
元スレ: 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:08.501 ID:beginning1. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:18:49.995 ID:31THCd1S0山の上にあるのになんでこんななるん?2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:19:03.989 ID:x2OMRjBE0静岡に空港あったの!?23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:26:01.681 ID:c+QhXeXI0>>2富士山静岡空港な。と言っても富士山からはめちゃ遠い(116km)3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:19:43.140 ID:q+tjiKbp0乾かしたら動くんじゃない?4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:19:51.226 ID:cmljgC1N0なんでってそりゃ山の下も全部水没してるからでしょ5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:19:52.093 ID:ebh/qajl0川が近くにあるとか?6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:20:03.092 ID:Ipl5ekny0リニア…ヒソッ7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:20:39.851 ID:QJtS60jR0うわあかなり被害あったんだね8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:20:51.415 ID:mo2MgZyS0ワロタ9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:20:54.091 ID:31THCd1S0ガチで山の上の模様10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:21:33.558 ID:31THCd1S0動画15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:22:40.197 ID:gsn+5ljR0>>10車さんぷーぷーで草11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:21:40.661 ID:oxbmdb1V02年連続だろこれ12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:22:05.829 ID:y5m3ben20水没したのは有料エリアで無料エリアは無事だったらしくて笑った13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:22:17.967 ID:mo2MgZyS0>>12ワロタ16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:22:59.395 ID:fusoBRSFr>>12これは草14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:22:20.877 ID:0khvMXze0山の上だろうがそこが窪んでたら水没するだろ17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:23:11.139 ID:OuRNILNEd修理工場やディーラーはこの後ウハウハなんだろうな25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:26:37.767 ID:SP9fu6U50>>17昨日修理工場水没してるの見たでw18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:23:35.523 ID:0kZFuO9J0これ自己責任になるの?30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:28:18.566 ID:xQHYMM9ar>>18普通要項にこの手合は補償いたしませんとかシレッと書いてあるのでは?19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:23:41.165 ID:77Ubiu9n0空港は責任取らないらしいなこれ21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:24:32.391 ID:t+zaUWq+0うわぁきっつ22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:24:53.285 ID:sWC8zXG50リニア反対してっからバチが当たったんだ38. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:33:04.052 ID:b4tqDdI60>>22そういえば静岡空港用に新しい新幹線駅欲しいとか言ってたんだっけ24. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:26:13.392 ID:B90Fk1eE0静岡ならどうでもいいわ誰も困らん27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:26:55.752 ID:sE3iyw7i0水抜きくらいちゃんと切っておけよなまた中抜きで底辺高卒業者使ったのか?29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:28:00.621 ID:WaUY5QcQ0大変そう、ドライヤー使って乾かすくらいは手伝わさせてほしい31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:28:50.530 ID:fqs6LHWZ0そりゃこんなところに都市作ったら大打撃受けるようになるからどうしたって東名で素通りするようになるよ32. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:29:14.357 ID:ombRkYIb0不謹慎だけど台風の被害報道見てるとワクワクする34. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:29:41.073 ID:mo2MgZyS0よし、車は成仏水は蒸発毎年飽きたぜこの件連発!チェケラ35. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:32:07.308 ID:X7lZHHcC0水没車は費用かかりすぎて元に戻せないから全部廃車やで車両保険入ってれば保険金は入るやばい中古屋はこういうのを仕入れて売ったらトンズラこく36. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:32:13.676 ID:ENGozXDR0何や山の上を掘ってロクに排水路も作らずに駐車場にしたんか?37. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:32:56.798 ID:80kEvo990あーあ終わったなこりぁ39. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:34:51.051 ID:hQ8XZ7Da0えっブーブーってこんな程度水に浸かっただけでもうアウトなの!?そんな脆弱でチンカスなのブーブーって41. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:37:30.842 ID:oAoythbC0>>39でんちゃも同じ46. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:45:33.264 ID:p6eSWyKJr>>41もう令和ぞ!?そこらへんの耐性もう少しどうにかならんの?40. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:37:13.880 ID:e2+aIMh30毎年なにかしら静岡で大きな水害ある42. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:39:31.512 ID:LdA3VyyF0元静岡ナンバーの車は買えないな43. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:39:47.085 ID:/hGCI91x0海外に輸出するんかな44. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:40:18.276 ID:vTm6FzkH0どうせ保険でどうにかなるだろ45. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:40:34.925 ID:41ugIheq0残クレアルファードがあるのかな47. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:48:01.625 ID:Pr4rN+UH0設計やってます。台地の上ということなので、開発許可によって作られた施設だとしたら、この駐車場は「調整池」だと思う。空港内に降った雨が空港の外へ一気に流れ出ない為に、一定程度どこかで貯水できるようにする仕組み。その貯水施設(調整池)が第5駐車場だった。普通は調整池に設定した場合「大雨の時、ここは調整池になるよ」って注意喚起の看板が必要。もし、第5駐車場に注意喚起看板が無かったら、空港側の落ち度。郊外の大き目なショッピングモールとかだと、開発許可物件なので、注意喚起の看板がある。48. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:48:44.564 ID:Pr4rN+UH0台地の上につくられた空港だが、雨水を駐車場側の空港建設以前からあった枯れ川(普段はほとんど水が流れていない)だった場所を利用して流している。なぜそこに雨水を流すのかというと、その枯れ川の先に「坂口谷川」という河川があって、この川は全長が8~9kmぐらいしかなく、海に早く雨水を流すことができるから。そこにパイプで流しているのだが、そのパイプの太さが足りないのだろう。以前も水没しており、まったく対策を講じてなかったのだろうか。空港北を流れる湯日川にも排水するように出来ないのだろうか。尤も、どの工事をするにもお金がかかる。あまり儲かっていない空港にはつらいことか。49. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:49:05.132 ID:hvGqUlt20旅行から帰ってきたら車内腐ってるとか胸熱だ50. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:51:45.830 ID:ir4RgkZTM空港はダメだなチューブに囲まれてるリニアとかどうだろう51. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 08:57:28.151 ID:CxcMbF9L0このへん浜松ナンバーか?52. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 09:01:05.950 ID:4VVYdL1X0中古車で10万以下で出回るやつ水没ありって書いてたりするから学生が卒業まで限定とかで乗るのはアリやぞ53. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/06(土) 09:02:08.366 ID:8JruhGpp0>>52中古車業界は大喜びだろうな水没者を偽って売りまくりにくるぞ1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/09/06(土) 09:39:00.000 ID:endはい、これは台風による大雨で静岡空港の駐車場が冠水し、多数の車が水没している様子ですね。テロップには「1時間降水量 113ミリ 観測史上1位」とあり、短時間に記録的な豪雨となったことがわかります。📌 ポイント静岡県牧之原市・静岡空港周辺1時間で113ミリという猛烈な雨駐車場が完全に冠水し、多くの車が水に浸かっている台風15号の影響で関東にも接近中…