
308: 名無しのトレーナー 25/09/11(木) 00:32:22 ID:ga.hx.L120 むむむ 310: 名無しのトレーナー 25/09/11(木) 00:32:34 ID:mI.dc.L28 は? 311: 名無しのトレーナー 25/09/11(木) 00:32:41 ID:IA.td.L4 なにっ差しもS 315: 名無しのトレーナー 25/09/11(木) 00:32:59 ID:IA.td.L4 あとはサポカ完走するだけやな 317: 名無しのトレーナー 25/09/11(木) 00:33:19 ID:ga.hx.L120 サポは完走してるステの問題 318: 名無しのトレーナー 25/09/11(木) 00:33:19 ID:7r.mj.L21 芝Sって強い? 319: 名無しのトレーナー 25/09/11(木) 00:33:27 ID:iD.gf.L36 強いよ見た目が 320: 名無しのトレーナー 25/09/11(木) 00:33:28 ID:Nu.dc.L29 切れ二種だと結構扱い軽くなっちゃうわね切れ一種は距離つかないとかでもない限り完走させる 321: 名無しのトレーナー 25/09/11(木) 00:33:34 ID:YB.uq.L6 あると安心する 323: 名無しのトレーナー 25/09/11(木) 00:33:51 ID:VQ.gx.L29 勝手に距離S>脚質S≧芝Sのイメージなんやが 324: 名無しのトレーナー 25/09/11(木) 00:33:53 ID:VO.tr.L103 距離S>>脚質S>>>>>>>>>>>>>>>>>>>芝S 325: 名無しのトレーナー 25/09/11(木) 00:33:59 ID:iD.gf.L36 >>324これ 326: 名無しのトレーナー 25/09/11(木) 00:34:06 ID:7r.mj.L21 ひどいや 328: 名無しのトレーナー 25/09/11(木) 00:34:37 ID:dW.nn.L36 いくら切れ者引いてもちゃんと継承と練習でちゃんとスキル引けないとなんの意味もないんだよね 331: 名無しのトレーナー 25/09/11(木) 00:35:00 ID:qM.5x.L63 距離S>>>>>>>>>>>>>>>>>>脚質S>>>芝Sワイはこれで 333: 名無しのトレーナー 25/09/11(木) 00:35:28 ID:7r.mj.L21 距離Sが分かりやすく強すぎる 334: 名無しのトレーナー 25/09/11(木) 00:35:51 ID:ga.hx.L120 これは供養やな 336: 名無しのトレーナー 25/09/11(木) 00:36:03 ID:iD.gf.L36 芝Sに白スキルひとつ分ほどの価値すらねぇよ 337: 名無しのトレーナー 25/09/11(木) 00:36:06 ID:VQ.gx.L29 でもスピ1800が1900半ばに勝ってるのを見ると本当に距離Sってそこまで必要なのか?と疑念に思う時はある 347: 名無しのトレーナー 25/09/11(木) 00:37:43 ID:hX.ji.L28 >>337距離Aだとスピ1400ぐらいになるぞ 359: 名無しのトレーナー 25/09/11(木) 00:39:35 ID:VQ.gx.L29 >>347マ? 距離Sで実質スピ1.1倍(1200を超えたら半分)じゃなかったんかせやから距離Sの1800と距離Aの1890はほぼ同等かと思ってた 395: 名無しのトレーナー 25/09/11(木) 00:44:33 ID:hX.ji.L28 >>359ちょっと計算ガバってたけど距離Sは確かスピ半減補正後に1.1倍やなかったかなだから距離Aのスピ1900は実質スピ(1200+350)×1.0=1550距離Sのスピ1600は実スピ(1200+200)×1.1=1540 402: 名無しのトレーナー 25/09/11(木) 00:46:02 ID:VQ.gx.L29 >>395「1.1倍で増える分が半減」じゃなくて「まず1200超えてる分を半減して加算し、それを1.1倍」なのね完全に勘違いしてたわ 356: 名無しのトレーナー 25/09/11(木) 00:39:06 ID:dW.nn.L36 >>337それはスキルに差があるから勝てるだけじゃないのスキルの質が同じレベルならスピ高い方が勝ちやすいでしょ 345: 名無しのトレーナー 25/09/11(木) 00:37:23 ID:Oi.mj.L68 でも芝Sのおかげでスタート時に前取れる可能性ほんのちょっとでも上がるって考えたら相当強い気はする 引用元: 【おんJ】ウマ娘 プリティーダービー部 第11468レース 管理人 距離適性のせいで「S」ってつくと何か特別感でる…