
1: 思考 2025/09/05(金) 04:13:11.73 ID:soWyerJB0.net どう思う 中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる 2: 思考 2025/09/05(金) 04:13:38.01 ID:soWyerJB0.net コンビニの店員さんはメチャクチャ大変らしい だから最低賃金で働かされるのはおかしいと どう思う? 3: 思考 2025/09/05(金) 04:19:55.66 ID:EW56iIEMd.net オーナーさんの取り分減るからね 4: 思考 2025/09/05(金) 04:23:05.82 ID:JAyekZs70.net 大体2人体制やから 時給100円あげるだけでオーナーの取り分が15万減るもんな そら上げたくないわな 5: 思考 2025/09/05(金) 04:23:47.66 ID:IUjrCilQM.net 実際覚えられる気せーへん 6: 思考 2025/09/05(金) 04:25:26.88 ID:8LAPdDnvM.net おばあちゃんに近いおばちゃん店員も多いし外国人店員も多いのにそんな大変なんか 11: 思考 2025/09/05(金) 04:41:22.17 ID:lnW6GxyGr.net >>6 外人実際あんま分かってないよな 18: 思考 2025/09/05(金) 05:48:13.58 ID:Warn+h1P0.net >>6 覚えることが多いから なかなかいつかない サービス多すぎなんよ 7: 思考 2025/09/05(金) 04:26:14.42 ID:m5iLGV5n0.net 外国人バイトばっかのとことかあるけど日本語いまいちだと何かと不安な程度には煩雑そう 何回かやらかされてから外国人ばっかの店にはいかなくなったわ 給料上げてもうちょい人選んでほしい 8: 思考 2025/09/05(金) 04:30:52.90 ID:IvLKUMeO0.net 主婦の年収が云々もそうやし、介護とかその他の底辺職もそうやけど やろうと思えば誰でもできる仕事は大変だろうと給料低いんやで 例外は命の危険が伴うものだけや 中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる 9: 思考 2025/09/05(金) 04:39:48.04 ID:EW56iIEMd.net >>8 なんのスキルも資格もないのに高い給料もらうってのは至難の技なんやね 28: 思考 2025/09/05(金) 06:19:03.24 ID:ZO5ZGjod0.net >>8 正味どんな仕事も誰でもできる 障害レベルで頭や身体が悪い奴以外はな 資格や学歴があると面接強いんは事前知識であったり勉強をするしないの意味でのできるかであったりがある程度分かるからってだけやし 10: 思考 2025/09/05(金) 04:39:52.89 ID:l/j0MObb0.net オーナーと本部の折半にしろ 本部がボッタすぎる 12: 思考 2025/09/05(金) 05:00:59.83 ID:1VVEC0/i0.net なら他に給料の良いところに移ればええんやない? 13: 思考 2025/09/05(金) 05:16:12.35 ID:mUI+XSwE0.net 機械の進化でどうにかしろ アメリカの店員みたいに「?買うの?」って態度で座らせ続けさせるくらい進化させろ 17: 思考 2025/09/05(金) 05:46:13.56 ID:e17e93aa0.net >>13 レジ遠隔とかAIとか普通に実験やってる とりあえずは外国人が増えてるな 14: 思考 2025/09/05(金) 05:17:31.39 ID:lVXPVLDe0.net ローソンとか無人レジだし やる仕事減ってない? 15: 思考 2025/09/05(金) 05:19:34.70 ID:kbHKEW/k0.net ホットスナックとか昔に比べりゃ増えとるよ 肉まんとおでんくらいだったし 16: 思考 2025/09/05(金) 05:35:49.07 ID:C5iqv6HI0.net 大変だとは思うけど 給料上げるかどうかは経営側の問題だし 嫌ならもっと良い仕事探せば? 19: 思考 2025/09/05(金) 05:48:34.61 ID:aV0WS7Dcr.net とりあえず労働者側に賃金交渉する権利がないと思わされてるがな 言って通らにゃ辞めればええだけでは昨今 21: 思考 2025/09/07(日) 12:59:54 コンビニの仕事なんてクソ楽やんけ。 1001: 思考ちゃんねる 引用元:…