韓国ネットの反応 韓国の掲示板で「中国と日本が漢字を使い続ける理由」についての議論が話題になりました。投稿者は、各言語の音節数の違いに注目。韓国語は1万以上の音節を表せる一方で、日本語は100程度、中国語は約400(声調を含めれば1300程度)に限られていると紹介しました。表音文字だけでは同じ発音の単語が大量に重なってしまうため、意味を区別するための仕組みとして漢字が重要になる、という指摘です。さらに「漢字は長年使い続けてきた文字体系であり、便利だからこそ残っている」との意見もありました。この記事へのコメントはこちらからお願いします。…