1. 匿名@ガールズちゃんねる 実の親が介護施設に入ったため、実家にいる年老いた猫を他の方に譲った友達がいます。 友達も飼いたかったのですが、子供の猫アレルギーが酷くて諦めたそうです。 その友達が、半年経った頃から「譲った人達が何の連絡もしてくれない」と不満気でした。その後2回ほど写真を送ってもらったそうですが、結局、譲った家族のお宅まで訪問して、猫が元気にしてるかを見に行ったそうです。ご家族から「もううちの子になったのだし、信頼関係を築くのに邪魔しないでほしい。大事にするから大丈夫、信頼してほしい」と言われたと悲し気でした。 他人に譲ったペットのことも、やはり元気でいるか心配なのでしょうか。 皆さんも自分が譲ったペットのその後はこまめに連絡してほしいですか?譲られた方のご意見も聞きたいです。 2025/09/15(月) 12:22:09…