
元スレ: 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:08.511 ID:beginning1. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 22:59:51.117 ID:BseNSgEgd食べるのが面倒くさい2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 23:00:31.426 ID:c19yIanS0高くて買えない3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 23:00:43.813 ID:ZivZm+pd0すいかとか簡単じゃん4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 23:00:51.054 ID:ZivZm+pd0みかんとかも5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 23:01:01.739 ID:JtcMmIQc0最近は梨毎日食ってる6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 23:01:31.789 ID:K6GW55cG0たらみのどっさりゼリーはたまに食べる青果まんまのはこっちもたまにバナナ買うくらい7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 23:01:41.597 ID:HS00Dc+E0ナシ🍌🍍🍎🍓めっちゃ買うが8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 23:01:44.397 ID:htu4ndwZ0はっ、言われてみれば9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 23:01:52.952 ID:dMl9v6/r0食後のデザートとして考えるから高く感じるんじゃねメインディッシュと思えば言うほど高くないだろ10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 23:02:31.090 ID:pUVQLH680ジューシーなグミ食って果物食った気になってるわ冷蔵庫で冷やすのがコツ11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 23:02:43.497 ID:/40mdPiL0毎朝セブンでバナナとカロリーメイト買ってる12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 23:02:50.574 ID:HUKJOpWG0いや食うけどうまいもんは1人だろうと美味い13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 23:02:52.187 ID:diIPYH230実家住んでた時からほぼ食べてなかったけど14. 名前:モザイク処理してください ◆OHkAckyBxBCh 投稿日時:2025/09/06(土) 23:02:54.751 ID:xtzY2Etz0太りたくない時の間食として買うことはあるな15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 23:03:12.341 ID:HRypZV8J0皮を剝かなければいけないという先入観を捨てろリンゴとか桃とか丸かじりするの楽だし栄養価も高くて良いぞ18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 23:05:33.444 ID:HUKJOpWG0>>15たまに桃とかキウイとか丸ごとって話聞くけどあんなの食ったら食味損なうだろ食感も大事だよ26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 23:13:38.868 ID:HRypZV8J0>>18リンゴなんかはたまに皮が分厚いのあって不味い事も多いけど桃の皮は美味いから試してみろアンパンマングミのオブラートみたいな感覚16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 23:04:13.718 ID:b7m4wAMT0太ってきたから意識して野菜サラダと果物を食ってたけど食費が月6万とかなっててやめた効いてるかはわからんが野菜ジュース飲んでる17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 23:04:17.446 ID:r8whpZW60バナナ🍌19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 23:05:38.333 ID:Pkjsgm+T0バナナは買う20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 23:06:50.765 ID:yiWUcfz70生ゴミがね…21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 23:07:06.764 ID:ARUjfKEg0実家にいた時はリンゴ梨みかん苺色々出てきてたな値段とかは別に気にしてないけど一人暮らしでわざわざ買って食べようとはならないよななぜか22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 23:08:56.014 ID:Jp8UhYfJ0近くのスーパーカットフルーツ盛り合わせ売ってるから買って食べてる23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 23:09:56.831 ID:b7m4wAMT0桃は剥かないと胃袋ズタズタになるぞ24. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 23:12:21.040 ID:ARUjfKEg0スーパーの果物コーナー通ると買ってるの白髪のおばあちゃん位で若者はみんなスルーしてる気がする当時は果物が高級品だったみたいなのもあるのかな25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 23:12:27.813 ID:8UFGBzlC0バナナは食べやすくてお手頃で栄養価高いから一人暮らしでも気まぐれに食うだろ27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 23:14:53.541 ID:ttOKAbhD0意外と高いし皮むくの面倒だし生ゴミも出る28. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 23:19:41.847 ID:Z88eOaqA0パイナップル食べたいけど、デカいし包丁ないから切れない29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 23:20:55.249 ID:68ER1eMW0果実の入ったゼリーはよく食うんだがな30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 23:21:10.617 ID:PRq0T/9kdみかんキウイぐらいだな31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 23:25:01.460 ID:A3fAGkNR0生ゴミ発生高い一人で食うには微妙に多い32. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 23:39:59.028 ID:htu4ndwZ0あ、冬にみかんは食うわ1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/09/07(日) 00:46:00.000 ID:endわかるわー。一人暮らしだとどうしても日持ちする野菜とか冷凍食品優先になるし、果物は「買っても食べ切れない」「皮むくの面倒」「意外と高い」って理由で後回しになりがち。実際、食べるとしてもバナナ(安い・皮むくだけ)りんご(冷蔵庫で比較的日持ちする)みかん(冬限定で箱買いするやつ)このあたりに偏るよな。逆に梨とか桃とかスイカみたいな「シーズン物+一玉買うタイプ」は手を出しづらい。お前もそういう感じで果物控えめになった?…