
638:名無しの心子知らず投稿日:2010/03/28(日) 23:33:01ID:Cfafjzo7返してもらったので厄払いに。既婚で子供もいる友人に、「結婚式に出席するので」とネックレスを貸すよう頼まれていました。(それは友人のお気に入りブランドのネックレスで、友人も値段その他の事は知っています)結婚式の翌日に返してくれる約束だったので返してもらおうとしたところ、申し訳なさそうに「ごめんなさいね。あのネックレスは子供が弄り壊しちゃったから代わりにこのお金を渡します。」とお金を渡してくれました。しかし、その金額は明らかにネックレスの金額より安いものでした。フェイクですがネックレス1万円として、返してくれたのは5000円といったところです。納得いかないと思いつつも、お金の事でうるさく言うのも卑.しいと思って素直に受け取りましたが、昨日の夕方電車の中で彼女にばったり会って「子供に壊された」が大嘘だと判明しました。彼女はクラス会に出掛けるらしく着飾っていましたが、胸に輝くネックレスが間違いなくアレ。さりげなく「そのネックレス、ドレスによく合ってるね!」と発言すれば急にしかめ面になって「だから何?これは私物よ!」と怒鳴られました。私が「昔なくしたネックレスに瓜二つで、つい見つめてしまった」と言葉を続けると「はいはい、あなたは私にクラス会にノーアクセで出席させるつもりね。今夜だけでも貸してくれていいでしょうに!」と乱暴に外して突っ返されました。そのときに金具が1個破損しましたが、買った店で既に修理してもらっています。あの時電車で出くわさなかったら、一生返してくれなかったかも・・・と思うと背筋が凍ります。 639:名無しの心子知らず投稿日:2010/03/28(日) 23:38:39 ID:WqE7ZCHi>>638受け取った5,000円はどうしたの?640:名無しの心子知らず投稿日:2010/03/28(日) 23:47:54 ID:azPCljYP買った金額の半分をもらったって事だよね。相手が請求しなけりゃ詐欺を働いた慰謝料として貰っておいてもいいんじゃね。と思ったけどなんかモヤモヤするな。643:名無しの心子知らず投稿日:2010/03/28(日) 23:53:06 ID:c761NbYe>>639破損した金具の修理代+慰謝料ってことでw645:名無しの心子知らず投稿日:2010/03/28(日) 23:53:49 ID:4WwQ7pvQ>お金の事でうるさく言うのも卑.しい正当な権利を行使しないのは馬鹿だと思う650:名無しの心子知らず投稿日:2010/03/29(月) 00:08:43ID:++X3Yd3Xいまのところ請求されていないし、慰謝料として受け取っておきます。なお、ネックレスは買って一年以内だったのと破損した金具が手元にあったのとでありがたいことに無料で修理してもらえました。652:名無しの心子知らず投稿日:2010/03/29(月) 00:16:39 ID:nK2v5U+zまあ、全額叩き返すのにあわせて「人の大事なネックレスを、子供をダシに嘘を吐いてまで安く騙し取ろうとするような人だとは思わなかった。 こんなお金、持ってるだけで気分悪いから返すね、これで縁を切ったと思ってくれる?」でCOって手もありかな?653:名無しの心子知らず投稿日:2010/03/29(月) 00:26:35 ID:XyRf5Bv5>>652わざわざ再会したくないっしょ654:名無しの心子知らず投稿日:2010/03/29(月) 00:59:27 ID:84MUxnhx修理代無料だったら慰謝料としてとっておかないで返した方がいいんじゃね?下手に金を受け取ったままだと何てなんくせつけられることやら。657:名無しの心子知らず投稿日:2010/03/29(月) 01:13:45 ID:6xAWujt1ネックレスは買ったお店で無料で修理して貰えたにせよ、友人に騙し取られかけた上に破損させられた。だから慰謝料として受け取ったままでもいいと思う。ただし、その5000円のいきさつは友人旦那にきっちり話をつけるべきだけど。658:名無しの心子知らず投稿日:2010/03/29(月) 07:11:16 ID:QWskvqik気安く人に高価な物を買ったとか言わないが鉄則か。引用元:…