1. 匿名@ガールズちゃんねる 先月兄夫婦に子供が産まれました。 もちろん家族皆お祝いしましたが、そこから実家に頻繁に来るようになりうんざりしています。 現在実家には私と母とおじいちゃんの3人暮らしです。 妊娠中から夫婦2人で用もないのに実家に昼から夜まで居たりする事が多く嫌な予感はしていましたがまさに的中しました。 先週は初めて泊まりたいと言うことを前日に言われ、母は急いで布団の準備やら部屋の掃除をしていました。 あくまで奥さんもお客さんなので、せっかくの休日なのに夕飯の準備やらしているのが可哀想に思えます。 今はまだ産まれたばかりで、母も割り切っているのかもしれませんが、こんな毎週休みが潰されては母のやりたいこともできませんし私も家にいても落ち着きません。 何より高齢のおじいちゃんも嫌気がさしているようです(家に居たくなくて出かけたりしています) 元々兄が無神経で変わり者なので、常識的な事があんまり分からないのだと思います。 それを奥さんも止めてほしいと私は思ってしまいますが似たもの同士と言うか、私からすればよく義理の実家にそんなに来るなあと思います(私なら行きたくもありません) 奥さんの両親が県内の遠方に住んでいるので必然的に近いこちらに頼られるのは分かりますが、いつも午後と言っていたのに朝から来られたりこちらの予定が狂って嫌になります。 母もうんざりしているので兄にもう少し考えてほしいと伝えたいですが、性格上そのまま奥さんに伝えて雰囲気が悪くなることも恐れています。 子供ができて大変な時期なのも分かるので多少の息抜きが必要だとは思いますが、世の中こんなものなんでしょうか…私の心が狭いですか? 2025/09/15(月) 11:04:36…