) 15:45:30.39 ID:Sw3uaxBc0.net 30年前のアニメで盛り上がって日本は文化も30年失われてんのか? 54:名無しさん:2025/09/23(火) 15:48:33.10 ID:7KOKy1hJ0.net 魂のルフランをマイナー扱いにしてはいけない 57:名無しさん:2025/09/23(火) 15:49:40.07 ID:VUi6yZca0.net パチンコのお陰で定着しただけなのに秘密とか大袈裟だなあ 60:名無しさん:2025/09/23(火) 15:51:17.47 ID:uajFt6Q/0.net 旧劇がエヴァ シンは変な戦艦とかがでてきて台無しになった 62:名無しさん:2025/09/23(火) 15:53:39.59 ID:ou+k3EQS0.net >>60 戦艦のところが面白いのに むしろそこだけでいい 67:名無しさん:2025/09/23(火) 15:57:49.12 ID:D1BZDQxH0.net >>60 わいも戦艦は微妙だったな 監督がやりたかったんだろうけど 74:名無しさん:2025/09/23(火) 16:10:53.82 ID:PuevvkpX0.net 雰囲気アニメだよね 親父がクソだと判明した後は全く興味がなくなる 76:名無しさん:2025/09/23(火) 16:14:13.15 ID:Epy5bC6L0.net >>74 大人がクズばっかなんだよなこのアニメ 73:名無しさん:2025/09/23(火) 16:07:19.94 ID:rxF8w/ah0.net 巨大ロボット 隠キャ ツンデレ コスプレ 世紀末 81:名無しさん:2025/09/23(火) 16:24:16.66 ID:pFd5lXFd0.net エヴァだけ語るから色々言われるけど オネアミス→トップ→ナディア→エヴァと見てきたから集大成みたいなのはあったな当時 82:名無しさん:2025/09/23(火) 16:24:42.66 ID:78ejlmvZ0.net もはやパチンコのイメージしかない 84:名無しさん:2025/09/23(火) 16:29:59.23 ID:6NA3l8iK0.net ▼主題歌・挿入歌 「残酷な天使のテーゼ」高橋洋子 「FLY ME TO THE MOON」CLAIRE 「You are the only one」(歌:三石琴乃) 「蒼いレジェンド」(歌:三石琴乃) 「Bay side love story -from tokyo-」(歌:奥井雅美) 「FACE」(歌:奥井雅美) 「遠い空の約束」(歌:三石琴乃) 「FALL in STAR」(歌:三石琴乃) 「てんとう虫のサンバ」(歌:緒方恵美、宮村優子、長沢美樹、岩男潤子) 「不思議な夜」(歌:奥井雅美) 「両手いっぱいの夢」(歌:奥井雅美) メンデルスゾーン『結婚行進曲』 バッハ『無伴奏チェロ組曲第1番ト長調 BWV1007前奏曲』 ヘンデル『Hallelujah(メサイアより)』 ヘンデル『Worthy is the Lamb...Amen(メサイアより)』 ベートーヴェン 『交響曲第9番第4楽章「歓喜の歌」』 85:名無しさん:2025/09/23(火) 16:31:22.87 ID:6NA3l8iK0.net ▼主題歌・挿入歌 ◎旧劇場版 「魂のルフラン」高橋洋子 「THANATOS -IF I CAN’T BE YOURS-」LOREN & MASH 「Komm, süsser Tod~甘き死よ、来たれ」ARIANNE バッハ『管弦楽組曲第3番BWV1068「G線上のアリア」』 バッハ『主よ、人の望みの喜びよ(「心と口と行いと生活でBWV147」より)』 バッハ『無伴奏チェロ組曲第1番BWV1007』 バッハ『ロンド風ガヴォット(「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番BWV1006」より)』 バッヘルベル『カノン』 86:名無しさん:2025/09/23(火) 16:33:25.06 ID:6NA3l8iK0.net ◎新劇場版『序』 「Beautiful World」宇多田ヒカル 「Fly Me To The Moon」宇多田ヒカル 「今日の日はさようなら」(歌:林原めぐみ) 「翼をください」(歌:林原めぐみ) 「三百六十五歩のマーチ」(歌:坂本真綾) 「ふりむかないで」(歌:ザ・ピーナッツ) 「恋の季節」(歌:ピンキーとキラーズ) 「モーツァルト「「魔笛」の主題による変奏曲」) ◎新劇場版『破』 「桜流し」宇多田ヒカル 「ひとりじゃないの」(歌:坂本真綾) 「グランプリの鷹」(歌:坂本真綾) 88:名無しさん:2025/09/23(火) 16:38:35.46 ID:6NA3l8iK0.net ◎新劇場版『Q』 「One Last Kiss」宇多田ヒカル 「Beautiful World(Da Capo Version)」宇多田ヒカル 「真実一路のマーチ」(歌:坂本真綾) 「世界は二人のために」(歌:坂本真綾) 「人生を語らず」(歌:関智一) 「VOYAGER~日付のない墓標」(歌:林原めぐみ) 「激突!