
0: 名無しのトレーナー 25/09/12(金)23:23:51 No.1352592463 バクシンオーちゃん サクラバクシンオーの好みのお話#ウマ娘 pic.twitter.com/BTmu8rxEco— 坂崎ふれでぃ (@lunaticmonster) September 12, 2025 1: 名無しのトレーナー 25/09/12(金)23:33:06 No.1352596544 芦毛好きって実は結構多いのか 2: 名無しのトレーナー 25/09/12(金)23:33:10 No.1352596567 3: 名無しのトレーナー 25/09/12(金)23:34:01 No.1352596956 >芦毛好きって実は結構多いのかここだとシービーとかシオンがネタにされてるけど割と真面目に芦毛は一般性癖 4: 名無しのトレーナー 25/09/12(金)23:38:02 No.1352598656 馬は三原色のうち赤を認識できないから結構な色が茶色やグレーに寄って見えるそんな中で白い体はよく目を引くだろうなぁ 5: 名無しのトレーナー 25/09/12(金)23:39:21 No.1352599192 馬は感じ取れる色の数が少ないから目立って見える芦毛がモテるって聞いた 6: 名無しのトレーナー 25/09/12(金)23:39:35 No.1352599277 芦毛をはじめて見たとねっこはびっくりするらしい 7: 名無しのトレーナー 25/09/12(金)23:42:09 No.1352600248 ツヤのある芦毛馬は牝馬牡馬問わずモテる馬は人より目が悪いけど遠くからでも視認できる芦毛は目を引くドウデュースも芦毛の牝馬大好きバビット(牡)は芦毛の牡馬が好き 8: 名無しのトレーナー 25/09/12(金)23:45:47 No.1352601666 >ドウデュースも芦毛の牝馬大好きやはり芦毛は一般性癖…>バビット(牡)は芦毛の牡馬が好きん? 9: 名無しのトレーナー 25/09/12(金)23:52:27 No.1352604267 >バビット(牡)は芦毛の牡馬が好きどういうきょういくしたんだおたくのむすこ 10: 名無しのトレーナー 25/09/13(土)00:03:42 No.1352608576 芦毛がモテるなら遺伝子の法則で芦毛だらけになってるはず 11: 名無しのトレーナー 25/09/13(土)00:07:31 No.1352609946 割と芦毛は一般性癖 12: 名無しのトレーナー 25/09/13(土)00:10:10 No.1352610882 オグリとタマの芦毛対決はイケメンバトルのようなものだったのか 13: 名無しのトレーナー 25/09/13(土)00:12:49 No.1352611759 >芦毛がモテるなら遺伝子の法則で芦毛だらけになってるはず芦毛遺伝子は一部例外を除いて顕性なので両親から芦毛遺伝子と非芦毛遺伝子をそれぞれ受け継げば芦毛が優先されるでもその芦毛が子供に受け継がせる候補は芦毛遺伝子と非芦毛遺伝子の両方なので後者を受け継がせた場合は非芦毛の子供が生まれる 14: 名無しのトレーナー 25/09/13(土)00:15:36 No.1352612807 >芦毛がモテるなら遺伝子の法則で芦毛だらけになってるはず日本の競走馬については維新後に騎兵の為ってのもあって輸入したんだけど当初の目的が戦場だから目立つ色の馬はちょっと……って事で避けられてた馬達が基礎になってるからそこまで居なかったんじゃなんて話はあるそういうの無くなった後にも継続的に海外馬の血は入って来てるしどこまで合ってるかは知らんけど 引用元:…