
1: にゅっぱー 2023/07/06(木) 11:43:59.77 ID:C0u2MkGur.net 藤子不二雄ってそんなにヤバかったん? イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/07/06(木) 11:44:56.84 ID:RrJ/Vpxw0.net 一人でも手塚に比肩しうる天才がコンビ組んでたわけやし 3: にゅっぱー 2023/07/06(木) 11:45:49.43 ID:UgF49Qy60.net 野球で例えれば王長嶋みたいなもんやで そりゃ野球の神様川上哲治もビビるわ 4: にゅっぱー 2023/07/06(木) 11:47:44.96 ID:GQzHECPl0.net でもFに比べてAは角落ち感ないか? 7: にゅっぱー 2023/07/06(木) 11:48:55.93 ID:UgF49Qy60.net >>4 ハットリくん・怪物くん・魔太郎・笑うせえるすまんが後世にどれだけ影響与えたか知らん? 9: にゅっぱー 2023/07/06(木) 11:50:37.43 ID:/mKrI7Ndr.net >>7 怪物君はルフィ、魔太郎は初期遊戯王が影響受けまくっとるな 11: にゅっぱー 2023/07/06(木) 11:50:55.94 ID:YB7zSYNh0.net >>7 ドラえもん出るまでFのが格落ち扱いだからな 13: にゅっぱー 2023/07/06(木) 11:52:11.95 ID:GQzHECPl0.net >>7 ドラえもん1人にひっくり返されるやん 18: にゅっぱー 2023/07/06(木) 11:54:15.78 ID:yJyv4Sfw0.net >>7 どうする家康 30: にゅっぱー 2023/07/06(木) 12:01:17.29 ID:6MTFQPXy0.net >>7 プロレスラー猿もあるな 5: にゅっぱー 2023/07/06(木) 11:48:05.42 ID:b644/3AAp.net 2人で描いてたわけじゃない模様 6: にゅっぱー 2023/07/06(木) 11:48:16.61 ID:EgDtWfHE0.net F先生は手塚治虫味の星新一ってイメージや 8: にゅっぱー 2023/07/06(木) 11:50:01.92 ID:Bbnn+aaS0.net きくち君=藤子不二雄ってことかな 10: にゅっぱー 2023/07/06(木) 11:50:42.19 ID:6tC7AGup0.net Aが仕事取ってくるFが書く これが最強やった 12: にゅっぱー 2023/07/06(木) 11:51:40.65 ID:gynND/Nc0.net Aは打率が良いタイプでFは1年でホームラン80本打った感じ 14: にゅっぱー 2023/07/06(木) 11:52:49.65 ID:YB7zSYNh0.net 円満コンビ解消やし 罵り合ったりはしなかったから偉い 15: にゅっぱー 2023/07/06(木) 11:53:19.62 ID:Cx83lwwr0.net ヒット作数ならAの方が多いよな 16: にゅっぱー 2023/07/06(木) 11:53:50.34 ID:v0iTEOw10.net 実は短編はAのがおもしろい 17: にゅっぱー 2023/07/06(木) 11:53:51.83 ID:/mKrI7Ndr.net プロゴルファー猿もトンデモ超能力系スポーツ漫画の走りみたいなところあるからな 当時のスポーツ漫画といえばスポ根系の地に足つけたドラマ仕立てのものが主流やったから 19: にゅっぱー 2023/07/06(木) 11:54:31.70 ID:DPHHWElAa.net 笑うせえるすまんは今は糞台の代名詞なって悲しい 21: にゅっぱー 2023/07/31(月) 12:29:13 >>29 スタジオ・ゼロはアニメのための会社って言う人も居るだろうけど、実情はアニメの企画は全然出来ず資金繰りのために相互扶助して漫画を描いてた漫画制作会社だったという 引用元:…