
2:名無しさん:2025/09/14(日) 19:01:32.92 ID:ymR0U3Ps0.net 255:名無しさん:2025/09/14(日) 21:41:34.84 ID:MKDMdsu20.net >>2 サザエさんは現代の話だよ 山の日が祝日として出てきてるぞ 203:名無しさん:2025/09/14(日) 20:40:49.69 ID:h4Z3eqlw0.net >>2 ゲームウオッチかよw 合ってるじゃねーかw 282:名無しさん:2025/09/14(日) 22:29:40.04 ID:WV/SDfT90.net >>2 ぎりゲームウォッチということにしておいてやれよ 286:名無しさん:2025/09/14(日) 22:36:09.22 ID:FhktF5Ye0.net >>2 青いからゲームウォッチの「ファイア」だな 374:名無しさん:2025/09/15(月) 06:58:21.50 ID:dORot/B+0.net >>2 スカイツリーあるし、今更だろ 93:名無しさん:2025/09/14(日) 19:33:13.96 ID:sMoc8+mf0.net >>2 そもそも優先席なんてなかった 129:名無しさん:2025/09/14(日) 19:49:45.48 ID:6f+fyfie0.net 93 シルバーシートだよな 区別するために座席の色を変える必要があったが、大量に手に入るのが銀色の生地だったとかなんとか 4:名無しさん:2025/09/14(日) 19:02:14.21 ID:HDfSHHks0.net 優先席もおかしいんとちゃうか? 35:名無しさん:2025/09/14(日) 19:09:03.89 ID:g7ocENNq0.net >>4 サザエさん連載期間 1946年4月22日 - 1974年2月21日 シルバーシートは1973年だからギリw 331:名無しさん:2025/09/15(月) 01:36:06.15 ID:+DP9sqFB0.net >>35 でも2025年の大阪万博観覧してっから\(^o^) 5:名無しさん:2025/09/14(日) 19:02:29.89 ID:ymR0U3Ps0.net 去年はチャイルドシートを出してしまう 99:名無しさん:2025/09/14(日) 19:37:44.68 ID:+5Ff/eLJ0.net >>5 ワカメのシートベルト長っ 177:名無しさん:2025/09/14(日) 20:16:13.11 ID:X7Yx0KQM0.net >>5 ミニバンも平成になってからでない? 228:名無しさん:2025/09/14(日) 21:13:48.05 ID:kTWoDczP0.net >>5 これ車幅が10トントラックくらいあるだろ 6:名無しさん:2025/09/14(日) 19:02:50.22 ID:ymR0U3Ps0.net 一昨年は自販機 341:名無しさん:2025/09/15(月) 02:18:02.17 ID:q34nCf0f0.net >>6 缶飲料の自販機は昭和にも余裕であった。 メローイエローとかが売っていた。 350mm缶もあったよ。 缶飲料はプルタブだったが、今の押し込むタイプも昭和にはあったかもしれん。 8:名無しさん:2025/09/14(日) 19:03:05.08 ID:nTjNqc9S0.net パラレルワールドなんだよ 9:名無しさん:2025/09/14(日) 19:03:07.41 ID:ymR0U3Ps0.net 一昨々年は液晶テレビとシネマコンプレックス 119:名無しさん:2025/09/14(日) 19:46:11.32 ID:t3sQ8ZvL0.net >>9 80インチくらいあるけど当時のはスゴイ値段しそう 335:名無しさん:2025/09/15(月) 01:43:18.76 ID:+DP9sqFB0.net >>9 磯野家って上級国民かよw 15:名無しさん:2025/09/14(日) 19:04:03.28 ID:ymR0U3Ps0.net 去年はTVゲーム機に無線コントローラーも出た 245:名無しさん:2025/09/14(日) 21:27:31.40 ID:PTALZOjM0.net >>15 赤外線かもしれん 16:名無しさん:2025/09/14(日) 19:04:17.49 ID:sia64dUK0.net サザエさんの本来の時代設定で話作ったら大変な事になるだろ! 22:名無しさん:2025/09/14(日) 19:05:49.59 ID:eUBMZTYK0.net サザエはまる子と違って何年が舞台って明言してないから 25:名無しさん:2025/09/14(日) 19:06:39.19 ID:g3fZO32J0.net イニDも途中から時代に合わない車出てたな 26:名無しさん:2025/09/14(日) 19:06:39.50 ID:CFhOqCvO0.net 舞台はあくまで現代だよ 価値観が昭和のままだから違和感があるだけで 28:名無しさん:2025/09/14(日) 19:07:25.90 ID:56qHi8wS0.net サザエさん時空に過去も現代もある訳ないだろ 32:名無しさん:2025/09/14(日) 19:08:01.30 ID:np6S2ARC0.net >>1 え? サザエさんって、いつもその時代の現代って設定だぞ 43:名無しさん:2025/09/14(日) 19:12:29.52 ID:cZn3wL9J0.net 学生が優先席でマンガやゲームってさあ 子供向けというより高齢者がスカッとするように作ってね? 