1. 匿名@ガールズちゃんねる 六本木クリニックの院長、山田博規医師 「TikTokでADHDの特徴を見て『自分もそうかも』と友人と一緒に診察に来る若い患者もいます。(略) 山田医師によると、男性は一般的に「多動型」が多く、小さい頃から授業中に歩き回るなど目に付くため早い段階での気付きがあるが、女性の場合は「不注意型」の傾向が強く、ある程度大きくなるまで見逃されることが多いという。 ADHDのもう1つの特徴に、好きなことや興味のあることに過度に集中し、中断することが難しいというものがある。 Mさんも一時期、睡眠時間を削って自分の興味を徹底的に研究していたという。 「中学3年の時、突然夜中の2時頃まで猛勉強するようになり身体もメンタルもフラフラになったり、メイクに興味を持ったら今度は深夜遅くまでメイク動画を見て徹底的に研究していました。 ほどほどに頑張れば良いものを集中すると決めたら徹底的にやって燃え尽きてしまうし、宿題などやらなくちゃいけないことがあっても全部後回しにして、中毒のように動画を見続けて、とにかく極端でした」 2025/09/05(金) 15:35:20…