
元スレ: 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:08.581 ID:beginning1. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:26:44.951 ID:rZknqv1srアマゾンのビーマックスってミニPCでいい?あとモニターとキーボード買えば使えるのか?2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:27:20.102 ID:bFq6HdbXrちな用途はネット見るくらいなんだが59. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 23:12:07.429 ID:1Ny8hIrC0>>2この用途ならタブレットでいいだろw3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:27:23.874 ID:I4nsEx4t0使えるけどそれならノートの方がいいぞ6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:28:07.647 ID:bFq6HdbXr>>3じゃあノーパソにするか!18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:30:53.827 ID:I4nsEx4t0>>6持ち運びとかって話だとノートはモニターと入力機器いっぺんに運べるけどミニPCはモニター持ち運ぶ時点で工夫がいるしミニPCは省スペースとかしか利点ないからサブ機とかそういう趣味で手を出す人が多いかと23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:34:12.107 ID:FFU12+ec0>>18そうなの?昨日一体型PCのスレでミニPCがいかにいいか力説されたけど30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:37:03.512 ID:I4nsEx4t0>>23そんないいかなぁ…今やノートでもそれなりに拡張性あるしマジで小さい以外にいいとこ見つけられないんだが4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:27:42.762 ID:bFq6HdbXrなんかケーブル必要?5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:27:43.830 ID:ChXnXpjm0モニターとキーボード買わなきゃいけない時点でダルいな7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:28:45.543 ID:I4nsEx4t0ケーブルは何ついてるかによるDPなのかHDMIなのかUSBCなのか8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:29:05.930 ID:bFq6HdbXrちな今はデルのノーパソだがスペク的にウイン11にできないらしいから買い替えたい9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:29:06.082 ID:Z5jCUK1001万5000円ぐらいのノーパソでいいよ11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:29:25.600 ID:bFq6HdbXr>>9そんな安いのあるのか!13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:29:56.913 ID:Z5jCUK100>>11Amazonにあったはず10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:29:12.150 ID:eNADZYsJ0それならタブレットでよくね?17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:30:48.469 ID:bFq6HdbXr>>10>>12画面小さくね?12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:29:30.029 ID:APV9Xcxo0ネット見るだけならスマホで良いじゃん14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:30:09.504 ID:968yhoEI0据え置きで使うならミニPCでいいよ15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:30:26.714 ID:QYEJQo7T0ノーパソとミニPC両方持ってる俺から意見してもいい?19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:31:16.732 ID:bFq6HdbXr>>15どうぞ25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:35:04.925 ID:QYEJQo7T0>>19次に当てはまるならミニPC!・十分なサイズのモニターを持ってる・予算が限られている・持ち歩かない・そんなにメーカーにこだわりがない・パソコンの知識がそれなりにある・わからないことを検索して情報収集できる27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:35:56.889 ID:QYEJQo7T0>>25上記に当てはまらないならノートが無難だねコスパは圧倒的にミニPCだけど28. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:36:09.405 ID:n0YIBxtl0>>25転載許可します32. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:37:46.208 ID:QYEJQo7T0>>28お前は誰だよwww16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:30:43.224 ID:rTOGCKnt0今デスクトップだがネット閲覧くらいだとスマホタブレットで十分だからもう大きいの必要無いんだよな20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:32:17.809 ID:bFq6HdbXr>>16エッチビデオは大きい画面で見たほうがいいでしょ!?21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:33:22.035 ID:rTOGCKnt0>>20そうそうエッチビデオ見るためだけにデスクトップ起動する日々でも今やデスクトップじゃなくても大画面に映し出す術はあるよな29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:36:47.153 ID:FFU12+ec0>>20AndroidスマホにXRグラスを繋いで盗撮モノを観たら臨場感が凄いぜ22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:33:24.351 ID:k8SpA6nv0ノーパンよりミニスカのほうが興奮するじゃん?そういうことさ24. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:34:30.801 ID:Z5jCUK100大画面でAV観たいならGoogleTVでもいい26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:35:10.881 ID:PR0SVw1F0スマホの画面をHDMIケーブルでテレビに繋げばいいじゃん31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:37:28.085 ID:8X7Sqeeq0アスースでないと33. