
編集元: スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part54 459: 2016/11/04(金)22:03:11 ID:zxN 毒親とブラジャー問題について質問させてください。よく毒母は娘が年頃になってもブラジャーを買い与えないというエピソードに出会うのですが自分の場合は母親が毒にあたるのか、それとも当時の自分が察してちゃんでありもっと自発的に行動すべきだったのかご意見いただければと思います。私が中学生当時母親は新品のスポーツブラを2枚買って、あらかじめ私のクローゼットに入れていました。母曰く「まぁいつか必要になるでしょ」とのことでした。中2頃にはブラジャーを着けないといけない程度には成長していました。ただストックされた下着を使ったら母から何か言われるのではと怖くて使う勇気が出ませんでした。部活のチームメイトからは「胸が透けているからブラジャーつけなよ」と指摘されました。その言葉も恥ずかしかったのですが、ブラを使うのはもっと恥ずかしいのでキャミソールを2枚重ねて使って使用していました。母はそんな私を見て「なんでキャミを2枚使うの?洗濯物が増える」と言い、私は「夏で汗をかくので2枚使っている」と回答しました。その後、母は胸部分がガーゼで二重になっているキャミ(スポブラが透けるのが恥ずかしい子用に作られたもの?)を買い与えてくれたのでそれを着用していました。最終的にそんなものでは隠し切れないと思いある日勇気を出してクローゼットのスポブラを使い始めました。母の反応はあまりよく覚えていないのですが「ふーん、使い始めたの」等と言っていたように思います。私は 執拗にキャミを2枚使い、胸元を隠すように前かがみで生活という不自然な私の姿を見て母親は私がいつ自発的にブラを使うのか意地悪な気持ちでニラヲチしていたようにも感じます。しかし、一般の方々でしたら「買ってと言わなくても、あらかじめ買ってくれるんだから悪くとらえすぎ。世の中には言っても買ってくれない親もいる」「そもそもクローゼットにあるのだから、自発的につければいいじゃん。自意識過剰、察してちゃんなの?ニラヲチって被害妄想じゃない?」と思うだろうなとも感じます。そしておそらく母から面と向かって「明日からこれを着けなさい」と言われて渡されたとしても、羞恥でうまく対応できなかったようにも思うのでやはり自発的に行動すべきだった点もあるかと思います。現在、カウンセラーにかかり昔のことをポツポツ話したりもしてもしているのですがカウンセラーが男性であるためこのエピソードだけは話すことに抵抗があるため、皆さんの意見が伺えればと思っております。よろしくお願い致します。…