45:名無しさん:2025/09/14(日) 19:12:44.26 ID:wNuUcSVT0.net テレビは未だにブラウン管 電話は未だに黒電話 こんな家など現在は存在しないだろw 221:名無しさん:2025/09/14(日) 21:03:43.98 ID:qTxHioow0.net >>45 東芝の製品やぞ 289:名無しさん:2025/09/14(日) 22:38:30.05 ID:0uQ5Echj0.net >>45 タウンページ の発行ももう来年で無くなっちゃうんだよな 70:名無しさん:2025/09/14(日) 19:22:33.59 ID:apwC33eh0.net >>45 あえて黒電話使ってるわ 291:名無しさん:2025/09/14(日) 22:39:57.64 ID:V51lOIzH0.net >>70 停電でも使えるしな 61:名無しさん:2025/09/14(日) 19:18:55.25 ID:1vJsrlzW0.net 過去と現在の融合やぞ 58:名無しさん:2025/09/14(日) 19:18:23.08 ID:QCoWMeZ+0.net あれはファンタジーだから なろう系の舞台になりがちな中世欧州みたいな世界観と同じw 72:名無しさん:2025/09/14(日) 19:22:52.84 ID:LB1gWet70.net 三河屋のサブちゃんまだいるの? 86:名無しさん:2025/09/14(日) 19:30:42.68 ID:V+amWkAG0.net サザエさんの見方も知らんのか 大阪万博行ってんだぞ? 88:名無しさん:2025/09/14(日) 19:30:55.87 ID:nOxPzvnC0.net サザエさん時空なんていう言葉を生み出してる昭和風の設定で現代的要素も混在する架空の世界にガタガタ言うな 90:名無しさん:2025/09/14(日) 19:31:27.81 ID:ZehNnPWT0.net 家電だけ最新だとネタにされてたのに今更かよ 91:名無しさん:2025/09/14(日) 19:32:27.76 ID:iZMzaVon0.net ゲームウォッチって昭和だろ? 64:名無しさん:2025/09/14(日) 19:19:25.04 ID:apwC33eh0.net LSIゲーム機かもしれない ゲームウォッチかもしれない 41:名無しさん:2025/09/14(日) 19:11:07.91 ID:pixeesCN0.net ウォーターゲームかもしれん 69:名無しさん:2025/09/14(日) 19:21:14.63 ID:rd12kezR0.net 平安京エイリアンやりたくなったわ 94:名無しさん:2025/09/14(日) 19:33:34.75 ID:w9fbNviY0.net もうスマホ出しても誰も文句言わねーよwww 138:名無しさん:2025/09/14(日) 19:52:39.85 ID:1mjjpGoW0.net いつまで昭和昭和言われ続けるんだろう 昭和が今の大正時代のようなイメージになるのは何年後? 147:名無しさん:2025/09/14(日) 19:58:40.09 ID:T7/Km4Ox0.net >>138 俺が子供の頃元号2つ前の明治なんて大昔過ぎて自分とは何の関係もないじゃんと思ってたけど 今や昭和がそうだから明治大正昭和は大差ない 144:名無しさん:2025/09/14(日) 19:57:35.28 ID:4vIR3ZOZ0.net もう限界ですっ 170:名無しさん:2025/09/14(日) 20:11:22.83 ID:WnAVFrVT0.net 色々と破綻してるんだな 160:名無しさん:2025/09/14(日) 20:05:42.78 ID:jfoiGs0F0.net サザエさんって時代気にしてたん? 178:名無しさん:2025/09/14(日) 20:16:52.02 ID:u8MUABcs0.net コナンの方の設定はスライドしとるん? 179:名無しさん:2025/09/14(日) 20:17:35.34 ID:0uQ5Echj0.net 東芝が提供してた頃は 新製品の家電を積極的に番組内に登場させてた様な記憶があるんだけど? 366:名無しさん:2025/09/15(月) 06:22:35.88 ID:YMJ2qNsf0.net >>179 だから来週のサザエさんはでリモコンを使ってる 194:名無しさん:2025/09/14(日) 20:30:05.02 ID:sqjDXt/U0.net はじめの一歩もツイッターとかやってたしもはや漫画に時代考証とか無意味 51:名無しさん:2025/09/14(日) 19:14:36.20 ID:3wHAj66K0.net 細かいこと気にすんな 34:名無しさん:2025/09/14(日) 19:09:00.97 ID:S7tii6Xz0.net くっそどうでもいい § 関連記事 ☞ サザエさん、55年ぶりに大阪万博へ!1970年と2025年で顔が変わりすぎと話題に サザエさん、昭和なのに携帯ゲーム機を出してしまう致命的なミスwww引用元:…