
1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/30(土) 16:40:13.10 ID:VY/ZuP2k0 「メガソーラーが猛暑や大雨被害に影響?」根拠ない情報が拡散 2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/30(土) 16:40:36.89 ID:VY/ZuP2k0 8月、九州を襲った記録的な大雨による浸水被害、そして、この夏の記録的な暑さ。 これらに大規模な太陽光発電施設「メガソーラー」が影響しているとする投稿が、SNSで広がっています。 ただ、メガソーラーの設置面積は地域全体の広さに比べると限られていて、専門家は浸水の状況や気候に影響を及ぼすものではないと否定しています。 拡散は7000万回以上に 北海道帯広市で日中の最高気温が40度になると予想された、7月24日。Xで拡散された、こちらの投稿。 以下ソース 3 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/30(土) 16:41:09.24 ID:/RhhgSaY0 森林を伐採して砂漠が増えれば地球は暑くなる おまけに鏡みたいな板ならなおさら 270 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/30(土) 18:21:14.94 ID:dY7wtUki0 >>3 鏡で反射した光が地表に当たってるとかなら分かるが、ほとんどの太陽光パネルは空に向かってると思うぞ。 316 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/30(土) 18:44:03.56 ID:BOX7IfaH0 >>270 吸収せずに放出して更に温度高くしてる アスファルトも原因だろうけど 274 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/30(土) 18:23:22.36 ID:aQ3XXHDQ0 >>270 パネル表面は夏場80度前後になって空気を暖めるんよね 531 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/30(土) 20:07:13.47 ID:DlLEW5AL0 実際メガかしらんがソーラーパネル近くって糞暑い 534 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/30(土) 20:08:45.35 ID:VWiHeTsS0 >>531 反射してるだけやろ 542 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/30(土) 20:10:46.23 ID:4c4BalI20 >>534 明らかに蓄熱してんだよな そりゃ熱が逃げる方法無いしな 546 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/30(土) 20:12:09.57 ID:wTLjGgb90 >>531 そりゃ地熱で吸収させないで反射させてしまう近づいたら暑いよ それが今年メチャ暑い理由か?は分からない EV車(笑)とおなしソーラー板も環境詐欺プロジェクトだと自分は思ってるよ 278 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/30(土) 18:24:55.48 ID:tOqmHaXP0 でもさ、どんなに理屈こねても石炭発電とくらべればはるかに温暖化寄与は低いだろ 283 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/30(土) 18:27:25.00 ID:xEdJ9GQV0 >>278 実際は逆で石炭使うとは大気汚染が起こるから その汚染で太陽光が遮られるので地表の温度は下がるんだよ 315 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/30(土) 18:43:55.30 ID:rW24VQWD0 >>283 原始時代の気温ヤバそう 336 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/30(土) 18:50:03.86 ID:xEdJ9GQV0 >>315 恐竜がいた時代はもっと暑いのは間違いないよ その頃の二酸化炭素濃度は今よりもっと高い 350 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/30(土) 18:55:05.75 ID:LNsHavX90 >>336 噴火がすごかったらしいね 655 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/30(土) 21:58:46.31 ID:NTqn4pf60 >>283 それは環境問題に厳しい現在稼働中のドイツ製の石炭火力だな 泥炭の石炭使っていてNOxやSOx放出中だもんな 652 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/30(土) 21:56:57.57 ID:NTqn4pf60 >>278 日本の石炭火力はエネルギー交換率が高いぞ 世界中の火力発電を日本製にしたら数割削減できる エコとCO2削減の本場ドイツでは泥炭によるドイツ製石炭火力発電復活中だぞw 664 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/30(土) 22:04:24.93 ID:VWiHeTsS0 >>652 >>655 泥炭なんて不純物多そうだしなあ 55 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/30(土) 16:57:06.52 ID:s93jT9DS0 根拠がないのは全ての温暖化説に言えることだろw いまだにはっきりした原因なんて分かってないし 20 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/30(土) 16:46:24.49 ID:dyhqMmRn0 近年だけ見たら影響があるように見えるけど 地球の歴史から見たらそんなもん関係ない 223 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/30(土) 17:52:17.91 ID:NK37rJ4h0 >>20 むしろ近現大が異常に安定してただけなんやな 734 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/30(土) 23:43:02.37 ID:lJ90iljY0 >>20 このデータはなぜか みんな知らないふりする 何なんだろう? 736 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/30(土) 23:44:48.70 ID:FIUsWoKs0 >>734 温暖化はもう商売だからな 真面目に防ごうなんて誰も思ってない 67 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/30(土) 17:02:29.32 ID:7FUFCZlO0 でも中国は「地球環境の事を考えた太陽光パネルを作ってる我が国がエコ活動してるー」って言ってんだよなw それで騙して押し切ろうとしてるから 馬鹿丸出しなのよね (´・ω・`) 低能チャンコロと言われる所以 27 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/30(土) 16:47:50.24 ID:v409JOis0 まずソーラー発電作るのにCO2増 本来地表に吸収されるはずの熱を反射して温暖化 設置のために森林野山開拓して温暖化 中華メーカーと海外発電事業所以外なんのメリットもないゴミ 56 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/30(土) 16:57:21.71 ID:Rp3v/Y1M0 ・製造過程で大量のCO2と汚染物質排出 ・設置で貴重な森林を破壊 この2点だけでもなにが正しいか解るだろ 76 名前:名無しさん@涙目です。[ ] 投稿日:2025/08/30(土) 17:05:25.83 ID:I9WDQtyA0 >>56 寿命短いから劣化も早い 太陽光パネルは現在償却期間17年だが どう考えても、とても間に合わないよなあ 山間部とかパネル交換時期に入ったら 廃業するのが殆どじゃないか 中国みたく減価償却舐めた建て方してると ただでさえ負動産が更に酷い事に 夜逃げされて壊れた太陽光パネル廃墟放置 って10年後が容易に想像つくんだが 28 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/30(土) 16:47:50.81 ID:sFhMMtOI0 直接的な原因かどうかは知らんが森林伐採してる時点で悪だと思う 33 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/30(土) 16:50:15.31 ID:pOe0WOoc0 ソーラーが熊の生息地を奪って人里に下りてくるのも問題視して くまぐらし (01) (MANGAバル コミックス)posted with AmaQuick at 2025.09.01若松 卓宏(著), 野田 宏(その他)KADOKAWA (2025-04-14T00:00:00.000Z)¥713Amazon.co.jpで詳細を見る クマ撃ちの女 15巻【電子特典付き】 (バンチコミックス)posted with AmaQuick at 2025.09.01安島薮太(著)新潮社 (2025-06-09T00:00:00.000Z)¥713Amazon.co.jpで詳細を見る…