韓国ネットの反応 韓国ネット掲示板で、日本の研究機関による「船舶搭載型レールガン(電磁加速装置)」の海上試験に関するニュースが紹介されました。報道によると、日本の防衛装備庁は試験船「アスカ」にレールガンを搭載し、遠距離発射や標的艦への射撃試験を行い、一定の成果を収めたと発表しました。実験の様子を撮影した写真も公開されており、装置の外観や発射シーンが注目を集めています。#ATLA conducted the Ship-board #Railgun Shooting Test from June to early July this year with the support of the Japan Maritime Self-Defense Force. It’s the first time that a ship-mounted railgun was successfully fired at a real ship.#Ground_Systems_Research_Center #JMSDF #Asuka pic.twitter.com/XuULOOTBgO— Acquisition Technology & Logistics Agency (@atla_kouhou_en) September 10, 2025 レールガンは火薬ではなく電気エネルギーを利用し、金属弾を超高速で発射するシステムです。従来の砲に比べて発射速度が高く、試作段階でも秒速約2,300メートルに達したといわれています。これは一般的な砲の速度を大きく上回る水準です。一方で、巨大な電力を必要とすることや、艦船搭載に向けた小型化が難しいことなど、技術的課題も残されていると指摘されています。今後は11月に予定されているシンポジウムでさらに詳細が公開される見込みです。韓国のネット上では、この技術に対する驚きや疑問、またSF映画のような未来感に言及するコメントが多く見られました。この記事へのコメントはこちらからお願いします。…