
480: 名無しのトレーナー 25/09/21(日) 10:55:17 ID:46.jy.L29 そろそろ短距離因果やろっかなーと思いつつ何も方針が決まってないとりあえずつぼみほころんでおけばええんか? 482: 名無しのトレーナー 25/09/21(日) 10:55:55 ID:lO.lq.L65 >>480無難ではあるワイは先に芝因子作ってたわ汎用で 484: 名無しのトレーナー 25/09/21(日) 10:56:47 ID:46.jy.L29 >>482なんか芝だか脚質が強いみたいなことスレで聞いたわね祖に遺伝子積むかぁ 483: 名無しのトレーナー 25/09/21(日) 10:55:57 ID:A4.bi.L100 フラワーのつぼみがほころぶ 487: 名無しのトレーナー 25/09/21(日) 10:57:24 ID:A4.bi.L100 今回の1200は新潟だから距離Sも取っといた方が良い 488: 名無しのトレーナー 25/09/21(日) 10:57:32 ID:XA.y6.L29 芝S距離Sやれるような因子設計するつもりや完全適正は流石にだるいし 491: 名無しのトレーナー 25/09/21(日) 10:57:51 ID:x2.ak.L49 まず短距離Aにせなあかんしな… 493: 名無しのトレーナー 25/09/21(日) 10:58:09 ID:8J.sn.L35 距離Sあっての芝Sやからな距離Sだけでも完成にはなるけど芝Sだけでは完成にならん 495: 名無しのトレーナー 25/09/21(日) 10:58:46 ID:k1.c9.L31 距離S+脚質や馬場S付いたらラッキーくらいやな 512: 名無しのトレーナー 25/09/21(日) 11:01:53 ID:x2.ak.L49 短距離のババSは重要って聞くけどどの程度重要なんや? 518: 名無しのトレーナー 25/09/21(日) 11:02:51 ID:XA.y6.L29 >>512短距離LoHでは確かに挙動結構変わった気がする距離S芝Aのケイエスより距離S芝Sの通常オグリのが勝率良かったし 520: 名無しのトレーナー 25/09/21(日) 11:03:28 ID:iK.8o.L77 短距離ほど距離Sの比重下がるとかいう 521: 名無しのトレーナー 25/09/21(日) 11:03:45 ID:x2.ak.L49 厳選するかぁ 523: 名無しのトレーナー 25/09/21(日) 11:03:58 ID:46.jy.L29 ほな魔改造距離Bでも…バレへんか… 524: 名無しのトレーナー 25/09/21(日) 11:04:12 ID:8J.sn.L35 流石にそれはバレるぞ 525: 名無しのトレーナー 25/09/21(日) 11:04:17 ID:y7.3i.L14 短距離なんてどうあがいても運ゲーやぞ 526: 名無しのトレーナー 25/09/21(日) 11:04:24 ID:lO.lq.L65 バレへんバレへん 527: 名無しのトレーナー 25/09/21(日) 11:04:26 ID:XA.y6.L29 !出遅れ 529: 名無しのトレーナー 25/09/21(日) 11:05:52 ID:y7.3i.L14 ただでさえ運ゲーの単距離でさらに運ゲーを加速する追込を好んで使う連中がおるらしいな 引用元: 【おんJ】ウマ娘 プリティーダービー部 第11519レース 管理人 距離A芝Sでええやろって思ったけど実際試したら全然ダメだった思い出…