1: 名無しさん@ 2025/06/06(金) 19:03:37.89 ID:i0aP5xHj9 全国農業協同組合連合会(JA全農)は6日、競争入札で落札した政府備蓄米計29万6195トンについて、5日時点で約49%に当たる14万4595トンを卸売業者に出荷したと発表した。 農林水産省は3~4月、3回に分けて備蓄米の入札を実施、JA全農が全体の約95%を落札した。 5月下旬に随意契約で小売業者に直接売り渡した備蓄米は、契約から数日で店頭に並んでおり、スピードの違いが際立つ。 JA全農は「意図的に遅延させている事実は一切ない」と(略) 引用元ソース 時事通信 経済部2025年06月06日17時10分配信 13: 名無しさん@ 2025/06/06(金) 19:05:10.49 ID:r4EjQ8xg0 >>1 品薄のはずの銘柄米が突然店頭に 専門家「卸が販売を抑制していた」 15: 名無しさん@ 2025/06/06(金) 19:05:24.44 ID:0aN8ObBx0 >>1 誰が信じるんだ? 47: 名無しさん@ 2025/06/06(金) 19:08:46.78 ID:ly6nRnNY0 >>1 意図的に遅延したんでなければ JAは無能 解散しなさい 2: 名無しさん@ 2025/06/06(金) 19:04:09.86 ID:0C2l3gzs0 え? 5: 名無しさん@ 2025/06/06(金) 19:04:25.14 ID:sAMx6TTQ0 本気でノロマってこと!? 7: 名無しさん@ 2025/06/06(金) 19:04:44.01 ID:CWlY5R0g0 「意図的遅延はない」 ・・・・ 12: 名無しさん@ 2025/06/06(金) 19:05:02.35 ID:+nkbEwMh0 知ってる ただ無能なだけ 18: 名無しさん@ 2025/06/06(金) 19:05:58.18 ID:jJhNtHU80 意図的遅延では無い、計画的な品薄商法だ! 30: 名無しさん@ 2025/06/06(金) 19:07:21.07 ID:r4EjQ8xg0 JA「それでも高いと感じますか?」 31: 名無しさん@ 2025/06/06(金) 19:07:37.55 ID:ii1Hck/W0 全農「民間って仕事早いので困る」 42: 名無しさん@ 2025/06/06(金) 19:08:10.14 ID:wXt/VYD00 さっきNHKみてたら諸悪の根源か 79: 名無しさん@ 2025/06/06(金) 19:11:51.53 ID:ZugJG54R0 NHKのニュースに出てた米農家の人「苗も肥料もJAから買って作った米は全部JAが買い取ってくれますJAには大変感謝してます」って口調が北朝鮮の国民みたいだった 109: 名無しさん@ 2025/06/06(金) 19:14:24.17 ID:J3ZkZZji0 計画的遅延はありまーす 188: 名無しさん@ 2025/06/06(金) 19:22:10.27 ID:3RVEJ29y0 他と比べてのらりくらりなんですね、知ってた 215: 名無しさん@ 2025/06/06(金) 19:23:44.59 ID:NRj2Z50U0 営業利益が、500パーゼントになっている卸。 248: 名無しさん@ 2025/06/06(金) 19:26:18.06 ID:r4EjQ8xg0 NHKさん、小泉進次郎が言わなかった「営業利益500%」の卸売業者を晒してしまう 280: 名無しさん@ 2025/06/06(金) 19:28:05.52 ID:d6tAEeYX0 何故買い占めた? 284: 名無しさん@ 2025/06/06(金) 19:28:20.93 ID:iFvQGk3T0 もしかしてJAって要らないんじゃないの? 311: 名無しさん@ 2025/06/06(金) 19:30:41.26 ID:3GCZadnP0 なぜかスピードアップしたなw 引用元…