
1: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 11:39:44.096 ID:8j6Z8Suk0 塩焼きにするしか基本価値のない魚 3: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 11:40:16.754 ID:XhRPqfQU0 嫌いになっちゃうからやめなよ 12: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 11:42:27.922 ID:8j6Z8Suk0 >>3 なるかも… 5: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 11:40:30.070 ID:0ZFvhMs10 梅干しと一緒に醤油ベースで圧力鍋で煮る 12: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 11:42:27.922 ID:8j6Z8Suk0 >>5 煮るなら缶詰のサンマの蒲焼き買った方がいいと思っていたが梅干し美味しそうだから一回試してみる 8: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 11:40:52.260 ID:Ky06w6xm0 刺身を食え 14: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 11:42:59.962 ID:8j6Z8Suk0 >>8 生食できるほど鮮度いいの滅多にスーパーで売ってない 11: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 11:42:08.692 ID:nv+kCS/f0 秋刀魚はパンに合わないんだよなぁ 15: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 11:43:44.547 ID:8j6Z8Suk0 >>11 フライにしたらタルタルソースと一緒に挟めば合うだろ 18: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 11:44:37.204 ID:dV8FfpQ20 安いから? 26: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 11:50:18.130 ID:8j6Z8Suk0 >>18 1尾200円で売ってるから 32: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 11:52:11.752 ID:cgszMcyN0 >>26 沿岸部では1尾100円程やで 19: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 11:45:27.104 ID:0ZFvhMs10 やったことないけど つみれも行けそう 20: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 11:45:38.662 ID:eC4ZQ0ue0 なめろうにしてもうまい 22: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 11:46:40.805 ID:97dVSK850 低温調理でオイル煮したけど美味かったよ 24: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 11:47:29.783 ID:cgszMcyN0 >>22 うまひょー 25: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 11:48:09.158 ID:97dVSK850 >>24 けど7時間かかった… 27: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 11:50:24.358 ID:cgszMcyN0 >>25 ええやん 手間掛けたんだから喰らっとけ 30: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 11:51:43.217 ID:97dVSK850 >>27 もちろん美味しくいただいたよ 骨まで柔らかく食べられました 29: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 11:51:25.527 ID:8j6Z8Suk0 >>25 えっ!長 28: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 11:51:06.261 ID:8j6Z8Suk0 >>22 何度で何時間? 33: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 11:52:29.198 ID:97dVSK850 >>28 95℃で7時間 牛スジとか牛スネ肉の仕込みと一緒にやると効率いいね、温度同じだから 34: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 11:53:20.733 ID:cgszMcyN0 >>33 良いね、骨まで食えるとか絶対美味いじゃん 36: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 11:54:06.477 ID:97dVSK850 >>34 魚も骨髄から出汁出るんだなって 鰯でやると丸ごと食べられていいと思う 37: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 11:54:58.738 ID:8j6Z8Suk0 >>33 圧力鍋で同様につけて時短調理したらやっぱり味がぜんぜん違うのかな? 38: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 11:55:46.446 ID:97dVSK850 >>37 圧力鍋でオイル煮は危険だからね… 40: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 11:58:08.132 ID:8j6Z8Suk0 >>38 空気抜けるだけ入れたオイルで危険あるのかな オイル直接ならともかく湯煎式なら大丈夫と思うが 42: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 12:00:52.068 ID:97dVSK850 >>40 湯煎式なら大丈夫だと思う ただ袋自体が耐えられるかどうかはやったことないからわからないな 45: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 12:04:28.720 ID:8j6Z8Suk0 >>42 一度試して味にそこまで大きな差が出なかったら今度の人生が大きく楽になりそうだね! 誰かネットで似たようなこと試した人いないか調べてみる 46: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 12:06:01.757 ID:97dVSK850 >>45 ちなみにオリーブオイルに限界まで生バジル漬けたバジルオイル使ったけどこれが最高に相性よかったよ! 47: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 12:09:22.983 ID:8j6Z8Suk0 >>46 うちも庭にバジル大量に生やしたのと松の実と岩塩とオリーブオイルで作ったジェノベーゼソースあるからそれでやってみるわ 何かしら牛すじとかも日曜だし業務系スーパーで仕入れてやってみる 48: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 12:10:32.657 ID:97dVSK850 >>47 牛スジとか仕込むならいっそ低温調理器買ってしまうのも手では 外出中とか寝てる間にほったらかし出来るのはいいぞー 52: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 12:16:23.570 ID:8j6Z8Suk0 >>48 低温調理器はボニークの持ってるよ ただ7時間とか長時間のはやったことないけど 54: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 12:17:29.970 ID:97dVSK850 >>52 持ってるのか 牛スジも臭み抜きとかしないでテキトーに袋に入れて6時間やると不思議なことに臭みゼロでできるよ 56: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 12:20:54.972 ID:8j6Z8Suk0 >>54 よく鶏レバーやってる 血が熱で変質しない温度だとほんと臭み出ないから美味いよね! 自分はレバー苦手だったがこれで好きになった 23: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 11:46:59.019 ID:cgszMcyN0 つみれもええなあ おでんは来月辺りくらいが良いか 31: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 11:51:52.570 ID:Td+FWxu70 美味しいけど部屋が臭くなる 35: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 11:53:48.646 ID:Tk2WlHh60 サンマいいねえ 39: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 11:55:48.655 ID:hn5kAWyD0 グリルの掃除したくない 43: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 12:02:46.515 ID:ZUUGHktD0 サンマは外で焼いて食うのが正しい 44: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 12:04:03.796 ID:97dVSK850 >>43 サンマが出回り始めた頃、夜の外気温29℃… 50: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 12:14:59.704 ID:hHwrWbta0 よくわからんけど圧力鍋が時短になるのは水の沸点を高くして調理出来るからで 油でその温度にしたいなら普通に弱火かとろ火くらいで煮ればいいだけなんじゃないの? 53: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 12:16:50.189 ID:97dVSK850 >>50 袋に入れて密封しないと膨大な油の量が必要になることと、湯煎みたいに全体が浸かるようにしないと芯温90℃を維持できないのよ 57: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 12:24:39.524 ID:8j6Z8Suk0 90度超えとかの高い温度帯のコラーゲンの軟化が必要なレシピは温度高いしわざわざ低温調理器使う意味ある?圧力鍋とかの方が良くね?と思ってやって来なかったが意味はあるみたいだし色々挑戦して見ようと思うわ 60: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 12:26:44.821 ID:97dVSK850 >>57 真空パックして過熱したらそのまま保存効くのが一番価値あるところ 一度に何キロも仕込むよ 59: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 12:26:07.178 ID:p9N+kYTT0 さんまメシ 61: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 12:27:34.950 ID:IOistHJq0 うちのところは220円だった 62: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 12:28:01.605 ID:97dVSK850 魚が骨まで柔らかくなるのもすごく気に入ったから鰯が安く大量に売られてたらまとめ買いして仕込む予定 64: 明日も腹ぺこ 2025/09/21(日) 12:30:26.042 ID:msyidLrM0 今年のサンマは当たりよな 引用元 amazon.co.jp/低温調理スターターセット-BONIQ…