
1: にゅっぱー 2021/10/22(金) 16:11:24.40 ID:YRA9Eamsr.net 助けてクレメンス イチオシ記事 2: にゅっぱー 2021/10/22(金) 16:11:46.49 ID:YRA9Eamsr.net モニターの故障ではない 3: にゅっぱー 2021/10/22(金) 16:11:52.66 ID:wzMLoohQd.net もう一回再起動してみよう 4: にゅっぱー 2021/10/22(金) 16:12:01.52 ID:ekgau9Yu0.net しばけ 5: にゅっぱー 2021/10/22(金) 16:12:11.47 ID:O9ATNmQVM.net ブサイクなオッサンは映ってるやろ 16: にゅっぱー 2021/10/22(金) 16:14:49.89 ID:goBmst7Oa.net >>5 普通ノングレアやろ 6: にゅっぱー 2021/10/22(金) 16:12:12.57 ID:YRA9Eamsr.net ssd逝ったんかな 7: にゅっぱー 2021/10/22(金) 16:12:13.22 ID:0SaFRKh9d.net マザーかHDD逝ったかも 8: にゅっぱー 2021/10/22(金) 16:12:39.80 ID:YRA9Eamsr.net >>7 WindowsはSSDに入れとるしやっぱそうなんかな 9: にゅっぱー 2021/10/22(金) 16:13:17.10 ID:YRA9Eamsr.net 調べたら分かるような事はやったつもりや 10: にゅっぱー 2021/10/22(金) 16:13:40.80 ID:TtFaJfMI0.net デスクトップなら電源ケーブル抜いて1分くらい待つ ノートならバッテリー抜いて1分くらい待つ 14: にゅっぱー 2021/10/22(金) 16:14:19.24 ID:YRA9Eamsr.net >>10 放電ならやったで 24: にゅっぱー 2021/10/22(金) 16:16:31.11 ID:TtFaJfMI0.net >>14 電源スイッチ押して動いてる音はするのかい? 放電済みならジャンパーピンでCMOSクリアも溜めしてみたらどうだろう 37: にゅっぱー 2021/10/22(金) 16:19:07.09 ID:YRA9Eamsr.net >>24 音はいつもどおりや よくわからんけど調べて試してみるで 40: にゅっぱー 2021/10/22(金) 16:20:26.57 ID:TtFaJfMI0.net >>37 動作音するならCMOSクリアで直るかも、BIOSを初期化することと同義やで 43: にゅっぱー 2021/10/22(金) 16:21:51.00 ID:YRA9Eamsr.net >>40 後で試してみるで! 11: にゅっぱー 2021/10/22(金) 16:13:56.15 ID:YRA9Eamsr.net 起動とかは普通なんや、音も含めて ただモニターに反応がないんや 12: にゅっぱー 2021/10/22(金) 16:14:08.17 ID:0SaFRKh9d.net サブのSSDで起動確認したらええ 17: にゅっぱー 2021/10/22(金) 16:14:52.12 ID:YRA9Eamsr.net >>12 それWindowsインストールされてなくてもいけるんか? 23: にゅっぱー 2021/10/22(金) 16:16:27.67 ID:0SaFRKh9d.net >>17 下でもあったけどBIOS映らんならマザー臭いわ 27: にゅっぱー 2021/10/22(金) 16:16:51.59 ID:ekgau9Yu0.net >>17 Ubuntuとか適当なブートUSBでええやろ 13: にゅっぱー 2021/10/22(金) 16:14:17.81 ID:EMl2dQjH0.net BIOSにも入れないならマザーちゃうか? 19: にゅっぱー 2021/10/22(金) 16:15:32.65 ID:YRA9Eamsr.net >>13 モニターは壊れてないで biosどころか反応なしやからマザボなんか? 15: にゅっぱー 2021/10/22(金) 16:14:49.12 ID:EMl2dQjH0.net 別のモニタでもだめなんか? 引用元:…