1: 名無し 2025/09/17(水) 07:08:01.80 ID:JPk42HJP9神戸で20代女性が「エムポックス」感染 国内初のウイルス型を確認 神戸市の医療機関を受診した20代女性が「エムポックス」に感染していたことが分かった。厚生労働省によると、女性はアフリカに渡航歴があり、現地で感染した可能性が高いという。今回確認されたのは国内で初めて報告されるウイルス型で、これまで国内で見られた型よりも感染経路や症状に特徴があるとされる。女性は入院し治療を受けており、濃厚接触者については健康観察が行われている。エムポックスは発熱や発疹を伴い、人から人への感染も起こるため、厚労省は改めて注意を呼びかけている。世界的には2022年以降、欧米やアジアでも感染拡大が報告されており、今回の事例は国内の水際対策や情報提供のあり方を問い直すものとなった。 ネットの反応 「またアフリカ経由かよ…怖いな」 「ちゃんと隔離してくれよ、広がったら困る」 「国内初の型って聞くだけで不安になるわ」 解説 感染症はグローバル化の影響を受けやすく、遠い地域の流行が短期間で日本に持ち込まれる。今回もアフリカからの持ち込みで、国内初の型が確認された。人権や差別の議論が先行しすぎると、現実のリスクに対する対策が遅れがちになる。エムポックスは過去にも軽視されてきたが、広がれば社会生活に影響を与える。水際対策や検疫の強化を怠れば「想定外」と繰り返すだけになる。国民の安全を優先した冷静な対応が今こそ求められている。 ■応援クリック感謝カー用品、ダイソーやハードオフは売場撤去、オートバックスなど業態転換急ぐ、日本人の自動車離れ深刻 【画像】 へずまりゅう、大ピンチ「奈良市議38人が団結すれば俺はクビになる。土下座するので許してください」 岩屋外相「ホームタウンという名前が事実誤認につながっている」「誤情報の拡散に強く懸念している」「国民は冷静に正しい情報を見極めて」…