1: ぐれ ★ 2025/09/22(月) 09:32:30.49 ID:ChArnx239 相馬沖でスルメイカが異例の大漁…理由は不明で漁師「海に聞いてけろ」、浜の駅では一番人気にニュース — 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) September 21, 2025 25: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 09:42:49.30 ID:hzj6hQ2O0 >>1 向こうの人はマジで「~けろ」っていうんだなあ… スルメイカは海流の関係と違うの? 61: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 10:02:06.36 ID:vvIuuj3b0 >>1 海の生物で移動可能なもんは 海水温選んで移動するから今はたまたまそこで大量なだけww 温暖化では海水温が安定しないからあちこち適温探して移動する 3: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 09:33:39.83 ID:+MI2Oy0K0 悟空さ! 8: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 09:34:47.37 ID:e2ZSp5CU0 けろ って生で聞いてみたい 9: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 09:35:13.46 ID:RoQ+8ERh0 はこだてが うらやましそうに こっちをみている 11: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 09:35:32.38 ID:whbEv8EL0 取り過ぎはやめてもろて 12: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 09:35:43.22 ID:Bh7zmKtQ0 けろって、津軽弁かよ 80: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 10:14:48.35 ID:VzRwX2sL0 >>12 相馬弁は◯◯してくれがしてけろになる 16: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 09:36:39.41 ID:6NuDxsAz0 イカとか高くなり過ぎて久しく買ってないわ 17: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 09:37:16.32 ID:jzcxOMX40 羨ましい 21: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 09:41:17.60 ID:xIkA6i0Z0 キタキタキターーーー! 28: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 09:45:23.30 ID:PTsrZcX50 肴はあぶったイカでいい 30: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 09:45:42.12 ID:9Ir/sUi80 これはヤバい? 36: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 09:47:36.89 ID:9QlWU8Wl0 絶対にまた うぉおおおっていって取りまくって うぉおおお取れない不漁じゃあ って叫ぶ未来が見える 37: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 09:47:44.55 ID:S/SWWorh0 サンマ豊漁といい何かが海で起きている 38: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 09:48:20.11 ID:dWLBj5K+0 黒潮が、どこかで悪さをしているんだよ。 40: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 09:48:56.08 ID:ZLJ4qlTG0 地元民は楽しめ 47: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 09:52:45.76 ID:xU8LYbGd0 理由不明ってどう考えても黒潮の大蛇行が終わったから沿岸近く通るようになったからだろ 終わったのは今年の春だからまだ親世代が増えてないはずで 穫れるようになったからって調子乗ってると資源量回復が遅れるぞ 53: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 09:54:50.22 ID:PTsrZcX50 太平洋側の漁場は大切にしてけろ 57: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 09:56:14.82 ID:r1n1mpTU0 亘理「海に聞くっちゃ」 相馬「海に聞いてけろ」 いわき「海に聞いてくんち」 63: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 10:02:49.27 ID:vUSfjlAC0 昔海辺で300円ぐらいで買ってた生干しイカが今は800円ぐらいしてビックリしたわ 70: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 10:06:07.26 ID:PTsrZcX50 三平のじいちゃんが「早くいけろ」って言ってのを覚えている 「けろ」は「しろ」とか「みな」って意味なんだろうな 85: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 10:18:24.07 ID:IK881V9k0 ~けろなんてまんが日本昔ばなしでしか聞いたことない 105: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 10:40:53.84 ID:y1p5nwWm0 俺が買うよ。いくらでも売ってくれ 109: 警備員[Lv.47] 2025/09/22(月) 10:42:37.77 ID:ASncBFbC0 黒潮蛇行終了で秋刀魚も豊漁 今年3匹食べた あと10匹はいきたい 111: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 10:44:40.27 ID:WFSBMDh30 2025年、スルメイカが豊漁と言われる最後の年であった・・・ 112: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 10:46:47.28 ID:a3SGtJKv0 スルメ値下がりする? 116: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 10:56:55.57 ID:LTZnavax0 >>112 秋刀魚もだけど不漁が続いた後に急に一部地域で豊漁になっても加工や冷蔵倉庫など受け入れ先の確保とか輸送の手配が難しかったり遠方の大量消費地の価格下落はあまり期待できないかな 113: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 10:46:50.86 ID:zOPU/7A90 スルメイカの刺身おいしい 121: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 11:03:40.18 ID:bd4AeUqA0 >>113 久しぶりに船からもらって刺身食った 美味いね 引用元 amazon.co.jp/するめいか-国内最大級のデカい-スルメイカ…