280: 無し:14/07/31(木) 16:00:29 ID:??? うちの実家は都内で中華料理屋をやっていて、本店は小さなビルで、両親と長兄夫婦でまわしています。 支店は、セミリタイアした祖父が家の一階を改造した、趣味でやっている店。末っ子の私がパートで手伝っています。 次兄は大学卒業後に金融関係に就職。職場結婚。「どうせ、長兄が継ぐんだから」と家業に一切の興味なし。 次兄嫁がいわゆる「意識高い系」の人で、資格をいっぱい持っていて、なんにでも口を出してくる人。 たとえば、結婚する前、顔合わせをうちの本店でやったんだけど、まだ籍も入れていないうちから 「この餃子、大きすぎますね。女性客には、京都の餃子みたいに一口サイズがいいんですよ」とか言い出す。(うちは皮厚で肉汁自慢の餃子が評判なんだけど) 店のお茶を一口呑んで「色が薄いですね。先輩に中国で買い付けしてる人がいますから、相談してみましょうか」 (うちは曽祖父の友人だった台湾のお茶屋さんから今も購入してる、かなり良質な凍頂烏龍茶) 両親は「次兄は、店とは無縁だから」と、そういったところは見ないようにして無事結婚。 次兄夫婦結婚後の大晦日、本店は中華おせち、支店は年越しラーメンで大忙しなのに、 31日の夕方に連絡もなしにやってきた次兄夫婦「お腹が空いた」とブーブー。 母が「冷蔵庫に材料あるから、長兄の子供たちの分もつくって、先に食べて」といったら、 「なんで、来客に働かせるのか、嫁いびりだ」と次兄嫁はブチ切れ、中華おせちの一番良いお重を、無断で持って帰った。3日前に言ってくれれば用意してあげたのに。そのお重は、両親夫婦の来客用だったので、どうにかはなったけれども…… (ちなみに、長兄の子供2人は、自分たちでチャーハンつくって食べていた)…