
1: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:23:32.14 ID:5AEomxrqa じぶんを患者様だと思っとるやつ多すぎやろ イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:23:59.03 ID:ogQny2/Od 何年目や? 3: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:25:04.87 ID:0/2bI3UXa 2 4: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:25:36.47 ID:nVHMaYJ6M 黙って処方箋の通り薬もってこいよ 余計な説明は一切するなよ 7: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:27:15.15 ID:0V7GApGlp >>4 処方箋の通りならええけど実際はジェネと先発でめっちゃややこしいんやな 9: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:27:26.57 ID:wca6P/hwa >>4 その代わり一切責任取らないし違ってても知らないし質問もなにも受け付けないって言うけどいいね? 80: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:49:44.04 ID:9eR3XMm90 >>9 じゃあ金取るなよ 90: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:53:32.90 ID:XgruQ9Cdd >>80 じゃあ薬局自体に来るなよwww 10: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:28:07.76 ID:ogQny2/Od >>4 全部処方箋通り持ってきたら本当に大変なことになるで 5: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:26:26.41 ID:aWPUvgwh0 お前らの質問が意味ないからだろ すぐ忘れるし 6: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:26:59.08 ID:ogQny2/Od あんまりまじめにやると絶対メンタルやられるぞ自分の感情を無くすんや ただ金を稼ぐ機械になれ 8: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:27:21.74 ID:tD9CyIVP0 今の薬局変えたいんやがデメリットってあんの 18: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:32:16.03 ID:ogQny2/Od >>8 はじめての薬局は、薬局からしたらはじめての患者だから質問が増えるし薬出てくるのも時間かかる 逆に同じ薬局に通い続けると、何回か薬用意してるから薬の取り揃えも多少スムーズになるし余計な質問も減る 35: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:36:54.48 ID:tD9CyIVP0 >>18 電子マネーオッケーの薬局が新しくできてたから買えたいんよね 今のとこでむかつく対応されたからでもあるが 43: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:38:13.81 ID:ogQny2/Od >>35 むかつく対応されたならどんどん変えるべき 逆に言ったら変な質問されて時間かかるのも最初だけ、いい薬局見つけたらそこに通い続けるといい 47: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:39:14.18 ID:tD9CyIVP0 >>43 変えてみるわサンガツやで 11: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:28:28.34 ID:aWPUvgwh0 勝手にジェネリックにすな 指摘したらいやいや戻すのすな 12: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:29:32.88 ID:bCfd1ug7p >>11 しゃーない先発→後発を変えてもいいのはそういう法律や 14: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:30:05.89 ID:MskjsiXqa >>11 変更不可しらんガイ 16: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:31:20.40 ID:aWPUvgwh0 >>14 俺歯医者じゃない 13: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:29:53.28 ID:VsQRePVg0 袋詰の何が大変なんや 17: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:31:41.87 ID:bCfd1ug7p >>13 そりゃ一包化とかなりの数の場合のピッキングやろ J民みたいな若いやつならええけど1日3錠の薬90日分が10種類くらい出て他にも客おったら袋詰めもクソめんどいわ 26: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:33:49.48 ID:ogQny2/Od >>13 袋詰めだけじゃないから大変なんやで 15: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:31:10.20 ID:LmpTjm3Ua なんとなくジェネリック嫌だとか言うゴミどものせいでどれだけ医療費が無駄になっとるんやろか? 19: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:32:48.62 ID:aWPUvgwh0 >>15 製造工程勝手にかえたり 水虫の薬と睡眠薬間違えて気づかなかったりなにしてんねん 24: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:33:43.81 ID:ptS//pYOa >>19 メーカーにいえや 法律破ってやっとるのなんて知らんやろ 27: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:34:19.09 ID:aWPUvgwh0 >>24 だからジェネリック医薬品は危ないんやがやが 30: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:35:27.09 ID:Dm1NnWVBa >>27 そんなん言ったら何にも薬飲めなくなるやろ 32: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:35:49.92 ID:aWPUvgwh0 >>30 ジェネリック医薬品はあぶないやが 34: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:36:49.59 ID:G4DUOP6sa >>32 出たよ思考停止のガイガイ思想 33: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:36:40.19 ID:ogQny2/Od >>27 ジェネリック医薬品じゃなかったら法律破ってないわけではないんやで そんなこと言ってたら全部の薬飲めへんで 73: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:47:40.27 ID:M+LtQu1r0 >>27 先発品だけ問題見つかったから全部回収になってジェネリックしか流通してない薬もあるから一概には言えんぞ 20: にゅっぱー 2022/06/09(木) 21:33:10.24 ID:vnAN5Dif0 ジェネリックの欠品大変やな ほんま気の毒やで 引用元:…