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:38:27.814 ID:I4nsEx4t0ミニPCはコスパ良いのか34. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:40:43.603 ID:FFU12+ec0>>33得体の知れない安物が安いだけで真っ当に使える物だとコストパフォーマンスは普通36. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:41:21.637 ID:QYEJQo7T0>>34それは正しい35. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:41:04.966 ID:QYEJQo7T0>>33俺が今持ってるやつは3万円台前半で5825uだったかな8コアあるからマルチ強いメモリも16gbでちょっと前のミニPCの水準よりはるかに高性能モニタがなくて新調するならコスパは大きく下がる37. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:44:09.315 ID:0IclOqxY0ただし停電に弱い38. 名前:甘えは許さない 投稿日時:2025/09/16(火) 22:44:32.109 ID:uo0JK3fO0ミニpc買うやつは死んだほうがマシ39. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:46:08.922 ID:I4nsEx4t0じゃあ今買うなら液タブでお絵かきくらいは余裕そうなのかな?サンダーボルトかUSB3~4は標準で付いてそうだしミニPCで専用機欲しいなぁ41. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:47:42.608 ID:QYEJQo7T0>>39おれは液タブをミニPCのモニタとしても使ってるメーカーを選ばなければイラスト作成なんかも余裕な性能のやつが買える40. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:46:57.367 ID:iD3mdZMZ0あ、PCで流せばええやん42. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:49:18.796 ID:vfsKtGQG010インチくらいあれば十分だよそれにBluetoothキーボードつけりゃいいでしょ43. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:49:38.845 ID:I4nsEx4t010万せず買えるのは確かに良いかも液タブでも遅延気にしない用途ならモニター兼用良いしなミニPCありだな44. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:51:18.332 ID:vfsKtGQG0タブレットね45. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:54:30.071 ID:WvPO4fwe0ポータブルモニターとミニPC使うならノートパソコン買えよってなる?46. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:55:34.120 ID:QYEJQo7T0>>45まずバッテリー内蔵じゃないから持ち歩き前提ならノートだと思うわ47. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:57:47.573 ID:WvPO4fwe0>>46持ち歩きはしない普段リビングで使って来客時にひょいっと隠したりしたい48. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 22:59:27.590 ID:I4nsEx4t0>>47ミニPCのために生まれてきたんじゃないのかお前50. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 23:02:03.419 ID:lSF7pMjH0>>47モニターの後ろにマウントできるやつあるから常に隠して置けるぞテレビでも可52. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 23:03:11.170 ID:WvPO4fwe0>>50モニターごと隠したいんだよね普段はダイニングテーブルで使う想定してるから54. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 23:06:13.094 ID:lSF7pMjH0>>52それだとモバイルモニター+ミニPC+キーボード+マウスかノートPC(+マウス)の選択になるからノートPCに軍配が上がるんじゃないか?51. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 23:02:54.571 ID:QYEJQo7T0>>47その来客の頻度によるが頻繁にどけたりするならノートだろうね極たまに動かすならミニPCはあり結局コードがあるからセッティングし直すのがめんどくさくなるんだよな…俺はだけど49. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 23:00:33.543 ID:W0O7q5Ji0アマゾンの説明欄見たらゲーミング性能がそこそこあるって書いてあるけど本当なの?53. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 23:05:48.636 ID:I4nsEx4t0じゃあノートじゃないかパタンと閉じてそのまま押し入れにぽい出来る55. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 23:07:43.804 ID:1Ny8hIrC0Windowsはもう終わりだよ時代はLinux!56. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 23:09:26.015 ID:WvPO4fwe0うーんやっぱりノート買えよになるかゲームやんないから性能より画面のデカさの方が優先度高いんだがなあ57. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 23:10:30.941 ID:I4nsEx4t0一体型…58. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 23:11:16.158 ID:I4nsEx4t0全部ワイヤレスにすれば一応ポンと隠せはする1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/09/17(水) 00:11:00.000 ID:end用途によるね。ざっくり比較するとこんな感じ👇✅ ミニPCが優れる場面価格が安い:同じ性能ならノートPCより安いことが多い拡張性:メモリやストレージを増設しやすいモデルが多い長時間稼働:冷却性能がノートより高いので負荷をかけ続けても安定デスク環境:外部モニタ・キーボードと組み合わせれば快適修理/交換しやすい:一部パーツ交換で延命可能✅ ノートPCが優れる場面持ち運び:外でも使うなら絶対ノートオールインワン:画面・バッテリー・キーボード込みで完結省スペース:配線少なくスッキリ結論家メイン・固定環境ならミニPC外出やカフェでも使うならノートPC…