
918 :2015/05/31(日) 14:39:05.net奥さんが子作りに協力してくれない結婚したら仕事を辞めると言ってくれたのに辞めないし俺は子供がたくさんほしい、大家族にしたいって結婚前から言ってるのにいざ子作りしまくってもなかなかできないから、もしかしてどっちか不妊か?と思ったら「ピル飲んでるんですけど」じゃねーよ30前に子供一人は欲しかったのに、俺の人生計画がどんどん狂っていく…俺30妻282年前に結婚主婦になって、子供は産めるだけ産んでほしいどうやったら仕事辞めて母として生きてくれるだろうか919 :2015/05/31(日) 14:40:43.net仕事に情熱があるのでは勤めて長いの?920 :2015/05/31(日) 14:42:37.net俺、この1週間あたりで一番どうでもいい相談が>>918だと思うどうもこうも、夫婦で話し合えしかなくね?923 :2015/05/31(日) 14:55:42.netえっどうでもいい?深刻なんだけど仕事は大学出てからだからまぁ長いっちゃ長い情熱はあるんですかね、あまり仕事の話はしないのでわからないですが話合っても「産むのは私なんだから!」みたいになるそれ言われちゃうとどうしようもないじゃないですか元々妻は結婚も乗り気じゃなかったのを強引に、って感じだったのであんまり強く言うと捨てられそうで怖い924 :2015/05/31(日) 14:55:53.net>>918めちゃくちゃ給料少ないとか言わないよな?925 :2015/05/31(日) 14:57:42.net子供一人当たり3000万かかるっていうし産めるだけ産むってなかなか難しいと思うが926 :2015/05/31(日) 15:01:16.net結婚前の「大家族がいい!」なんて「あはは~そうだね野球チーム作れるくらい?」って冗談で流すようなもんでしょ。まさか本気で言ってるなんて、自分の夫が現実見えてない脳内お花畑だなんて思わないもの。927 :2015/05/31(日) 15:01:57.net>>923収入は?奥さん仕事辞めて子供産んだとして、生活していける?子供保育園入れてサッサと職場復帰とかキツイよ、欲しがってないのなら尚更930 :2015/05/31(日) 15:06:24.net金銭的な問題はないです環境的にも問題はないはずなんですだからこそ、なぜ妻が産んでくれないのかわからない子供たくさん欲しいんです、孫とか20人くらい欲しい一年経つごとに生まれるはずだった子供が一人ずつ減ってく気がして悲しい931 :2015/05/31(日) 15:09:18.net>>930だから年収晒せよお前一人で問題ない(キリッとか言ってても客観的に見たら違うかもしれんぞつかそういう隠し事する時点で相談する必要性.もなにも感じてない証拠だわ935 :2015/05/31(日) 15:15:54.net>>926冗談だと思われてるんですかね、その可能性.もあるかなって思ってしまいました>>931年収はだいたい800~多い時で2、3本貯金は宝くじ1等前後が何回か当たったくらい産むのを嫌がってるわけではないと思うんですけど隠れてピル飲まれていたのはショックでしたまぁでもよく考えたらこれって嫌がってるって意味ですね・・936 :2015/05/31(日) 15:19:09.net>>935え?でも「産むのは私なんだから!」って怒るのは産むの嫌がってるってことじゃないの?どの辺の態度を見て産むのを嫌がってないと思ってるの?939 :2015/05/31(日) 15:26:41.netおいおい金持ちじゃん>>935むしろこんなに金持ちなのにこんなにバカってどういうことよ成功してる農家とか世間知らずの金持ちのお坊っちゃんとか?940 :2015/05/31(日) 15:27:19.net>>936「産むのは私なんだから、タイミングを決めるのは私だ!」というニュアンスでしただから産むのは嫌なわけではないと思います子供は女の子がいい、男の子がいい、名前は…っていう話もよくするのでただ今産みたくはないってことみたいです結婚当初から今はまだ、今はまだ、なんて言われるといい加減いつになったら・・・と思ってしまうのです941 :2015/05/31(日) 15:30:24.net>>940だから結局定期的に夫婦で話し合えで終わりの話じゃないか・・・942 :2015/05/31(日) 15:30:52.net毎年1人ずつ子ども産むとかww私だったら発狂するわw1人産むのだってすごい負担と苦痛だったのに943 :2015/05/31(日) 15:36:05.net世の中にな代理出産してくれるサービスがあるそんなに金持ちなら検討してはいかがかね?945 :2015/05/31(日) 15:37:26.netうん。私も無理。てか産婦人科に「次の子は最低一年はあけないと体しんどいよ?産後一年は産前の体に戻る期間だから年子は出来たらやめてね」って言われたからなぁてか出産してすぐ生理が来るわけじゃないし…仮に生理来て妊娠したらつわりの時期に離乳食重なりそう。上の子の離乳食や旦那のご飯作りながらオエオエするの?どう考えても辛いでしょ毎年妊娠しろとかすごい自分勝手だね。946 :2015/05/31(日) 15:41:36.net世間知らずの坊ちゃんかもしれないですね、端から見たら両親とも経営者でしたし、何不自由なく生活はしてきましたしかし自分の財は自分で築けと言われ、今ある収入や貯金は自分自身でがむしゃらに頑張ってきたものです運が良かったというのもありますがお金の面での問題は絶対にないと思います妻の実家の方がお金持ちなので物足りないと思われている可能性.