58:名無しさん@HOME投稿日:2013/04/12(金) 09:57:39.47義兄嫁から意を決しての電話が来た…甥を塾に行かせたいから借金の申し込み。勘弁してよ…なまじ甥がいい子だから、義兄嫁の空回りが痛い痛い。義兄夫婦は公立高校の先輩後輩でデキ婚で中退したので中卒夫婦。義兄は高校中退してガソリンスタンドに勤務、義兄嫁はパート。子供はデキ婚の結果の甥(小学生)と園児の双子の3人。県営住宅でもカツカツの生活らしい。義実家はごく普通のリーマン家庭でうちの夫は育英会で学費を半額ほど借りて国立大を出てるし義妹も公立大でて教師してる。義理親は「あの子はタヒんだものと思って諦める」と言ってるのも、義兄嫁的には「不公平」らしい。甥が勉強が好きで将来医者になりたいと作文を書いたそうで義兄嫁の何かにスイッチオンしたっぽい。塾に行かせたい、自分達夫婦のようにしたくない、医者になりたいって言ってるから応援して(お金貸して)と朝から電話。断ったら「(うちの上の子)ちゃんは女の子なんだから塾に行かせなくてもいいじゃない!ずるいよ不公平すぎるよ」って泣かれた。義両親はデキ婚の始末(結婚式と新生活の準備)と就職の保証人で「この先はないと思え」と念押しされてるから貸してもらえないそう。 60:名無しさん@HOME投稿日:2013/04/12(金) 10:01:11.29>>58が義兄夫婦をバカにしてるのがすごい伝わってくる62:名無しさん@HOME投稿日:2013/04/12(金) 10:03:49.97>>60うむ。医者なんてpgr、と思ってるのがな。63:名無しさん@HOME投稿日:2013/04/12(金) 10:04:11.59そりゃ高校生で出来婚して後始末を義実家に頼むような連中馬鹿にすんだろw65:名無しさん@HOME投稿日:2013/04/12(金) 10:10:27.54>>62借金して塾に入れなきゃ医者になれないならpgr貧乏をうらむべし貧しい家庭の子でも地頭が良くて努力家なら医者になる道はあるさ66:名無しさん@HOME投稿日:2013/04/12(金) 10:11:06.71学歴で見下しパートで見下しデキ婚で見下しそんなとこのガキが塾行っても医者なんかなれるわけーねって言いたいのだと思う67:名無しさん@HOME投稿日:2013/04/12(金) 10:12:57.93医者志望の子に無利子で学費を貸してくれる地方自治体があったりするのよね。医師免許取得後、その自治体の公立病院に一定期間勤務すれば返済不要になったりする。69:名無しさん@HOME投稿日:2013/04/12(金) 10:19:08.24>>58です。見下すというか、塾代を借金申し込む感覚が別世界すぎてついていけない。塾代が出ないなら、普通は親が家で勉強見るもんだと思う。ドリルいくつか買ったって公文の1教科分(7千円弱)でお釣りが来るよ。うちの娘は習い事と部活が忙しいので時間を決める目的もあって塾へ行かせてるけど、それはうちの考えで、そのことでよそに迷惑かけてません。借金あうるって考え方自体ありえない。71:名無しさん@HOME投稿日:2013/04/12(金) 10:23:15.35>>69中卒に勉強見るのは難しいんじゃない?まぁ、だからって借金を頼むのは問題だと思うけど。貸す必要はないけど、制度の紹介ぐらいはしてあげたら?73:名無しさん@HOME投稿日:2013/04/12(金) 10:23:48.89>>58を批判するつもりは毛頭ないけど、中卒夫婦が子供の勉強を見るのは無理だろうお金がなくて優秀な人は塾無しで「学費」を借りるか、学費のかからない防衛医大や自治医大の選択もあるそこまでの優秀さではないなら既出の「貧乏を恨め」に同意74:名無しさん@HOME投稿日:2013/04/12(金) 10:25:02.95うん。中卒だから親が勉強見るっていう普通のことができないのw80:名無しさん@HOME投稿日:2013/04/12(金) 10:33:14.73>>58ですいやいやいや、中卒っていっても義兄夫婦は高校中退だから、小学生の勉強は見れると思うよ?中学受験するわけじゃない、普通の学校の勉強の話だし。だいたい医者になりたいって作文書いたから塾に入れたいって発想がわからなすぎる。先の方が長いのに。81:名無しさん@HOME投稿日:2013/04/12(金) 10:33:30.74やりたいことやって子供作って高校やめて、さらに子供増やす所まで自分たちの好き勝手やってきただろうに。その自分たちの選択の結果の今の何が不公平だと言うのだろうかw親からしたらどう長く見積もっても子供が働き出して所帯持つまでが育児(=親としての義務)で、それ以降は道楽で援助してもいいってだけでそれは義務でもなんでも無いしね。