轟天対大魔艦」 讃美歌「もろびとこぞりて』 モーツァルト『アヴェ・ヴェルム・コルプス』 89:名無しさん:2025/09/23(火) 16:40:24.84 ID:6NA3l8iK0.net ◎パチ 「集結の園へ」(歌:林原めぐみ) 「集結の運命」(歌:林原めぐみ) 「集結の果てに」(歌:林原めぐみ) 「終結の槍/終結のはじまり」(歌:林原めぐみ) 「心よ原始に戻れ」(歌:宮村優子) 「暫し空に祈りて」(歌:高橋洋子) 「慟哭へのモノローグ」(歌:高橋洋子) 「Welcome to the stage!」(歌:高橋洋子) 「Gathering」(歌:林原めぐみ) 90:名無しさん:2025/09/23(火) 16:42:42.16 ID:LcqEympv0.net 初期のガンダムみたいな深みを与えたかったけど、失敗したんだよ。 それが結局映画になっても変わらなかった。 成長できなかった。 91:名無しさん:2025/09/23(火) 16:42:44.09 ID:bk3+GICN0.net 新劇が糞過ぎてもうエヴァに金は落とさん 92:名無しさん:2025/09/23(火) 16:47:37.23 ID:kKBP1hld0.net 新劇はこの歌から脱却してイメージ変えたのにいつまでもこの歌擦るのは違うと思うんだよなぁ 79:名無しさん:2025/09/23(火) 16:17:11.92 ID:MJQiareD0.net ロマンス詐欺被害婆さんの強がりコメントの印象しかない 101:名無しさん:2025/09/23(火) 17:18:57.52 ID:5d5E2qQP0.net トルコイケメンに億かすめ取られた話をドラマにしたほうがいいわ 111:名無しさん:2025/09/23(火) 18:38:08.70 ID:cSGdtv7R0.net 残酷な天使のテーゼて当時からそこまでいい曲とは思わんかったけどな まだ魂のルフランのほうが好きだわ 93:名無しさん:2025/09/23(火) 16:49:31.05 ID:IhVuCpGe0.net 旧劇公開の1週間前から毎日魂のルフランをエンドレスで聴いて公開日深夜の再放送を見てからそのまま寝ないで友達と初回上映を観に行ったのは良いお思ひ出 95:名無しさん:2025/09/23(火) 16:51:17.69 ID:p6m9Suss0.net 間奏の部分もう少しなんとかなったんじゃねーのという編曲 曲よりも詞で刺さる歌かね エヴァンゲリオンはEDも良かった アニメにジャズのスタンダード持ってくるかというのとレイがただ回ってるだけだが美しい映像 94:名無しさん:2025/09/23(火) 16:51:11.53 ID:uFZrt29r0.net 人類補完できませんでした エウレカセブンを見たいです 97:名無しさん:2025/09/23(火) 16:55:17.23 ID:mq0ic+Jc0.net なんかもう今さらって印象しかない 116:名無しさん:2025/09/23(火) 18:44:22.06 ID:/YH4LADj0.net もういいだろエヴァなんて・・ 箱の上に「この中にはとんでもない物が入ってる!」と書いてあって いざ開けてみると何も入ってなかったってだけの話だからね そんな箱捨てちまえ!!!!!!!!!!! 120:名無しさん:2025/09/23(火) 19:09:11.41 ID:LcqEympv0.net >>116 パチンコそのもの 118:名無しさん:2025/09/23(火) 18:48:04.26 ID:/YH4LADj0.net まあ自分も当時そこそこハマったからあんまり人のこと言えないんだけどw あの頃のワクワク感は浦沢直樹の漫画と似てたかな 20世紀少年のトモダチの正体に興味を持ったりとか 102:名無しさん:2025/09/23(火) 17:24:46.85 ID:/zBzrcIK0.net 途中までは面白いんだけど 結局グダグダになる 風呂敷を拡げるのは抜群に上手いが畳むのが下手 129:名無しさん:2025/09/23(火) 20:35:23.75 ID:jwC8HCPs0.net もう秘話なんかねーだろ あのおばさんが大儲けしたってくだらない話だろ 132:名無しさん:2025/09/23(火) 21:30:06.61 ID:Is9HOuc50.net 作詞を手掛けた及川眠子が散々語ってるし今更だな 137:名無しさん:2025/09/23(火) 22:48:45.95 ID:Zqpjokt60.net 1995年 阪神・淡路大震災 オウム真理教地下鉄サリン事件 ドラゴンボール連載終了 全日空ハイジャック事件 沖縄米兵少女暴行事件 エヴァンゲリオン放送 147:名無しさん:2025/09/24(水) 04:48:08.99 ID:MSr/ETr60.net >>137 俺氏14歳の時か… イカれた時代だな 144:名無しさん:2025/09/24(水) 04:03:33.20 ID:W9zh65jW0.net >>137 w まあ時代の分岐点だなw § 関連記事 ☞ 『エヴァンゲリオン』シリーズ30周年記念!劇場版6作品の期間限定リバイバル上映が決定! 「エヴァンゲリオン」30周年特番放送!「残酷な天使のテーゼ」誕生の秘密に迫る引用元:…