はありますがそれでも子供を産んで育てる分には問題ないでしょう育児も全力でやるつもりです家事はほとんど自分がやってます 料理はできないですが年子って体に悪いんですか知らなかったです、すみません勉強不足です1年に1人とまではいきませんが5年で3人くらいなら産めると考えていました>>943妻の子供以外はいらないです952 :2015/05/31(日) 15:46:07.net結婚したら俺達の、私達の人生計画なのに俺の俺の!だから奥さん嫌気さしてんのかしらね。奥さんの思い描く人生計画は何なんだろ。そう言うのきちんと聞いて、話し合いした?自分達の意見を言い合うのが話し合いじゃないよ。意見を言ったあと、お互いの意見をすりあわせて、お互いが納得できる内容にするのが話し合いだよ。ただ、女性.は生物的に子供を産めるリミットがあるから、奥さんの思い描く人生計画と出産、子育て計画、俺の人生計画と照らし合わせて話し合い進めるのも一つの手かもね。956 :2015/05/31(日) 15:47:35.net>>946妻がつわりでしんどい時の家事は?特に料理は?帰ってきて「俺の食事どうしたらいい?」とか聞いたらお前はっ倒されるぞ959 :2015/05/31(日) 15:53:56.net>>946いやその様子じゃ今ある収入や財産も両親のサポートで成り立ってるもんだろいくらなんでも抜け作過ぎる、もはや金があって良かったなとしか言えない魔法を探してるならその金を駆使して代理出産だな、解決法見つかって良かったね、おめでとう960 :2015/05/31(日) 15:57:23.net産ませて最後、じゃないからね…ペットじゃないからしつけも社会性.も育まないといけない。放置されて勝手に育ったと思ってたら大間違い。その毎年増やすつもりだった子供の育児を毎日毎日誰が担うのかをちょっとは考えなよ963 :2015/05/31(日) 16:06:21.netみなさんありがとうございます妻が内緒でピル飲んでまで妊娠したくなかった理由が少しだけわかった気がします自分はまだ父親にはなれそうにないからですね大家族の夢は捨てられませんが、妻に捨てられるのは怖いので・・・マトモな人間になって態度で示していこうと思います少なくとも料理はできるようになります何度か書かれている代理出産ですが、どちらかに不妊が発覚してそれでも子供を望むときの最終手段にしますお金があっても、妻のお腹で育つのが見たいので出掛けるので落ちます965 :2015/05/31(日) 16:09:20.net>>963ザックリした夢があるのは良いことだし普通だよーここにいる人たちは子供がいる人が多そうだから若いパパになりたかったんだよね、今からでも遅くない頑張ってー966 :2015/05/31(日) 16:16:19.net夢があるのはいいけど、それを実現しようと思ったらぼんやりとした夢をしっかり現実的に考えなくてはならなくて現実的に考えるには知識とそれに基づいた話し合いと、お互いの協力が必要。916の場合は夢だけ語って知識の取得や小難しいこと、考えるのが面倒なところを、全部妻に押し付ける形にしかならないって妻が気づいたからストップかけてるのかもね。大方、「子供が出来たらなんとかなる」とか思ってたんだろうね。実際は自分は特に苦労もせず、妻が「なんとかしてる」から現状「なんとかなってる」のに坊ちゃん育ちの悪いところだね967 :2015/05/31(日) 16:22:31.net俺も早いうちに子供欲しかったけど結局生まれたのは結婚7年後不妊治療でやっと一人968 :2015/05/31(日) 16:25:18.net人生うまくいかないもんだよねー妊娠出産なんて思い通りにいかない最たるものじゃん「俺の人生設計が崩れていくー」とか言われても…って感じ969 :2015/05/31(日) 16:38:12.net元々付き合っている頃から妻は超がつくワガママで、いつも振り回されていました結婚も、苗字変えたくないから婿養子になれ、私の職場の近くに引っ越せ、車を買い替えろ、タバコをやめろなどの条件を自分がすべて飲まされましたそんな感じだったので私は勝手に妻の方を金持ち家のわがままお嬢様だとして見ていたところがありますだから、自分の「子供をたくさん産んでほしい」というわがままくらいは飲んでほしいと勝手に思っていましたでも妊娠出産ってワガママを飲む飲まないで決めてはいけないものですよね自分は根本を間違えていました相談してよかったです、出掛けると言ったのにダラダラしてしまいましたので今度こそ出かけてきます973 :2015/05/31(日) 17:00:44.netタバコは害しかないからやめたほうがいいでしょう嫁のわがままのせい、じゃなくて自分の健康のためでもあるんじゃないの?977 :2015/05/31(日) 17:35:34.net結婚したら子供が欲しいってのはごく普通でしょもう2年経つんだし、奥さんときちんと話し合った方がいいそれとか、例えば友達家族が居るのなら、家に呼んだりしてみるのも子供が居るのってこんな感じなんだなぁってのを夫婦で感じるのも大切かと983 :2015/05/31(日) 19:00:38.net>>982おつあり916嫁は婚前の約束果たしてない時点でちょっとな…と思うけど916も916でスレで色々と指摘されると嫁の落ち度をまるで叩いてほしいかのように「ワガママ」とか言い出すあたりちょっとな…と思うつまり似た者同士のお子ちゃま。まだ「子供欲しくないor持つべきでない」と自覚してる分嫁の方が幾分かマシな部類984 :2015/05/31(日) 19:05:30.net>>981乙大家族になりたい!でも産むのは嫁の仕事だから年子が体に負担かけるとかそんなことは一切勉強しない!料理はできないからしない!←嫁妊娠中や突然の入院中の子供の飯どうすんの?そら嫁さんも産んだら負けだと思いますわ引用元:…