82:名無しさん@HOME投稿日:2013/04/12(金) 10:34:29.61生活かつかつなのに2人目(結果的に3人)作ってるしなあ今かつかつなら3~5年前もそうだっただろうし83:名無しさん@HOME投稿日:2013/04/12(金) 10:34:32.20高校といってもピンキリで、自分の名前さえ書ければ入れるようなレベルだったら小学生といえど勉強見てやるのは難しいかも84:名無しさん@HOME投稿日:2013/04/12(金) 10:38:22.39小学、中学で勉強して高校はいいところにいけばお金かけずに学校で勉強見てくれるじゃん。その為に今から勉強させるのは悪い事じゃないよ。ハイレベルなことには中卒には難しいしそこまで考えてるかは知らんけど。ただ明らかに借りる態度ではないね。自分は行かせられない塾に女は行く必要ないって、失礼極まりないわ。86:名無しさん@HOME投稿日:2013/04/12(金) 10:38:39.88大体、まだ小学生なんだよね「医者になりたい」と作文に書いただけで周囲から「百年に一度の神童!」とか言われているわけでもないんだよね義兄嫁の暴走だわ88:名無しさん@HOME投稿日:2013/04/12(金) 10:43:41.18>>80ああ、勉強させてやりたいけど見てやれない、とか進学校に行かせてやるためにはこのレベルの勉強が必要、とか何かしら理由がある訳でもなく子供が医者になりたいって言うからとにかく塾入れなきゃ!という超視野狭いかつ短絡的理論で借金申し込んできたわけね。90:>>58投稿日:2013/04/12(金) 10:45:52.36甥は新小6なんで中学受験等は考えていない筈(考えてたらそれはそれでとんでもない)新6年生の集いで医者になりたいと発表したらしいです。受験しないんだから、中学までは親が見れるでしょう?うちの上の娘はSC部活と習い事で忙しくて正直私がいっぱいいっぱい。自分の仕事と娘の勉強見るのを両立できないから、小さくても塾に行かせてる。それを義兄嫁に泣きながら責められなきゃいけないわけはない、と気を悪くしてるよ。借金してまで小学生を塾に入れても医者になれないと思う92:名無しさん@HOME投稿日:2013/04/12(金) 10:55:35.46ここで借金をして塾に行かせて無事医大に受かるとしてもそれまでに親である義兄夫婦が自力で学費を捻出できる気もしないしねぇ。下の子にもどんどん金かかるわけだし、借金返すとしたらさらにその後になるんでしょ?ないわーw高校中退デキ婚の時点から目の前にあるものしか見ない姿勢がまったくブレてないw93:名無しさん@HOME投稿日:2013/04/12(金) 10:56:39.43そう、ずるいって言うやつってその「自己選択」だったということをスパーンと忘れるよね。>>58は何も悪くないよ、親が子供に自分達でできること以上の事をしようとする方が頭おかしい。自分達で選んだ人生じゃないか。子供の教育費なんてなーんにも考えてなかっただけじゃん。考えてない人生歩んできたから用意ができない、仕方ないよね。94:名無しさん@HOME投稿日:2013/04/12(金) 10:58:46.16そもそも返す気があるとは思えない引き出せればこっちのもんくらいにしか考えてないでしょもしくは医者になれば即ウハウハなほど儲かると勘違いしててその時返せばいいと思ってるとか仮に医者になれたとしても独立できるあてもまったくない勤務医は多額の奨学金返すだけで大変なのに95:名無しさん@HOME投稿日:2013/04/12(金) 11:03:55.63塾の金も出せない親が大学の費用出せるもんかw96:名無しさん@HOME投稿日:2013/04/12(金) 11:10:20.03奨学金でなんとかなるけど、子供がどこまで情熱あるか分からんしなぁ。自分達のようにはしたくない、って自分達が決めた事なのに言うのにちょっと笑った。取り敢えず家にあげて、返済計画を聞いて多分用意してないから無理、で済ませれば角がたたないんじゃない?用意されてたら穴をつつきまくって真剣じゃないから無理といえばいい。105:名無しさん@HOME投稿日:2013/04/12(金) 11:55:29.53まあ、国立一本でいけばなんとなかるかも…ならんかw下に園児が二人ってのも凄いな、今の時点で塾に行かせられないなら貸したところで、絶対金なんて返してもらえないだろうな106:名無しさん@HOME投稿日:2013/04/12(金) 12:00:40.00そんなもん塾の費用出したが最後高校の授業料出せ!って言い出すわよ引用元:…